オゾニド
現在有機化学の課題を消化中。テキスト調べながらやれば出来ますけど、これ全部覚えないとテストは解けないんですよね・・・。シクロヘキサンの配座の問題は確実に出すそうなので、これだけは覚えておかないと。そして逆マルコフニコフのヒドロホウ素化も高確率で出るんでしょうね。今週のラプラス変換の中間が終われば来週の有機化学まで試験はないので、出来る限り詰め込んでおきたいです。教授は暗記ではないとか言ってますけど、結局覚えなければ解けない罠。とりあえず教科書を一通り読み直しますかね。150ページもあるけど。
バイトは他の人は休みだったけど、なぜか直々に呼ばれたので行ってきました。やったのは採点の間違いを探すことのみ。何で呼ばれたのかがイマイチわからない・・・。まあ、働いた分の給料は出るはずなので別に良いですけど。来週になれば後半戦が始まるので、こっちでも稼いでおかなければ。
無性に無双5が欲しくなったので、もしかしたら箱○を買うかもしれないのですよ。アイマスではイマイチ踏ん切りがつかなかったのですが、やはり無双はやってみたい。ということで、前半で稼いだ分と同じくらい稼いでおく必要があるわけです。まあ、中間試験が始まるので3分の2くらいにはなりそうですけどね。買ってもゲームしている暇があるのかはこの際無視で。
それではこのあたりでアニメ感想でも。
〈灼眼のシャナ 第5話〉
話の進み方が恐ろしくゆっくりなんですけど・・・。いつまで暗いラブコメが続くんだろう。
ヘカ邸でかいな。近衛家の執事の腕輪が怪しすぎるんですけど・・・。伏線回収はいつになることやら。
池は空気の詠み手ですね。出番ないのにしっかりしてます。
千草さんが久しぶりに開眼。悟りでも開いているのか、精神的に達観しすぎです。
悠二はもうダメですね。原作だともう少し鋭くて空気読めるのに・・・。本当にFlame daysになりそう。
田中とオガちゃんはすっかりニヤニヤ展開に。
ヴィルヘルミナの料理はBGMからして笑える。換気の特訓はしなかったらしい。アラストールは良いキャラしてますね。的確なツッコミありがとう。
次回はマージョリーさんが恋愛相談。次回こそ期待。
〈CLANNAD 第5話〉
演劇部の仲間集めは追いといて、とりあえず風子の問題を解決することに。
風子は古河家に泊まることになりましたけど、これがあそこまで笑える展開になるとは・・・。やはり渚の両親は面白い。
木彫りのヒトデは進学校ということもあって、朋也の交流範囲外には受け入れてもらえなかったようで。あんなピリピリした雰囲気は嫌いです。
風子のトリップ対策に女岡崎を演じることになった椋は戸惑いながらも朋也の言うことに妙に従順で可愛いです。朋也は『話す相手をすり替える』を極めた。あといくつあるんだろう・・・。
高校の授業を受けてみたかったという風子の希望ではちみつ授業開始。風子の事情に気づいてもいつものままでいてくれる早苗さん、すごくいい人です。
今回は光の珠が出てきましたね。発生条件は強い感情・・・というよりも絆かな?原作はそこまで進んでないのでわかりませんけど。CLANNADの鍵であることは間違いない。
風子編は少なくともあと2話は続くはずですが、それ以降はサブタイが未公開なのでわからず。まあ、非公開の理由がキリがよいからだと考えればそこから違うキャラのルートになるんでしょうけど。
さすがに今回は智代コンボは無し。風子編が終わるまではこのままいきそうですね。
〈機動戦士ガンダムOO 第5話〉
地球は青かった。あのシーンはまるでプラネテスのしりとり告白シーン。ルイスはアホの子すぎる・・・。
なんかミーアザクっぽいのが出てきました。あのカラーリングはちょっと・・・。
少尉と共鳴したアレルヤも超兵計画の実験体なんだろうか。何か二重人格みたいだけど。
セルゲイ中佐は格好良すぎる。たかがブロック3つ、ティエレンの力で!そしてガンダムキュリオスは伊達じゃない!
地球上からステーション狙撃とか、ロックオンもすごいな。ただ、二回とも左のブロックを狙撃したように見えるんだが・・・。
とりあえずティエリアは裏切りそう。出番がないからって・・・。
次回はガンダムお約束の営倉入りがある模様。新装備というのも気になるところですね。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
« 陽の道と緋の昏と | トップページ | エアーマンが歌えない »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント