« あと120点 | トップページ | 補講 »

酒酔いでも正常運転不可能って程じゃない

↑だから何?って感じですよね。逃げ得マンセーですか?
 やっぱり、黄金色と上からの力なのか・・・?

 これだけ書くと何かわからない気がするので引用つ

 まとめると「酒を飲んでいても正常な運転が出来ないとは断定できないから、事故の原因は脇見運転」ということですね。でも、そうなるとどうして飲酒運転をしてはいけないのかが説明できない。「呑んでハンドル握ったらアウト」だと思っていましたが、現実は違うらしい。
 この裁判、飲酒運転しても検査される前に水をがぶ飲みすればOK、みたいなノリですね。要するに「飲酒してなくても起こり得た事故だったから飲酒してた事で罪が重くなったりはしませんよ」ということ。結局飲酒運転がなぜ悪いのかはわからないまま。
 酒呑んで人を殺せば殺人罪ではなくなるというのもどうかと思いますけどね。まあ、原因は曖昧な言い回しで問題を先送りにした立法に問題があったわけですが・・・。この判決が「前例」として使われないためにも、上まで持っていってもらいたいものです。

 こういうことを書いておいてカテゴリーをアニメ・コミックにするのは何となく嫌なので日記・コラム・つぶやきにしようか。これなら何を書いてもOKですからね。まあ、結局いつも書きたいことを書いているわけですが。

 実は今日サイフを落としまして、近くの交番まで行ってきました。親切な方のおかげで落としてから1時間くらいで解決して中身も無事だったので良かったわけですが、なぜ気がつかなかったんだ・・・orz。結局行かなかったコミケの軍事金を装填したままだったので危ないところでした。目覚ましの予約票とか、DVDのスタンプとか、StrikerSのテレカとかも入っていたので精神的にも危険だったわけですが。
 故郷の力に救われた一日でした。劇場版CLANNADみたいな展開は嫌だけど。ともかく、善良な青年に感謝。

 明日は第2回テストでオワタ数学2及び演習の補講があるので下宿の方に戻るわけですが、一泊して次の日に帰った方が楽な気がする。そのまま学館に入り浸って終電逃す・・・とか云うのは無しの方向で。ニコニコとバトレボがあれば暇つぶしも出来るし。
 グラヴィオン見ながら育てたポケモンを試用してみたかったんですよね。ネオラントとか、アズマオウとか、チリーンとか。まともに使えそうにない気がするのは私だけだろうか。

 それではこのあたりでアニメ感想でも。

〈狼と香辛料 第1話〉
原作未読。
この雄叫び・・・これがあみすけの本気か!いやいや、SEですよね。
ロレンスは福山潤さん。そしてクロエは名塚さん?この組み合わせ、カレンとルルとナナリーにしか聞こえん。
時代背景的には人間が神から独立を始めた頃かな。世界史はやってないからよくわからないけど。
ホロが全裸で普通に画面に映ってても大丈夫なのはスタッフの腕がなせる業か。
ロレンスがヘタレなのは声優補正かと思ったらホントにヘタレだった。ご愁傷さまロレンス君。
今のところ地味ですけど、最後まで引き込まれたので次回も見ます。が、予告からして作画が危ういことに・・・。

〈超重神グラヴィオン、超重神グラヴィオンzwei〉
2日かけて一気に最後まで見切りました。挿入歌と合いの手だけは覚えた気がする。
典型的なスーパーロボットのお約束展開でしたけど、此処までやってくれると清々しい。
結局真の主役はサンドマンでした。エイジは足男から昇格したと思ったら途端に空気ですからね。
勝利→敵強化→パワーアップのサイクルの末に合体!こうやって考えるとダンクーガノヴァってこれのパクリなんじゃ・・・?
全体的にもっさりしていた戦闘もZweiでは改善されてましたし、演出面も強化されていたので全体としては満足。
トウガ&エイジよりも松本梨香さんのシャウトの方が格好良いと思ってしまったのはきっと気のせいです。
この、今となっては豪華になった声優陣がスパロボに出る日が楽しみです。


 それでは今日はこのあたりで。また明日。


大学生になった今だからこそ笑ってみられるけど、自分が受験の時にニコニコがあったら・・・と思うとかなり恐ろしい。

« あと120点 | トップページ | 補講 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 酒酔いでも正常運転不可能って程じゃない:

« あと120点 | トップページ | 補講 »