真鍮の真心
スパロボOG、続けてます。
今はキョウスケ編の30話くらい。
現在、うちのトップエースはラトゥーニで153機撃墜。
あれ、おかしいな・・・?
ラトゥーニは中盤から参戦したはずなのに・・・。
確認したら二位がキョウスケ、三位がブリット。以下、エクセレン、タスク、マサキと続きます。
こうしてみると初期参戦組が強いですね。マサキはサイフラッシュの所為でしょうけど。
残るシナリオは多分あと15話くらい。今週中には終わりそうですね。
早くOG2に移りたいです。次回はアイビスにも暴れてもらいましょうかね。
それではこのあたりでアニメ感想に。
〈グレンラガン 第14話〉
回る~回ってく~♪ デカルチャー!!
もの凄くマクロスでした。全方位ミサイルとか。
あのミサイルの動き・・・板野サーカスを彷彿とさせます。
そして極めつけはニアのごきげんよう。調理主任になったんだ・・・。
〈魔法少女リリカルなのはStrikerS 第13話 『命の理由』〉
失くしてしまったもの、起こってしまった出来事――過ぎ去っていった過去の時間は、変えることができない。
だから、失いたくないと思う。護りたいと思う。護るために、強くなりたいと思う。
選んだのは戦って勝ち取っていくこと。見えない未来を望んだ形に変えていくこと。
魔法少女リリカルなのはStrikerS、始まります。
今回のアバンタイトルは死亡フラグが立ったと噂のはやて隊長。
彼女が機動六課を設立した本当の理由、それが今、明かされる・・・。
アギトは古代ベルカ式の純正ユニゾンデバイス。
怪しい組織で実験動物のように扱われていたが、ゼストとルーテシアによって救出され、行動を共にすることになったらしい。
ゼストの台詞から判断するに実験を行っていたのは管理局ではないみたいですが、この組織もStrikerS本編に関わってくるのだろうか・・・。
研究所が焼け落ちたのは実験の失敗か、ゼスト達の仕業か、あるいは別の何かなのかはわかりませんが、それほど前のことではなさそう。
アギトの夢という形で過去を語ったわけですね。
「アイツはロードのいない融合機の寂しさとか知らねぇんだろうな」とアギトが言っていましたが、これでリインとの絡みがありそうですね。
10話くらいで、夜天の書を手にしたはやてを見るリインの目が寂しそうだったのとか、関係しそうです。
聖王教会ではヴィヴィオが姿を消してちょっとした(?)騒ぎに。
検査の結果、危険反応もなく、魔力量も普通の子供の範疇だったとのことで、この娘はあくまで器みたいですね。
ただ、人造生命体が器というのはちょっと疑問。過去のマスターが失われたからそれを元に作ったのかな。
なのはさんは子供の扱いになれているように見えましたが、そうでもなかったみたいですね。
ヴィヴィオに泣きつかれてお手上げ状態。泣く子と地頭には勝てないとは言ったもの。
そこで、もはやすっかりお母さん然としているフェイトさんが大活躍。アルフ、エリオ、キャロ、そしてカレルとディエラがいましたからね。
ヌイグルミ腹話術はやっぱり子供にうけるのかな。
というか、ヴィヴィオが可愛すぎる・・・。もうユーノには出番がなさそうですね。
なのはさんに懐くほど後の展開が危なくなりそうですが。
アバンのヌイグルミ群にはユーノそっくりなフェレットもどきがいましたが、本物か・・・?
先日の戦闘の報告書を作成するスバルとティアナ。
魔法に関する知識があまりない割に、人造魔導師のことは何かと知っているスバルですが、これも何かの伏線なのかな。ティアナも何か知っているみたいですし。
エリオが人造魔導師について詳しいのは自分がそうだからでしょうね。
ヴィヴィオは人工受精時ではないらしい。
はやてとともにカリムの元を訪れたなのはさんとフェイト。
挨拶がBGMとあってなくて笑える・・・。「お兄ちゃん」の破壊力は未だ健在だそうで。
前置きもそこそこに機動六課設立の裏の理由が語られる。
カリムのレアスキル「プロフェーティン・シュリフテン」によって作成される預言書。
1年に一枚ずつしかできない上、古代ベルカ語で書かれているので、的中率は良く当たる占い程度だそうで。
で、1年に一枚ということは、枚数を数えればカリムの年齢がわかるかもしれない・・・が、私はやりません。
その預言書で、数年前からある事件が書き出されるようになったと。
旧い結晶と無限の欲望が交わる地
死せる王の下、聖地より彼の翼が蘇る
死者達は踊り、中つ大地の法の塔は虚しく焼け落ち
それを先駆けに数多の海を守る法の船は砕け落ちる
意味深な文章です。
「旧い結晶」はレリックと見てよさそうですが、「無限の欲望」は候補が多すぎてわからない。
「死せる王」はナンバーズが言っていた聖王のことかな?「聖地」は聖王教会か?アルハザードも面白そう。
「死者達は踊り」は不明ですが、今まで出てきたキャラで強引に選ぶならナンバーズかな。まさかプレシア母さんやアインスは出てこないでしょうし。
「中つ大地の法の塔」は本編で言っているように管理局地上本部、「あまたの海を~」は管理局本局でしょうかね。
まあ、細かいところはおいておくとしても、管理局の最期が預言されていると解釈できるわけですね。
それを防ぐために、地上部隊でも動けるように機動六課をつくったということで良いんでしょうかね。本局と地上は仲が悪いとのことなので、表立っての介入は難しそうですし。
伝説の三提督が後ろについているというのは驚きでしたが、彼らの意図はまだわからず。ヴィータが言うように普通の老人会と見るのは少し難しいかと。
でもまあ、レジアスの言っていた最高評議会を抑える力くらいはありそうですが・・・。やってくれるのかな。
「彼女はそれすらも・・・」発言をした秘書オーリスの立ち位置は更に謎。上に立っているのは誰なんだろうか・・・。
スカリエッティの差し金にしてははやてのことを知りすぎている気もしますし・・・。三提督が送ったのかな。もう少し情報が欲しいところです。
査察に来るのは次回かな。
独り隊長室に戻ったはやてはアルバムを開く。
いかん・・・、BGMが危険すぎる。そして写真も危険だ・・・。
「私の命はグレアムおじさんが育ててくれて、うちの子達が護ってくれて、なのはちゃん達に救ってもらって・・・。あのコが・・・初代リインフォースが遺してくれた命や。あんな哀しみや後悔なんて、この世界の誰にもあったらあかん。私の命はそのために使うんや。」
この台詞が世間で死亡フラグと騒がれているわけですが、私的にはそこまで行ってはいない気がします。というか、行かないで欲しい。
でも、最後でBGMが消えたのでもしかして・・・。
むしろEDで空を見上げているなのはさんや、父クライドと同じような位置にいるクロノが怖いんですが・・・。
第一クール終了も、未だに真の敵の姿は見えず・・・。
スカリエッティのクライアントって、結局誰なんでしょうかね。
もう管理局と繋がっているとしか思えないんですけど。
とりあえずはオーリスが鍵ですかね。
次回はなのはさんが何か動きを起こしそう。
それでは『Mathers&Chirdren』にテイク・オフ!
スパロボやっていたせいでなのはの感想がおざなりに・・・。それでも愛は変わらない!
来週はこんな間違いは犯すまいと誓いながら同じ展開になるんでしょうね。ここ一ヶ月くらいそんな感じです。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
« 終わらない6月 | トップページ | ボク、もう眠いんだ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
いやいや、はやてに志望フラグなんて無いって。
あってはならんよ。
投稿: ライナ | 2007年7月 3日 (火) 00時02分
もちろんはやては生きますよ、多分。
むしろ生きてもらわないと困る。
投稿: リリス | 2007年7月 3日 (火) 23時58分