消えない虹、枯れない桜
今日は深峰莉子の誕生日。
先日までこのブログの左側に出ていた娘です。
別に俺の嫁というわけではないのでどうぞ。
それではアニメ感想へ行きます。
〈大江戸ロケット 第9話〉
相変わらずよくわからないノリで突っ走っています。
打ち上げ速度はカタパルトで解決したものの、今度は筒の強度が限界に。
とりあえず鐘を使って見るものの、ゴンゴンなってうるさいので却下。
まだまだ続きます。
〈REIDEEN 第13話〉
国語の授業は「羅生門」。まあ、多分関係ありませんが。
作画がいつもと違う気がする・・・。
宮野辺村に調査に来たものの、母の誕生日だったのでライディーンで帰還。
向こうから申し出て(?)きたとは言え、随分な使い方ですな。
翠野さんのナゾが明かされるかと思ったら、何も進展は無し。
まあ、孫というのが嘘なのかもしれませんが。
〈この青空に約束を― 第10話〉
十二人の怒れる(以下略)
追い詰められていく強硬派が笑える・・・。
沙衣ちゃんが頑張りました。
〈CLAYMORE 第10話〉
さすがにテレサの力を受け継いだクレア。
相手の妖気の流れを読むことにかけては随一ということで。
ただ、まだ決定力不足の模様。
それはこれからと言うことですね。
今回の話、まだ続く模様。
〈ウェルベールの物語 第9話〉
些細な誤解で別れてしまいましたよ、ティナとリタ。
ただでさえ時間がないというのに、こんなところで道草くってる場合じゃないでしょうに。
ティナのコスプレで盗みをしている女の目的は不明ですが、たいした目的もなさそうですね。
〈ながされて藍蘭島 第10話〉
サムデイインザレインでした。
すずのお母さんの声凄い・・・。メーテルの声でした。
お蝶婦人もこの人だったとか。
〈鋼鉄三国志 第9話〉
諸葛亮が相変わらず胡散臭い。
周喩は諸葛亮を踊らせているつもりでいるけど、明らかに逆ですね。謹も孔明を抑えられる器ではなさそうですし。
諸葛亮は義勇兵として劉備達を連れてきて、魏から玉璽を奪還することに。
孫権も上手くのせられて同盟破棄。
子安諸葛亮のもくろみとは一体・・・。
〈シャイニング・ティアーズ・クロス・ウインド 第9話〉
トライハルトはキルレインの手に落ちたものの、希望をソウヤに托す。
ゼクティですかね。
色々ツッコミどころがあった気もしますが、男からでも心剣が抜けるという説明がやっと・・・。
まあ、初っ端にトライハルトがキルレインから抜いてましたからね。
天空の巫女は何処にいるのやら。まあ、ゼクティかな。
〈ひとひら 第11幕〉
何だか、だんだん息切れしてきた感があります。
「言わなくちゃ想いは伝わらない」
そんな神奈の言葉も麦には届かず。
この麦を4年間も操縦し続けた佳代ちゃん、アンタは偉大だよ・・・。
何だか急に麦にとっての重要キャラになってきたことに少し違和感があるものの、まあいいかな。
佳代ちゃんは麦にとってのドラえもんみたいなものだったんですね。
「演じるだけで終わり」だった麦も成長したみたい。
ええ話や・・・。
〈アイドルマスターXENOGLOSSIA 第10話〉
真の目覚ましはカニさんか。
ハーモナイザー、とかちはイロイロ大活躍です。
真よりも伊織の成長率が高いのはアイドルの心を感じることができたから?
まあ、真がアイドルの心を認めたがらないのは主任が引退したことと関係があるみたいですけど。
結構深そうですが、それにしても真が黒すぎる・・・。
次回は4体目のアイドルと見られる反応を追ってアイスランドへ。
〈神曲奏界ポリフォニカ 第10話〉
ディーレンが精霊を憎んでいる理由と、その原因であるメイルリートの真実が明らかに。
真実を聞いてもディーレンはまだそれを受け入れることができない模様。
この2人もアニメオリジナルだったんですね。
〈機神大戦ギガンティックフォーミュラ 第10話〉
ユーノア強ッ!
というか、エジプトの人生きてたんだ。
上から見下ろすUNの態度が気に入りませんが、ラスボスはアイツらなのかな?
日本に情報を提供してきている誰かさんの手がかりは全くなし。
やっぱりアメリカですかね。
〈KISSDAM 第10話〉
先週からおかしかったロキがついに壊れた。
柚姉にのせられるままにシュウに攻撃してきました。
最後はシュウに人類の未来を托して自害。
結局何だったんだろう・・・。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
« それが我が運命ならば | トップページ | ぶっちゃけ、腹黒、不思議ちゃん、ぶりっこ、癒し系? »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント