超やりこみ派
ケロロ軍曹を見てたら関俊が「ボク、参上」とか、中田譲治が「いーじゃん、いーじゃん、すげーじゃん」とか言ってた。
題名は電車の王様。略して電お・・・。
OG2でホワイトスターの四天王を撃破したら超やりこみ派とか言われました。
まあ、4時くらいまでひたすら殴り続けてたしな~。本当に時間の無駄でした、ハイ。
今日は昼に起きて15時前からバイトへGO。本当は夕方からだったのですが、雨強くなりそうだったので早めに帰ろうかなと。
その後はスパロボやったり微分方程式の勉強したり。
とりあえず2階線形微分方程式の同次形までは終了。
あと半分くらいだろうか。いざとなったら適当に関数を放り込んで答えを見つけることにします。つまり運次第。
まあ、最善は尽くすつもりです。月曜朝になのはで気力を高めて一気に・・・というのが理想ですが、一応前々から準備はしておかないと。
分析化学もあるので、忙しい週末になりそうです。
それではこのあたりでアニメ感想にいきます。
〈ひぐらしのなく頃に解 厄醒し編 其の壱〉
どん底だった前回とはうって変わって、今回はほのぼのパート。
冒頭でダーク梨花ちゃまが思いっきりネタバレしていましたが、まあ、見ている人はわかってるよね。
なぜか詩音が転校してきており、雪野五月さんお疲れ様ですが、それ以外は祭でやったのと同じ。オチまで同じ。
入江も登場し、空気を読む気のない三四さんも健在。富竹も一応登場。
ここまで見るだけでも今までの世界とかなり違っている気もしますが、一番の違いは雛見沢連続怪死事件の詳細を魅音達から聞いた圭一が「気にすんな」と流したことでしょう。
まあ、まだ始まったばかりなので、大災害でゲームオーバーになりそうですけど。
何にせよ、今回は梨花ちゃまが色々喋ってくれるので世界観が掴みやすそうです。
話し相手が誰なのかまだわかりませんが、羽入とかいう人なんだろうか・・・。
ニコニコはネタバレがあるから怖いです。ワインが何処にあったのかは誰も突っ込まないのに。
次回は「前原圭一の暴走」野球のお話。
沙都子のトラップに大いに期待ですね。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
« サマスペ完成 | トップページ | 十元連立非線形偏微分方程式 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント