1万2000年
1万2000年といえばアクエリオンが有名ですが、ガンバスターも12000年でしたね。
トップをねらえ2の最終回でガンバスターが帰ってくるとは驚きです。
というか、今から1万2000年前と言えば旧石器時代ですからね。
現代で言えばクロマニョン人が宇宙から帰ってくるようなものです。よく覚えていたもんだ。
まあ、そんな無粋なツッコミはどうでもいいんですが、突然ガンバスターネタに走ったのはプリキュアとかぶっていたために録画しておいたグレンラガンを見たから。
超銀河グレンラガンが腕を組んで直立しているのはどう見てもガンバスター。
グラサンが星形なのがどうでも良くなるくらい熱い!ちょっとネタバレでしたが、これくらいはOK?
時間といえば、先日ポケモンパールのプレイ時間が444時間44分に到達しました。
日数に換算すると18,5日。こうやってみると大したことないように見えるから不思議です。
まあ、エメラルドやサファイヤも入れたらこの倍以上になるんですけどね。初代から数えれば間違いなく1000時間越えてますけど。
1000時間は41日くらい。やっぱり日数に直すと大したことないように見えますね。
ドラクエもFFもスパロボもここまでは行ってません。
シリーズ全部合わせればFFとスパロボは500時間くらい行っている気がしますけど、さすがにポケモンは強い。
まあ、1本のソフトに300時間もかけているのがおかしいんですけどね。
FFⅩで全能力値を限界まで上げたときも200時間強で済みましたし。
ドラクエはいつも途中でデータが消えるのでそもそも大してやり込んでいません。
スパロボはIMPACTとF&F完結編と第3次αは100時間行っている気がしますけど、他は50時間くらいでしょう、多分。
スマブラは何時間やったか想像も尽きませんが、あれは一人用ゲームではないので。もしかしたら500時間くらい軽く超えているのかもしれない。
でも、こうやって並べてみるとゲームにもの凄い時間費やしてるな~と。
多分アニメを見た時間より・・・・・・多いわけはないか?1話30分として、何話見たんだろうか・・・。
今までに見たアニメの話数なんて考えたことすらありませんからね。今までに食べたパンの枚数よりは多い気がしますけど。もちろんそっちも覚えていませんが、日本人は米も食べるのであまり意味もないですね。
「今までに食べたパンの数~」の元ネタってジョジョだったかな?読もう読もうと思ってまったく手に取る気配のない作品のひとつです。
FF5はラストダンジョンの前まで到達。気が向いたら明日で終わるでしょう。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
« えふえふ | トップページ | ポケステ何処やったっけ? »
コメント