すずかのヘアバンド
ここ最近、気づいたら3時とかになっていることが多いのですが、その原因が判明。最近一部でブーム(?)のIQなのはが原因でした。テレビ版とDVD版を同時 に流して違いを探すという、今までではあまり考えたことのなかった見方ですけど、意外な発見があったり、テレビ版のいいところが見つかったりと、結構楽し いです。ただ、そのうち全話見ようとして無印やA’sを引っ張り出すようになったらさすがにまずい気がします。せめてテストが終わってからね。
他サイトとかでなのはシリーズの感想を読んでいて気づいたんですが、小説でしか出てこないけどかなり重要な設定ってかなり多いですよね。
AAAランク以上は管理局全体の5%に満たないとか、プレシアを狂気に駆り立てた事件のこととか、なのはさんの幼少期のこととか、その他諸々。
マニアックな設定も色々ありますけど、二次創作を読みあさってると何処までが公式なのかわからなくなってきますね。すずかが大切にしているヘアバンドは忍からもらった物だと思っていましたけど、公式にそんな設定はないんですよね。もしかしたら工業機械の製造会社社長といわれている親かもしれませんし、さくらやエリザおばさんなのかもしれません。引っ越していった幼なじみとか・・・はさすがにあって欲しくないな。まあ、こういうところから二次創作の世界が広がっていくんでしょうね。最近は随分ご無沙汰ですけど、時間があったらいろいろ探してみようかな。
昨日あれだけ貶した無双5でしたけど、趙雲でプレイしたらなかなか楽しめました。やはりはじめから際物キャラを使ったのがまずかったみたいですね。夏侯惇も終盤になればそれなりに強かったですし。ただ、やっぱり虎牢関の呂布は異常ですね。長坂の張飛も倒すだけなら何とかなりますけど、相手してると劉備に逃げられるし・・・。この辺の戦功目標をクリアするのは難しいです。まあ、やっぱり初期ステで呂布に挑む場合は体力赤まで減らして逃げながら無双乱舞するしかないですね。今回は弓矢も浮かせ技がないので正面から殴り合うのは無謀すぎる。育てれば普通に倒せるようになるんだろうか・・・。
ここまで書くと遊んでばかりな気もしますけど、やってましたけど、有機化学の方もそれなりに順調かもしれない。一応全範囲の読み直しを終え、要点をまとめておいたのであとはそれをひたすら頭に叩き込んで終わりとしますか。このときは文章を脳内でイメージにして覚えるのがポイントですね。ただ、この覚え方だと口頭で説明するときに辛いんですよね。まあ、今回は筆記なので万事OKか・・・?
あの教授にだけは負けたくないのでギリギリまで粘りたいと思います。
それではこのあたりでアニメ感想でも。
〈Sola 第14話『ベツルート』〉
やっぱりこよりがかぁいいですよ。特等を当てるとはさすが純粋。
こういうアニメならお約束であろう温泉プールイベントがDVD特典で。
ついでにタケシも当てちゃったみたいです。特等なのに二口あるんだ。
何かキャラと作画が壊れている気がしますけど、久しぶりに見る所為であると信じたい。
まあ、多分パラレルワールドなので時期がいつ頃なのかわからないんですけど、依人がとっても鈍感ですね。
シリアスなシーンでも完全にギャグになるのは番外編ならでは。ニヤニヤが止まらない。
蒼乃の水着姿は絶対に誰かに見られると思ったけど、予想は外れ。やはりこよりがいないとダメですね。依人だとつまらん。
繭子とこよりの絡みはニヤニヤ・・・。金朋はギャグパートになるといつもの金朋ヴォイスになりますね。やはり発声法がわからない・・・。
とことんギャグでした。そのうち最終巻の特典も見たいですね。
〈レンタルマギカ 第6話〉
アディリシアはそろばん使えるんだ。
前回取り逃がした「魔法」の後処理をするためにアディとアストラルで共同作戦を取ることに。
作戦内容は原作と微妙に違う気がしますけど、まったく同じではつまらないのでこれでいいかな。
相変わらずBGMが無駄にカッコイイ。
イツキに聞こえた謎の声は福山潤ですよね?結局何者だったんだろう。
まるで最終回のような演出には笑ってしまった。素手でボス倒しちゃったし。
此処で骨折したからこの前の病院での騒ぎがあったんですね。やっと話が繋がった。
今回で終わっても違和感ないですね。Bパートが随分長いと思ったらエンドロールでしたか。でもそのあとにEDはあり。
次回は赤い髪の少女ということで、ユーダイクスが来るのかな。
〈みなみけ 第6話〉
私が一番(ハルカ姉様の手伝いを)うまくやれるんだ!
二ノ宮くんはシリーズものらしい。前回の交通事故で記憶喪失になった、と。続きが気になる終わり方でした。
チアキビジョンは面白すぎる・・・。ハルカも気づかないあたり、やっぱりツッコミがいないよな、このアニメ。
一緒に更衣室に入るなよ。というか、胸を測るときは一人に支えてもらって別の人がメジャーで測ると「こどものじかん」で言ってた気がする。
それにしてももみあげ長いな。耳毛じゃないよ。
EDは何度聞いても「ビン・ラディン」としか聞こえませんね。本当はなんて言っているんだろう。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
« 今日も荒んでます | トップページ | 風邪ひいた・・・かも »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント