「かつて」と「これから」
今更ながら、スパロボOGsでOG2をクリアしました。
ラストのシナリオはGBAと少し違っていましたが、ラスボスの能力はだいたい同じ。ディストーション歪曲フィールドも健在ですが、バリア貫通の合体攻撃もまた健在。つまり大して意味はないというわけで。
例の如く直撃アーマーブレイカー後にランページ、TBS、RHB、竜巻斬艦刀、Rフォーメーション、一撃必殺砲あたりで援護付きで殴りまくってるとあっという間に撃破。
最後は豪華に魂竜巻斬艦刀にGソードダイバーの援護をつけ、一撃必殺砲とランページで援護して10万越え。
もはや見飽きるくらいみてきましたが、ここまで行くと気持ちが良いですね。
1ステージにつき1回くらいしか使えませんが、何度みても魂Gソードダイバーの破壊力は異常です。αでユーゼスを一撃で落とせたのも納得。
EDではやっぱりペトロパブロフスク・カムチャッキーに飛ばされて終了しました。
OG2.5はそのうちプレイするつもりですが、外伝の体験版のような気がしてならないんですよね。
まあ、気が向いたら一息に終わらせようと思います。後続にはACE3も控えていることですし。
ポケモンは再びネタが尽きたので、何匹目かわからないメタグロスをつくりました。
前回の特殊型に続き、意表を突くことが狙いのネタ型ですが、意外と強いかも・・・?
霰パーティを強化しようとしたのですが、氷タイプは全部つくっていたことが判明。
仕方がないのでサポート要員の育成に入ります。
それではこのあたりでアニメ感想にいきます。
〈機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 第24話〉
意味深に出ていたUNの石像は結局何の伏線でもなく、日本の地下に眠っていた真の10番目の巨神像オニクスが覚醒。パイロットが眞人と神名なのは何となく予想がついていましたけど、ラスボスが日本に眠っていたのはヨソウガイデス。
ただでさえ強そうだったオニクスはジュピターを喰らって更に強化。
呪われた「戦いと破壊の神」であるスサノヲを破壊するために襲いかかってくる、と。
「僕は新世界の神になる」的なノリですが、最近は「戦い」とか「破壊」を否定する敵キャラが増えてきましたね
「破壊は新たなゼロへの希望。無限なる可能性への挑戦。」
「戦争なくして人類の発展はありえん。それは歴史が証明している。」
スパロボで云うとこんな感じですが、GFではどうやって反論するのか、楽しみです。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
« 二次元よ、私は帰ってきた! | トップページ | 車輪の響きに地が叫ぶ! »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント