« マブラヴ | トップページ | 専攻確定 »

私はあの時、心から思ったんだ。 強くなるんだって・・・!

昨日は「とりあえず本文だけ書いてアニメ感想は後で書こう」と思い、予約投稿にしておいたのですが、メンテナンスに入ったので編集できず・・・。

メンテナンスの日時を完全に忘れていました。

アニメ感想は今日、まとめて書きますね。

今日はSHUFFLE!の小説を求めて近くの本屋にいきました。

が、ネリネ編がなかったので購入は断念。

よく考えたら明日アニメイトに行くので、そのときに買えばいいですよね。

ポイントもつきますし・・・。

ただ、本屋で立ち読みした「萌え萌え女神事典」はきっと買おうと心に決めました。

たしかメイトにもメロンにもあったはずなので、多分買えるでしょう。

少し見ただけですが、結構詳しく書かれていました。

値段は少し張りますが、多分大丈夫でしょう。

あと、ひぐらしを始めました。

まだ4日目くらいですが、事件に触れたときのレナや魅音の声が怖い・・・。

ほのぼのパートがいつ終わるのか、不安でたまりません。

クリアまでに、一体何日かかるんでしょうかね。

春休み中に終わることを祈るばかりです。

それでは、このあたりでアニメ感想にいきます。

〈まなびストレート 第12話〉

あの学園祭から時は流れ、卒業の季節に。

学美はフリーター、むっちーは実業団、メイは(タカちゃんも)○○田大学、桃葉は専門学校、そして、みかんはアメリカへ。

それぞれの道を歩き出す少女達。

空港でのみかんの見送りに言葉は必要ありませんでしたね。

そして、エピローグは5ヶ月後。

再び集まった彼女たちは小鳥が開発した消えるスプレーでグラフィティ。

いや~、青春ですね。

ちなみに、青春グラフィティの監督はジョージ・ルーカスだそうです(一子談)。

子供がまねしたらどうするんだ、とかいう滑稽な抗議があったらしいですが、別に良いじゃないですか。

それができるのも学生なんですからね。

良くも悪くも、まなびらしい終わり方でした。

〈ときめきメモリアル 第25話〉

これも最終回です。

結局は天宮さんの想いに応えた陸。

まあ、なんというか、わかりやすい結末で・・・。

本編よりも校長(?)の話に感動しました(笑)。

〈SHUFFLE! MEMORIES 第12話〉

最終回は本編をリセットして、完全に新作でした。

神王が趣味でつくった屋形船(?)で神界の海にバカンスに来た一行。

作画は相変わらずでしたが、パロディ満載ですばらしい出来でした。

ドタバタパートはもちろんのこと、黒楓が怖すぎる・・・。

鰻の頭をブツ切りにし、その包丁を持ったまま濁り目で亜沙先輩を追い詰める楓さん・・・。

これって、ひぐらしのパロなんでしょうか。

相変わらず変な顔の描写をすると誰かわからなくなりますね。

プリムラに「何プレイ?」と聞かれたときの稟の顔はもはや別人・・・。

〈京四郎と永遠の空 第7~12話〉

結局のところ、題名の「空」はなんと読むんでしょうか。

少し語呂に違和感がありますが、やはり「くう」なのかな?

どこかに資料はないものか・・・。

たまっていた後半部分をまとめてみました。

待ち望んだカズヤ兄さんは空以上の妄想爆発君でした。

「拝啓、私の王子様」どころではありませんでした。

まあ、そんなことは置いといて・・・。

結局のところハッピーエンドで良いんですよね?

京四郎に迎えに来てもらったことで子供になっていた空も時間を取り戻し、かおんとひみこは元通り、ソウジロウは機動風紀にもどりながらたるろっての相手をし、ワルキューレ(メギンギョルド?)はカズヤの介抱をする、ということで。

空が見つかった今、セツナはどうするんでしょうかね。

最後まで報われなかった気もしますけど・・・。

バスティーユから解放されたとき、受け止める人がいなかったときはもう不憫で・・・。

DVD特典のTV未放送話に期待です。

〈アイドルマスター XENOGLOSSIA 第1話〉

バンダイチャンネルで先行公開されていたのを見ることができました。

月が崩壊した事件「ロストアルテミス」から約100年後の復興歴107年が舞台。

月の破片は地球の周りに軌道環を生成し、ときおり「ドロップ」と呼ばれる月のカケラの落下が各地に被害をもたらしていた。

そのドロップを処理するロボットが「アイドル(iDOL)」とのこと。

最近話題のアイマスのキャラクターが出ていると云うことですが、やったことがないので一人もわかりません。

箱は持ってないし、近くのゲームセンターに筐体はないし・・・。

ということで、原作ファンの方の評価は不明ですが、私的には良かったと思います。

動きもなめらかですし、作画も安定していましたし。

ロボットものが好きな私としては、期待度大ですね。

東海テレビは五月からなんですけどね・・・。

まあ、niftyで見られるらしいのでそっちで見るかもしれません。

ちなみに、今回の話が「ごま」で、次回は「アントシアニン」だそうです。

〈ひとひら 第1話〉

全く前知識がなく、ジャンルすらわからない状態で見ました。

見たところ演劇もののようですね。

極度の上がり症で緊張すると声が出ない主人公、だけど、リラックスしたときの声には人を惹きつけるものがあって・・・。

普通に面白そうです。

私は燃え萌えジャンルもさることながら、シンデレラストーリーも好きなのですよ。

フィギュアスケートのワン・モア・ジャンプとか、バレーボールの真なんとかとか。

もちろんガラスの仮面も。

なので、しばらく見続けたいと思います。

声優陣、すぐにわかったのは川澄綾子さんと岸尾大輔さんと雪野五月さんくらいですね。

植田佳奈さんの声は未だにわかりません。

それでは今日はこのあたりで。また明日。

« マブラヴ | トップページ | 専攻確定 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マブラヴ | トップページ | 専攻確定 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ