拍子抜けなの
今日、物理化学の中間がありました。
が、拍子抜けでした。
4問中2問は高校生でも解ける問題。
というか、一問は『化学の新研究』に載っていた気がします。
しかも最後は答え合わせをして回収。
一体何がしたかったのか。
後は期末でそこそこ取ればいいみたいですね。
来週は有機化学のテスト。
こっちはなかなか難しそうです。
来週が山場ですね。
水曜日にも分析化学の中間がありますし。
こっちは多分pHの計算がメインとなると思います。
それでは、このあたりでアニメ感想にいきます。
〈ギャラクシーエンジェる~ん 第7話〉
何ですか、この展開は。
期待していた分、落差が激しかったです。
まあ、ヴァニラと蘭花を見られただけで満足すべきですか。
やっぱりよくわからないアニメです。
珍しく平野綾がたくさん喋ってくれていました。
〈乙女はお姉さまに恋してる 第6話〉
kanonを彷彿とさせるサブタイでした「夏の日の狂想曲」。
恐ろしく精密にできているパッドに驚きつつ、そこまでばれないなら泳いでも大丈夫なんじゃないかと。
まあ、濡れるとまずいんですかね。
そのために保健室での試練に立ち向かうことになったわけですが。
瑞穂が落ち込む描写がやっと出てきた気がします。
そしてなぜかまりやと貴子の対決へ。
競泳で足が攣ったりした貴子を瑞穂が助ける展開を予想していたのですが、見事に外れました。
そして次回は既に夏休み終了。
まあ、夏休みでは話が作れないからでしょうね。
次回は奏のリボンの秘密が明らかに…?
相変わらず安心してみていられます。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
« ミッドターム・イグザム | トップページ | もうすぐストレイン »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント