« 眠い・・・。 | トップページ | アニメ感想はお休み »

大切なのは集中力

微妙に微積の勉強をしました。

30分くらいしかやりませんでしたが、なかなか身のある時間だったと思います。

テレビ画面を注視する集中力はこんなところでも役に立つものですね。

そういえば、ラノベを読んでいて脳内で声を当てたりするのも右脳の活性化に繋がるらしいです。

つまり妄想は大切だということですね(違)。

テスト前だというのに、恋姫無双を始めてしまいました。

黄巾の乱で諸葛亮が仲間になったり、呂布や董卓が仲間になったりと、ビックリ展開が続いています。

戦闘シーンが単調で少し煩わしいですが、結構良い出来だと思います。

全キャラを攻略するかどうかはわかりませんけど。

それでは、このあたりでアニメ感想にいきます。

〈護くんに女神の祝福を! 第16話〉

若本御大が登場。

絢子の祖父である尚幸役でした。

何というか、バイタリティ溢れる老人は若本さんの声がよく似合う。

話の内容はアニメオリジナルキャラの我孫子がかませ犬として活躍(?)し、絢子と護の仲も認められました。

次回はバレンタインを飛ばし、新入生も無しで南の島へ。

遂に銀のマリアが登場ですか。

それにしても、エメレンツィアに言われなければ決心できない護って一体・・・。

小説とは大違いです。

〈kanon 第18話〉

神作画ってレベルじゃねえぞ!(意味不明)

特にラスト付近はもはや神すらも超越したクオリティでした。

祐一が企画した栞の誕生会には、名雪や北川を始め、もはや名前も覚えていない人達も参加。

盛大に催されました。

祐一と北川のダンスは意味不明でしたが(ハレ晴レユカイ?)、名雪のジャムやあゆの鯛焼きは微笑ましい限りです。

誕生会が終わったところで香里も栞を受け入れ、たくさん話をしようと約束。

ココでもう泣きそうでした。

そこまでの葛藤が丁寧に描かれていたのが良かったのでしょうね。

ラスト近くの公園のシーンは凄まじいクオリティでした。

噴水と雪が幻想的な雰囲気を醸し出す・・・。

そこで栞が発するあの言葉。

「私、笑っていられましたか?ずっと、ずっと、笑っていることができましたか?」

このセリフを聞いたときには泣くしかないですね。

どこまでも強くあろうとする栞の姿に感涙です。

そして、温かい物を買いに行くと言い残して姿を消した栞。




・・・なんてところで終わるんですか。

生殺しですよ。

予告では北川のセリフに栞の名前が出てきましたけど、他は全く触れず・・・。

来週、栞の未来はどうなってしまうのか。

テスト前日だろうが構わず見ます。

〈コードギアス 第16話〉

ロイドとミレイのお見合い、ディートハルトの黒の騎士団編成計画、扇とヴィレッタの新婚生活、見所満載でした。

マオ、やっぱり生きてましたか。

ナナリーを人質にとってルルーシュに勝負を挑む。

まあ、1対1でチェスをやれば勝てるんでしょうけど、所詮悪役のすることでしたね。

コーディネイターもビックリなスザクの運動能力で監視カメラのマシンガンも回避され、振りコ爆弾も無効化されました。

ルルーシュはギアスを使って自分たちの作戦を忘れた状態でマオにチェスを挑み、そこに集中させている隙にスザクが窓から突入。

スザク、運動神経がいいとか、訓練を受けているとか、そう言うレベルの話ではないですね。

父親殺しがブロックワードで精神崩壊しかけてましたけど。

そこで調子に乗っていたマオはルルーシュのギアスへの対策を忘れてさようなら。

C.C.にトドメを刺されてお役ご免です。

今度こそ死にましたよね?

次回の題名が「騎士」ですし。

予告には日本刀のようなものを持った黒いナイトメアが・・・。

遂に藤堂が参戦か?

〈Venus Versus Virus 第4話〉

ルチアとスミレが出会った頃のエピソードでした。

ルチアさん、相変わらず活躍の場がありません。

形見のペンダントは落とすし、焦って放った弾丸はスミレに直撃・・・。

まあ、スミレの能力を引き立たせるためには仕方がないと思いますけど。

コミック版でも読んでみましょうかね。

〈おとぎ銃士赤ずきん 第31話〉

先週の赤ずきんが草太に話した内容をヴァルが少し補足。

ライカンと人間の間に生まれたカインを良く思わなかったジェドがリーゼ村を襲ったとのこと。

どこにでも純血派はいるものですね。

赤ずきんとヴァルだけでなく、三銃士の絆も危うくなってきたため、ヴァルは一人ジェドに勝負を挑む。

そこに赤ずきんが駆けつけてジェドを撃破、めでたしめでたしです。

赤ずきんの立ち直りが異常に早いのが少し気になりましたけど、彼女はそういう性格なのかな。

次回は「ブレーメンよ、永遠に。」

まだ2回くらいしか出てきてないのに・・・。

まさかまた出番があるとは思っていなかったので意外です。

それでは今日はこのあたりで。また明日。

« 眠い・・・。 | トップページ | アニメ感想はお休み »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 眠い・・・。 | トップページ | アニメ感想はお休み »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ