« 携帯から | トップページ | 液晶の見過ぎ »

Stay up all night

昨日は2時まで飲み会の後(私は飲んでませんが)、カラオケに行くことになりまして、まさかまさかの徹夜でした。

まあ、おかげでキョーダインやアクマイザー3をフルで覚えられましたね。

新歓の時のネタに使うことができそうです。

もちろんSECRET AMBITIONも練習。

多分もう大丈夫です。

その後、帰って寝たら12時・・・・・・おはようございました。

そのまま二度寝したのでアニメ消化はできていません。

はんぎゃく日記を聞いたり、StrikerSの感想を書いていたらこんな時間になってしまったのですよ。

相変わらず時間の使い方が下手で済みません。

それでは、このあたりでアニメ感想にいきますね。

〈Sola 第3話〉

茉莉の居候が真名にバレ、どうなることかと思いきや、案外落ち着いていました。

今回はこれくらいしか書くことがないんですが・・・。

アボガドラーメン、意外とおいしそうな気がしたのは私だけでしょうか・・・。

次回は蒼乃とこよりのお話かな?

予告の早口言葉は何を言っているのかよくわかりませんでした・・・orz。

〈魔法少女リリカルなのはStrikerS 第3話 『集結』〉

目指した夢は少し長い時を経て、今、やっと手のひらの中。
想いと願いは違っても、一つの場所に集まって。一つのことを、今始める。
出逢いと再会も、はじまりはここから。
それぞれに進んで行く道の、ここは小さな通過点。
集まり結ぶ、新しい絆。
魔法少女リリカルなのはStrikerS、はじまります。

今回のアバンはなかよし3人組でした。

ずっと願っていたはやての夢、機動六課。
目指す夢も目標も違うメンバーだけど、はじまりはきっとここから。
少女達はかけがえのない友に支えられながら、自分の足で歩き出す。

今回の舞台は時空管理局遺失物対策部隊 機動六課隊舎。

部隊長オフィスの専用デスクでくるくる回るリインフォース。
コレがエイミィが探してくれていた例の物ですね。
末っ子を見守るはやての瞳がとても優しいです。
そこへやってくるなのはとフェイト。新制服のお披露目です。
おそろいの制服は中学校の時以来だそうですね。
もっとも、なのはは跳んだり跳ねたりしやすい教導隊制服でいる時間の方が長くなるとか。
制服で跳んだり跳ねたりするんでしょうか・・・。
出向の挨拶が済んだところで、今度はグリフィス君が登場。
はやての顔が名雪みたいだ・・・orz。
なのはとフェイトはグリフィスとは久しぶりの再会の模様。
コレは盲点でした。何処で何をやっていたのでしょうか。
レティ提督もお元気なようで何よりです。
4人はロビーの集合した部隊員のところに行くことに。

第3話 集結

集合した部隊員達に挨拶するはやてさん。
長い話は嫌われるので、とは、よくわかっていらっしゃる。
この場にザフィーラがいないのはどうしてかな、かな?

挨拶も終わり、廊下を歩くシグナムとフェイト。
半年ぶりの再会を喜びつつ、相変わらず敬語のフェイトさんには苦笑。
シグナムは相変わらずいぢわるさん、と。

新人フォワード四人を先導するなのはさん。
スバルは相変わらず喋るのが苦手らしい。
エリオの方がしっかりしていますね、10歳とは思えないくらい。
互いの自己紹介も終わったということで、訓練に入ることに。

ヘリの前で待つヴァイス君の元にやってくるのはフェイトとはやて。
あと、リインフォースも。
このヘリがコミックスでヴァイスが楽しみにしていた奴ですね。
相変わらずのちっさい上司さんもかぁいいですね。
ヘリはストームレイダーという名前で、インテリジェントデバイスなのか・・・?
ヴァイス君にフラグが立たないことを祈ります。

教導隊制服に着替えたなのはのところに走ってくるのはシャーリーことシャリオ・フィニーノ一等陸士。
ちょうど同じタイミングでフォワード陣も到着し、早速シャーリーの自己紹介に。
シャーリーはデバイスの調整や改良も行うんですね。
マリィの後輩とかいう設定もあったりして・・・?
説明も終わり、早速訓練へ。
「機動六課自慢の訓練スペース。なのはさん完全監修の、陸戦用空間シミュレータ」だそうです。
一体どんなものかと思ったら、いきなり海上に街が出現。
まったく、管理局のテクノロジーには恐れ入りますね。
ヴィータとシグナムも訓練を見守ります。
ヴィータがなのはを護る決意をしているのは、やはりコミックスのあの出来事のことでしょうかね。

その頃、シャマルさんは自分の城でご満悦の様子。
すっかりシャマル先生ですな。

そして、訓練開始。
まずは軽くガジェットドローン8体だそうです。
それでは、ミッションスタート、というところでAパート終了。

Bパートは管理局地上本部の中央議事センターで、お偉いさん方に機動六課設立の理由の説明をするところからスタート。
お偉いさん達の中には明らかに投げやりな表情をしている奴がいますが・・・。
第一種捜索指定ロストロギア「レリック」は古代に作られた超高密度のエネルギー結晶体であることがわかっているそうです。
過去に4コが確認され、そのうち3つが大規模な災害を引き起こしているとのこと。
ここで始めて表情を変えるお偉いさん方・・・やる気あるんですか?
というか、空港火災すら覚えてないのかよ・・・。
後者2件では、未開な世界で高度なエネルギー研究施設が発見されており、悪意ある何者かがレリックを運用しようとしているらしい。
ここでガジェットドローンの説明を挟んで視点は訓練メンバーに。

スバルとエリオが前衛、ティアとキャロが後衛です。
ついにケリュケイオンが起動。
ブーストデバイスというのは、他者の魔力を強化するもののようですね。
その攻撃もアンチマギリンクフィールド、AMFで防がれる、と。
追い詰めてそこからの成長を望むということですか、なのはさん?
ウイングロードも消されるらしいですが、あれってどこかに刺さらないと安定しないんですかね。

ティアがキャロの名前を聞くシーンは結構燃えますね。
なのはシリーズにおいて、大事なのは名前ですから。
これで二人も本当の仲間に。
ティアとキャロの作戦を実行するために皆さん走ります。
なのはさんに言わせると「みんな危なっかしくてドキドキ」だそうです。
昔のあなたも周りから見ればそうだったでしょうに・・・。
ここで新デバイス開発中という伏線。まあ、伏せてもないですが・・・。
レイジングハートさんも協力するとかで、どんな子になるのか心配、もとい楽しみですね。

エリオはドローンを足止めするためにカートリッジロードしたストラーダで連結橋を破壊。
いくらシミュレーターだからってそんな・・・。
ストラーダは意外とリーチが短そうですね。

AMFを無効化するため、馬乗りで拳を叩きつけるスバル。とても魔法少女の行動とは思えん。

フリードのブラストフレアは小さく見えて、着弾するともの凄い規模の火炎に・・・。
そしてキャロが魔法を発動。
「我が求めるは、戒めるもの。捕らえるもの。言の葉に答えよ。鋼鉄の縛鎖。錬鉄召喚!ハルケミック・チェーン!」(漢字は合っているかわかりません。特に錬鉄。)
ここで鎖が出てくる魔法陣に注目!
四角形ですよ。
OPでルーテシアが載っている魔法陣も四角、ということは彼女(?)は召喚されたもの・・・?
妄想のネタは尽きません。

ティアナはAAランク魔導師の技能である多重弾核射撃でAMFを突破。
DVDではもう少しエフェクトをつけてあげてください・・・。
でも、BGMは燃え燃えです。
一体目を撃破した後、誘導して二体目も貫きましたが、AMFは常時発動しているわけではないんでしょうか。
それとも、三重弾核だったのかな?
でも、画面を見る限り二体目はAMFを展開してはいないみたいですね。
つまり、ラムダドライバみたいに不意打ちなら無効化できる、と(多分)。

夜になり、やっと隊舎に帰ってきたはやて。
守護騎士達との団らんの時間です。
はやてが大事そうに持っていた鞄の中にはリインフォース。
相変わらずよく眠る子です。
後ろ盾としてやっと名前が出たカリム。
画面への登場が楽しみです。
彼女の依頼とは一体・・・?

フォワード陣は仲良くお昼(?)寝。
キャロとティアはすっかり仲良しです。
エリオは一人床の上・・・。
前回のような扱いにならなくてよかったですね。

リインも目覚め、八神家一同勢揃いで食事に。
リインにあの量は多い気がしますが・・・。
トマト(らしきもの)がレイジングハートに見てきた・・・。

そして、色々物議を醸しそうなフェイトとなのはの部屋へ。
同じ部屋の上、同衾です。
前回リインが「お二人の部屋、しっかり造ってあるですよ?」といっていましたが、あの妙な溜めはこういうことだったのか・・・(違)。
「立派に育っていってくれると良いんだけどね」というフェイトに対し、「育てるよ。あの子達がちゃんと、自分の道を戦っていけるように、ね。」

そしてEDです。

四話ではついになのはさんが訓練に参加。
ストラーダに正面から突っ込んでいっていましたが、一体どんな惨劇が巻き起こるのやら・・・。
次回、「ファースト・アラート」にテイク・オフッ!

相変わらず結構な文量になってしまいましたね。
今回危惧されていた作画も動いていれば意外と大丈夫でした。
次回も怖いですが・・・。
前回も書いたなのはの「体調」ですが、あの事件が原因ではない気がしてきました。
コミックスの2話でヴィータが「あたしもアイツもいつも通りのはずだった。問題なんて何もないはずだった。誰もが認める無敵のエースがいつも通りに笑ってたら。だから、気づかなかった。一緒に出撃していたあたしは、誰より早く気づかなきゃいけなかったのに。」と言っていることを考えると、あの事件より前から何かがあったかも・・・というのが今の私の考えです。
まだまだ情報が少ないですが・・・。
まあ、中盤でしばらく戦線離脱はかなり確率高いでしょうね。
EDでも全員集合絵でなのはだけバリアジャケットじゃないですし。

まあ、今は今の話を楽しみます。
今回も長文失礼いたしました。

それでは、今日はこのあたりで。また明日。

« 携帯から | トップページ | 液晶の見過ぎ »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Stay up all night:

« 携帯から | トップページ | 液晶の見過ぎ »