履修不足問題
全国で履修不足の高校が続々と出てきているみたいですね。
高一のとき、理由もわからず受けさせられた世界史や生物の意義がやっとわかりました。
でも、高校で単位を取ったとしても、大学受験のときにはもう忘れているわけで、あんまり意味がない気もしますね。
まあ、文科省は形が大事と考えているのでしょう。
補修なんて受験が終わってからやれば良いんです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
話は微妙に変わりますが、日本史の方が世界史より難しい気がします。
世界史はカタカナが長くて覚えにくいと言われていますが、私はむしろ漢字を覚える方が大変です。
安倍とか阿部とか阿倍とか・・・。
カタカナは慣れていますしね。
ルイズとかエヴァとかフィーナとか。
まあ、これは私だけかもしれませんけど。
それともう一つ。
ガンダムの新作は「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」だそうです。
このネーミングはどうにかならなかったものかと。
ガンダムで「UC」といったらユニバーサルセンチュリーでしょう。
そのあたりは気にならなかったのでしょうか。
まあ、一往期待しておきます。
それでは、このあたりでアニメ感想にいきますね。
〈ゴーストハント 第3話〉
いきなりですが、これは切ってもいいかなと。
一往始めの事件も今回で解決。
そこまで引きつけられるものもなかったので、次回は見ないかもしれません。
〈武装錬金 第4話〉
前半はほのぼのというかギャグパート。
こういう作風なんですね。
るろ剣よりもギャグの比率が高めです。
そしてパピヨンマスクが登場。
ニアデス何とかはまだ出てこないんですね。
タカ男の声をどこかで聞いたことがある気がしましたが、アレはデモンベインの九朗の声でしょうか。
声優は見逃したので確認できません。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
« かっとイ~ン | トップページ | 登山、そして登頂 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« かっとイ~ン | トップページ | 登山、そして登頂 »
コメント