私はいたって正常です
「ぬあああああっ!」と叫びたくなる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
叫び声はハヤテのごとくのナギが漫画賞に落ちたときのような感じで(わかりにくい)。
決して精神がどこかへトリップしているわけではないのであしからず。
なのはStrikerSをいつ見られるかわからない不安がもたらす叫びです。
ようつべ、ニコ動、その他諸々のすべてを駆使してでも明日明後日のうちに見たいものです。
和歌山のエンコ職人さんががんばってくれれば、おそらく明日の昼にはあげられるはず・・・。
それがダメでも三重のエンコ職人さんが火曜の昼までにあげてくれるはず・・・。
・・・・・・
・・・・・・多分。
どうかお願いします・・・orz。
今日はひぐらしをやって精神を落ち着けていました。
まあ、あまり落ち着くものでもないですけどね。
もうすぐ綿流し編が終わりそうです。
コンプにはあと2週間くらいかかりそうですが、そうすると大学が始まるのでまた延びますね。
少しペースアップしたいです。
それでは、このあたりでアニメ感想にいきます。
〈ハヤテのごとく 第1話〉
OPがKOTOKOということで電波を期待していましたが、普通の曲でした。
もちろん背景はガン○ムや鉄人2○号らしきシルエットが出ていたりしましたけど・・・。
かなり良い曲ですね、カラオケで歌いたいくらい。
本編は「運命は、英語で言うとデスティニー」でした。
さすがに「サンタの赤は血の赤地獄」(だったっけ?)は放送コード的にまずかったんでしょうかね。
物語としては冒頭から執事になるまで。
漫画でいうと2話あたりですかね。
やはり声優に違和感があるものの、原作を知っている作品のキャラが動いてくれているのを見ると感無量(?)です。
でも、原作を知らない人はついてこられるのかな?
どのあたりまでのネタをやってくれるか期待です。
早く植田佳奈さんの関西弁が聞きたいです。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント