サムデイインザレイン
バイトの帰りに雨が降ってきました。
かなり寒かったです。
バイトもあと2日、月曜日と土曜日に行って終了です。
このバイト代も、一日で消えることになるのかな?
ストライカーズ発表でなのは同人誌が増えていたりするとその恐れも・・・。
というか、抱き枕などがまた発売されれば出費がかさみますね。
そろそろはやてが登場か?
裏はリインで行きましょう。
期待して待ちます。
Wiiは冬採点で稼いで買いましょうかね。
ストライカーズはいつからでしょうか。
A’sのときも曜日が現実世界にリンクしていましたから、描写から判断するに春以降なんでしょうけど。
冬だとはやてが既に引っ越している可能性もあるので、遅くても夏なんじゃないかな、と思っています。
まあ、いつでもやってくれれば喜んでみますよ。
それはもう、何度も何度も。
DVDもきっと買いますよ。
トレカが出たら・・・。
どうしましょうかね。
よく考えたらPS3を買える以上の資金をつぎ込んだ気がします。
あれはもうさすがに避けたいです。
それでは、このあたりでアニメ感想にいきます。
〈おとぎ銃士赤ずきん 第21話〉
グレーテルが久しぶりに動いています。
どこか懐かしいです・・・。
今回は年に一度のパイルムーンの日。
火、水、大地、風のエレメントの力によって、ファンダベーレ中の湖の元を生み出すとか。
よくわかりませんけど、赤ずきん達ってそんな大役も担っていたんですね。
その儀式の途中にランダージョの襲撃が。
電気くらげを従えての登場です。
雷のエレメントに苦戦する三銃士。
そこで赤ずきんがプリンセスモードに。
しかし、その力を制御できずに自然を破壊してしまって戦意喪失。
気持ちはわかりますけど、そんなことしている場合ではないですよ。
ここでフェレナンドからの贈り物が登場。
といっても風ですけど。
その贈り物と草太の笑顔で落ち着きを取り戻した赤ずきん。
例の砲撃でクラゲを一撃です。
相変わらずエフェクトとかけ声が・・・。
そこに立体映像(?)で姿を見せるフェレナンド。
爆弾発言を残して去っていきます。
フェレナンドは草太の母親を知っている模様。
そんなこと、別れ際に言う台詞じゃないでしょうに。
もう折り返し地点は過ぎてるんですね。
次回はヘンゼルが再び登場か?
説得フラグはあるのか、気になるところです。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント