« いち木ノ? | トップページ | 涙のあとにもう一度 »

残念ながら、車のように試乗されると傷物になる恐れもありますので

 今日は勤労感謝の日で大学が休み。まあ、今期の金曜はいつもなんですけどね。新嘗祭が勤労感謝に変わったのは日本史でやった気がしますけど、結局何の日なのかよくわからないです。これを11月上旬に移動して文化の日と一緒に大型連休にしようとか国会で言われたらしいので、大した意味はないんでしょうけどね。星井美希の誕生日だそうで。
 アニ検に行った人はお疲れ様です。

 せっかく時間があったので、攻略が止まっていた「青空の見える丘」で2人攻略。こういうゲームをやっていて、先にバットエンドの選択肢を潰しておいてからトゥルーに行くようになったらダメな気がする・・・。まあ、ゲームによってはやらないのもありますけど。
 ついでに無双5で関羽伝が終了。次にやるとしたら張飛か諸葛亮ですけど、片や鈍足、片や攻撃力不足なので、攻略には時間がかかりそうです。
 ポケモンでは適当に孵化させたトロピウスを育成。ドラゴン対策の氷で「ついでに」狩られる不遇なポケモンです。物理型にすることは決めていましたけど、鈍いとリーフブレードの同時遺伝が無理だと知って剣舞型に。鈍いなら物理受けも出来そうですが、剣舞と言うことで特防特化にしてみました。氷の礫なんて知りません。

 本当は来週のテスト対策をしないといけないんですよね。システム工学はともかく、機械的分離工学はやたらと時間がかかりそうなので、そろそろ取りかからないと・・・。

 それではこのあたりでアニメ感想でも。

〈魔人探偵脳噛ネウロ 第8話〉
(鍋の)中には誰もいませんよ。つまり空鍋。
今回はアニメオリジナルみたいですね。倒れた2人の警官がそっくりだったり、警官の血がやけに粘っこかったり何てもう気にしないつもり。
でも、刑事が犯人と同じ声って、明らかにまずいだろ。どう見てもこいつが犯人です。とりあえず太陽に吼えとけ。
今回のゲストは石塚運昇さんと千葉紗子さん。今回はオーキド博士が大暴走でしたとさ。ドMですね。とりあえず、催眠術って凄いなと思いました。
次回は遂にアヤ・エイジアが登場。声優は誰なんだろう・・・。

〈ご愁傷さま二ノ宮くん 第8話〉
アバンのミニドラマはまだ続いていたらしい。胸なんてただの飾りだそうで。
公式ページがラーメンの作り方紹介になっていると思ったら、本編中で公式ページを使って調べおった・・・。まさか隠しページまで再現するとはね。無駄な力の入れようです。
今回は峻護のキャラクターが・・・。まあ、今更いちいち突っ込みませんが。
それにしても美樹彦は何でもアリだな。nice KATSUO!
黄色に至ってはスク水エプロンで暴走ときた。まさかの緑と白まで参戦には驚きました。
白は完全に壊れました・・・と思ったら全員壊れてた。固くて太くてたくましいらしい。絶対こいつら灰汁抜いてないし。
というか、カツオ節を一瞬でつくるとは・・・。発酵食品だろうに。
まあ、オチは見えていましたよ。姉さんのスク水エプロンは完全に想定外でしたけど。
青い子は悪くないぞ、多分。忍までキレるとはね。始まりではまったく想像できませんでしたけど、終わってみれば完全にサービス回でした。

〈もやしもん 第7話〉
第7回春祭開催。相変わらず教授は凄いな。そんな物、祭で売るなよ。
何処の学校も祭りはカオスですね。さすがに独立国だけあってともかく面白い。まあ、参加したいとは思わんが・・・。
雨が降っても割れない紙風船って、バイオテクノロジーの結晶か?
ジェットストリームアタックは何処でも使われるネタですけど、俺を踏み台にしろ、は新しい。
春祭は次回も続く。大将倒して10万農獲得→その時点で終了→農無効とかいうオチじゃないよね・・・。Bacillis subtilis ver natto=納豆菌が醸してくれるらしい。

〈灼眼のシャナ 第8話〉
今回はマージョリーさんの過去話。
まあ、その前に悠二の鍛錬がありましたけど。里美っこ、おひさです。まさかまた出番があるとはね。
1930年代の話か・・・。世界史でやったけどあんまり覚えてない。ニューディール政策とか、TVKとか、そういう時代でしたかね。
マージョリーも若いけどシュドナイも若く見える気がする。
一回限りのゲストのはずなのに声優が豪華ですね。一応来週に続くみたい。
最近は話が脱線してばかりのせいか、シャナが空気です。

〈Myself;Yourself 第8話〉
ギャルゲーいくつ持ってるんだよ。kamonとか・・・。まさかティッシュ投げハズレが伏線になっていたとは思いませんでしたよ。
そんな佐奈がまたも地雷踏みおった。いい加減懲りない奴だな。1話の中で何個も踏むのはさすがに・・・。
まあ、その話のうちにフラグ修復に向かうところはさすが。
あのポストはかなり重要なアイテムだと思うけど、正直かなり怖い。「タスケテ」は悲痛すぎます。
その流れでここまで伏せられていた菜々香の過去が明らかに。あれは人格形成に影響与えるわ・・・。
放火犯は本編に絡んでは来ないのか、それとも記憶障害の絡みで出てくるのかはわかりませんが、佐菜を求めた菜々香の暴走とかだったら重すぎる・・・。
トラウマで弾けなくなったヴァイオリンもOPで演奏しているので復活するんでしょうけど、これは菜々香ルートの根幹に関わりそうなので、終盤までは回収されそうにないですね。
互いに地雷踏みあって結局くっついちゃいましたけど、佐奈のトラウマスイッチはまだ明かされないのかな。先に菜々香が立ち直った場合は立場が逆転して同じような展開になりそうですね。
予告が空気読まないのは毎回のことですが、動画戦隊アニメンジャーって何なんだ・・・。せっかくシリアスに終わったのに突然空気をぶっ壊しおって・・・。修輔と修里の家庭問題と婆さんの怪しい儀式も残っているのに・・・。

〈こはるびより 第1話〉
OPが電波すぎる・・・。そこらのエロゲよりよっぽどヤバイです。
でも、これを一人で歌うのは大変そうですね。そもそもカラオケにはいるかどうかわかりませんけど。
世界観がまだ掴めないんですけど、ニュータイプやヤンデレまで完備しているとは驚きです。一家に一台の時代なのか・・・?
リボン結んで贈ってくる店長のセンスに脱帽?さすがにエプロンだけはまずいですよね~。
名前は「ゆい」か。なんかもう・・・いや、何でもない。
終止高いテンションで楽しめました。2話と3話もそのうち書くかも。

 それでは今日はこのあたりで。また明日。

« いち木ノ? | トップページ | 涙のあとにもう一度 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

オレもちょうど、そのゲームをやろうかと…いやなんでもないですw(オレは攻略サイトの上から順にやります。)
Myself;Yourself おもしれー

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« いち木ノ? | トップページ | 涙のあとにもう一度 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ