ブレイブストーリー(笑)
『有名タレント「アニメ」声優起用 「本職」が失業危機、転職も』というニュースが出てましたけど、アホかと。単発ならともかく、毎週やるようなアニメで素人声聞かされたらたまらん。
宣伝効果があるのはわかりますけど、アニメファンの裾野を広げたいというのは絶対に嘘だろう。『ONE PIECEにみのもんたが出る→見に行こう』なんて人本当にいるのかね?
ネウロに出てたあの人とか、グレンラガンのあの人とかならともかく、主役級でド素人に変な声出させるのは止めて欲しい。せめてサブキャラで鍛えてからにしてほしいものです。
儲かるのはわかるけど「質」の方もしっかりして欲しいですね。
「Vii威力棒」とか、もうダメだ。
「Wiiに似ていると思われるかもしれませんがVii威力棒はプロフェッショナルなゲーム機ではなく、インタラクティブな身体の動きでゲームをしたい初心者ユーザーが対象」って、もろWiiの説明じゃないかな?これで1万オーバーとかないわ・・・。よく胸を張って体育大会なんて開けるね。
いつものことですが、劣化コピーして終わりというのが・・・。でも、こういうのが売れちゃうから凄いですよね。日本だったら法律に引っかからなくても絶対に売れませんって。
極めて近いけど限りなく遠いあの国では『任天堂DSのゲームを違法コピーしようとし、相次ぎウイルスに感染→「任天堂の仕業」と抗議書き込み』とかやってるらしいですね。盗っ人猛々しいとはまさにこのことか。まあ、「どきどき魔女神判!」の違法コピーが小学生に出回って父兄が怒りの声あげたりしたこともありましたからね。責任転嫁は良くないよ。
今日は眠れなかったので朝はアニメで時間を潰して大学に行ったわけですが、4限目の睡いことといったら・・・。一部、ノートは取ってあるけど聞いた記憶のないところがあるんですよね。なんか課題がやたらと面倒くさいし・・・。生物の学生に解かせる問題じゃない気がする。日記がトゲトゲなのはこれも一因か。明日サークルで暇な時間にでも進めますかね。
SSSS04も手に入ったので早速聞いてみますか。キャラソンを4人で歌うというのは珍しいですね。「あの模擬戦」は24分・・・・・・OVAか!
それではこのあたりでアニメ感想でも。
〈D.C.Ⅱ 第11話〉
相変わらずDQNどもがウザイ。掃除くらい自分でやりなさい。
小恋はすっかり仲直りするかと思ったけど、義之はビミョーに空気読めなかったり。黒化しそうだけど残り話数的には大丈夫かな。むしろ委員長の方が怖い。
さくらさんの学園長命令で美夏が芳乃家に住むことに。漫画ではななかを連れ込んだのに。
何でリモコン3つもあるんだよ。というか由夢、自分の家でテレビ見ろ。
久しぶりにななかが出てきたけどもうサブヒロインより出番が少ないですね。
小恋が走り去ったかと思ったら突然告白シーンが・・・CMでした。
委員長が出てこないな~と思ってたら生徒会長に上申してたんですね。こっちも回収しないとハッピーエンドにはならない。
PTA(笑)はこの時代でも面倒くさそうですね。今より酷くなっていそうだ。
あれ、委員長に弟なんていたっけ?美夏がこいつを助ける展開になりそうですけど、どうなるんだろう。
もう小恋ルートが消滅しそうだ。まあ、ななかがどうにかするでしょう。
枯れない桜はなくても良いんじゃないか?まあ、無くなったら物語の大前提がぶっ壊れますけど、どうせ描く気ないならいっそなくてもいい。原作がわかりにくい終わり方だったから期待してたのに。
実は絶望先生やった後に第2期が始まるとか?
〈ひぐらしのなく頃に解 第23話 祭囃し編 其の拾 『血戦』〉
何という沙都子無双。あんまりセリフ無いけど。山狗があっという間に負け狗に。
圭一の活躍はあまりないのが残念ですが、これを待っていたのですよ。
いままでこれといって見せ場がなかった葛西が遂に本領発揮。ショットガンの辰に吹いた。
さすがにメイドインへブンはカットか・・・。まあ、仕方ないか。それよりも早く富竹を救出しろ。
もう残り話数が少ないのに詩音のシーンで時間を使いすぎだと思います。
裏山戦はカオスだ・・・。羽入ノリノリ。くぎゅうううって、圭一の声かよ。全部保志さんですね。
案の定時間がなくなって小此木も投げやり。雛を生け贄にしますか。
Cパートは銃声で終了。ネタを知ってる人間としては酷い終わり方だと思う。
〈バンブーブレード 第11話〉
「此処のsineとcosineをtangentすると、フェルマーがビックリするわけだ」ってオイオイ・・・。数学教師が投げやりすぎるぞ。
最近のチョークは喰えるのか?ホタテを粉砕した粉を利用しているらしいです。
レイミはちょっと怖いけどネタを知ってると・・・。たわば、ひでぶ、あべしとか、変なところでパロディを入れるアニメですね。
いくら何でもカビ生えすぎだろ。ファブリージョってカビに効くのかね。長宗我部なんて今どき聞いたこと無いです。
谷口悟朗さんって・・・。ムービーがもろコードギアス。今回はネタ色が強すぎです。
何で銀河万丈さんが出てきたのかは不明。ザブングル、というかガンソード?
〈スケッチブック 第11話〉
なんか空の喋り方が明るい。まあ、今回は猫が主役ですから。OPで吹いた・・・。
いきなり金朋先生が来た。面白すぎるですよ?ハーさん、それは『禁じられた遊び』バイ。
ミケって雌だったんですね。もの凄いエフェクトが出てたけど、グレがあっさり食べました。さあやだけ極端に自由。
今回も部長の吹き替えは健在。わかっていながらも吹いてしまう・・・。あるあるwww
猫に勝手にセリフ付け問題って、ポチたまか?ハーさんが無視されている・・・。
ゴモスのときまでポン・チョイミンさんを引っ張るとはね。マスク付けるな。そして白菜を抱いて寝る、と。
ボディランゲージ→肉体言語って訳して良いですか?
蘇我入鹿が英検三級取ってからオホーツク海に帰る夢か・・・深いな。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
« いつになったら先進国になるのかな? | トップページ | 状況開始 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント