« アルバイト | トップページ | 秋 »

えいご漬け

今朝、妹に「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」を借りてプレイしました。

このソフト、大学受験初中級レベルの英単語が収録されていて、受験勉強にも使えると思います。

トレーニング内容もディクテーション(英語を聞き取ってそれを書く)なので、リスニング対策もバッチリですね。

センター試験のリスニングなど問題になりません。

でも、何度でも聞けるので、リスニングが苦手な人でも大丈夫です。

そして、一日に一回、英語力判定ができます。

EからSまでのランクわけがされており、ランクごとに日常会話レベルとか、ツアー旅行に参加できるレベルなどの説明もあるのでなかなか面白いです。

挑戦してみたところ私はAAA、日常会話ができるレベルだそうです。

AA→B→AAAと遷移しているのですが、Sはなかなか難しそうです。

大学の後期履修科目には英語のコミュニケーションがあるので、それに備えて頑張ろうと思います。

それでは、このあたりでアニメ感想にいきます。

〈おとぎ銃士赤ずきん 第13話〉

昨日は時間がなくて見られませんでした。

今回はサラマンドラを崇める村に立ち寄った赤ずきん達。

立ち寄ったと言うより、蛾のナイトメアリアンと戦っているうちにたどり着いてしまったという方が正しいですが。

村人達が戦闘に巻き込まれそうになり、避難するように指示する白雪。

しかし村人はサラマンドラに助けを求める踊りを始めます。

この踊り、ウケ狙いとしか思えません。

かなり適当でした。

一方、赤ずきんはナイトメアリアンの鱗粉にむせつつもこれを撃破。

しかし、村人達は赤ずきんではなくサラマンドラ様に感謝しています。

宗教って怖いですね。

そこへ村長が登場。

ゆかなさんですね。

村長の名前はカテジナでしたけど。

その後、教会でカテジナからサラマンドラについて説明を聞く赤ずきん達。

カテジナが立ち去った後、赤ずきんは倒れてしまいます。

蛾の鱗粉が原因の模様。

外ではカテジナが、赤ずきんが倒れたのはサラマンドラを信じていないからだと村人に話しています。

おかしいですよ、カテジナさん!

夜になり、散歩していた草太とりんごの元にグレーテルが襲来。

5秒と経たないうちに白雪といばらが駆けつけます。

そして再びグレーテルが暴走。

サラマンドラの像を破壊、ナイトメアリアンにします。

崇めていた像を破壊され、村人達が豹変。

守り神なんていなかったんだ!と騒ぎ出します。

やっぱり宗教は怖いですね。

そしてカテジナの口から語られるサラマンドラのおとぎ話。

それを聞いても騒ぎ続ける村人達。

本当に宗教って……。

しかし、草太はそれを信じると言います。

信じれば助けてもらえるからではなく、信じると勇気が出るから、と。

一方、タツノオトシゴ型ナイトメアリアンに苦戦する白雪達。

トドメを刺そうとするグレーテルの目に飛び込んできたのは巨大な火龍の姿。

それにしても、グレーテルがかなり慌てふためいていたのには何か特別な理由があったのでしょうか。

火龍の正体は村人達のたいまつでした。

赤ずきんも白雪達に合流し、フライパンとおたまで村人達のたいまつの火を集め、火龍を召喚してグレーテルを撃破。

それは人の心によって呼び出された伝説の龍でした。

その後、村人はサラマンドラ像の再建を決意。

今度はサラマンドラ様に頼って何もしないのではなく、勇気を持って行動したとき初めてサラマンドラ様の後押しがあることを心に命じて。

次回はヘンゼルとグレーテルのお話。

グレーテル説得フラグは立つのでしょうか。

それでは今日はこのあたりで。また明日。

« アルバイト | トップページ | 秋 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: えいご漬け:

« アルバイト | トップページ | 秋 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ