システムの線形化ってなんですか
システム工学の中間は線形化とか平衡点とか、まったく手を着けていなかった問題も出たので、全体としては七割強くらいかな。もちろん計算ミスをしていないという前提ですけど。まあ、終わったことなのでこの際どうでもいい。
差し当たって心配なのは明後日に控える機械的分離工学の中間ですかね。とりあえず要点だけはまとめましたけど、公式の暗記が済んでいないので、これを終わらせないとまずい。語句説明と理論は出来るはずなので、あとは5本くらいの公式を暗記すれば終わるはず。でも、無機的な数と文字の並びを見ていてもなかなか覚えられないんですよね。ボーカロイドの喋らせれば少しは違うんでしょうかね。こういうときには蝶ネクタイ型変声機も星井欲しい。
そんな現実から逃避するのもいつものことで、今日は育成が終わったポケモンのニックネームを考えてました。DPで育てたポケモンには全部ニックネームをつけているわけですが、そろそろネタが尽きている気がします。偶に唐突に思い浮かぶときがあるんですけどね。
今回はユキノオーのニックネームで「ほのしろき」。漢字に直すと「仄白き」でしょうか。そう、繋げて読むと「仄白き雪の王」。続く言葉はもちろん「銀の翼もて、眼下の大地を白銀に染めよ。来よ、氷結の息吹―Atem des Eises」で。ちょうど絶対零度も覚えているので個人的にはピッタリかと。まあ、何処まで行ってもなのはネタです。
それではこのあたりでアニメ感想でも。
〈ひぐらしのなく頃に解 第21話 祭囃し編 其の八 『48時間』〉
ホテルの従業員も田中理恵さんですか?野村はそのまんま銀様に・・・。いつ「おばかさぁん」といってもおかしくない。
48時間作戦の決行は6月19日午前4時に決定。夜明け前の奇襲、なにやら血が騒ぐ。
興宮署は大石のテリトリー。東京の手先がどんどん出てきますね。鬼さんこちら、手の鳴る方へ。どんなに逃げても捕まえてあげる。
大高くん、意外とおっさんでした。それこそもっと青二才かと思いましたけど・・・。
園崎議員ももっと年取ってるかと思ったら意外と若い。出来すぎのシチュエーションに笑うしかない。
今回は鷹野が入江の裏切りに気づいたところで終了。「機関車は笑わない」やうっかりイリーは次回ですね。前者はカットされて冒頭でいきなり捕まっていそうですけど。
次回は「給料いくらだ」が見られるかな、かな。
〈D.C.Ⅱ 第9話〉
音姉に天枷を任せるのは危険な気がする・・・。ドジッ娘ですからね。
原作では杏達との旅行の時に出てきたペンダントは修学旅行で登場。外すとどうなるんだろう。まあ、だいたい予想はつくけど、風呂場から出てくるときは着けてなかった気がする。
空気読めない奴が一杯で小恋がヤンデレになりそうで怖い・・・。杏の声は言葉様だと気づいたのはついさっき。
ここ最近空気だった小恋もやっぱり今の関係に疑問を感じているようで。
露骨に湯気が多すぎるとちょっと不自然。レンタルマギカくらいがちょうど良いかな。
3年2組はノリが良いですね。委員長、機嫌が悪いからってロボットに八つ当たりしないように。ここら辺の回収もあるのかな。
義之は良いこと言ってるけど小恋が不憫だ・・・。もしかして天枷ルート?破滅的に鈍感ですね。
春日大社ってGiftで行ったところかな。あの誘われ方で「いいよ」はないと思う。頑張れ、小恋。
夜空に星が瞬くように 溶けた心は離れない. 例えこの手が離れても 二人がそれを忘れぬ限り・・・とか思ってたら、初音島の方で何かあったらしく、小恋の約束は反故もしくは行っても上の空な気がする。
ここへ来て無理矢理ルート変えるのだろうか。実は2クールでしたというオチ?
〈バンブーブレード 第9話〉
珠ちゃんのバイト先に東が登場。本格登場はもう少し先かな。
ダン君って強かったんだ・・・。いいのか、キャラ的に。
ミヤミヤは完全にダークになりましたね。コンスタントに発動するように。
珠ちゃんの親父さんはとりあえずもちつけ・・・。
くじらも自重。ああいう婆は大ッ嫌いです。あんな奴のために年金払うのか・・・orz。
あの事故は絶対にババアの所為だろ。どう見ても横から突っ込んでるじゃん。
明らかな不当人事だ。訴えれば金取れるんじゃないかな。
まあ、何にせよ顧問がやる気になって結果オーライか。
〈スケッチブック 第9話〉
因数分解か・・・。今日もテストで使ったばかりですよ。せめてあれくらいは出来るようにしておこう。
そうか、空が通ってる学校って普通高校だったのか。そういえば美術系じゃないよね。
2,7牛乳ってやたらと薄いな。探したけど無かった。
カンニングペーパー(仮)はなかなか良いと思う。要点だけ覚えるときとかね。
ティーチャーは私も忘れてました。意外と聞きづらいし。
根岸は何となく見た目が変わった気がする。最近出てなかった所為かな。
今回もいいお話でした。EDの入り方は相変わらず最終回みたい。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
明日こそはStrikerSのDVDを取りに行こう。
ニュース見てたら『「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か』とか・・・。
何処まで外国にヘコヘコしてるんだ・・・orz。外国人が参政って、内政干渉とか云う奴じゃないのか・・・?日本人は数も少ないんだからそのうち国ごと乗っ取られそうだ。
外交関係に配慮して参政権与えるとか・・・。その考え方はなかった。そもそも大した友好関係もないらしいから放置すればいいのに。やっぱり公明党は嫌いだ。この前は少し憐れかと思ったけど、もうこれはカワイソウです。
こういうのを国会議員だけで決めるのはまずい気がする。どうせそのうち国政にも参加させろとか言ってくるんでしょ?憲法改正と同じくらい重要だと思うんだが・・・。外国とのヒビを気にする前に自分の国の国民と政治の間のヒビをどうにかしろ。
エリートはエリートやってるんだから頭は良いと思ってましたけど、金の力には勝てなかったか・・・?賛成してる国民はそれ程多くなさそうなのに国会がみんな賛成とか・・・何処が民意を反映してるんだろうね。頼みますよ、福田総理。
まあ、今日もテストがあったので荒んでいるわけです。
« 忘れな草の花言葉は・・・? | トップページ | ティアはやれば出来る子なんです »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント