奥義を受けろ
遊戯王でゴッドハンドスマッシュというカードがあったので使ってみようと思ったら、とんでもない雑魚カードでした。英語名が「Kaminote Blow」ってどういうネーミングだ・・・。
久しぶりに遊戯王のゲームを起動したので、未来龍デッキを組んでみた。
神龍ラグナロクとロードオブドラゴンの融合で召喚できる竜魔人でドラゴンを特殊召喚しつつ、未来融合でF・G・Dを指定して墓地を肥やし、竜の鏡で墓地を使ってもう一体F・G・Dを召喚するというコンセプト。
竜魔人がいればホルスの黒炎竜も召喚しやすくなるので、お触れホルスでロックかけることも。青眼の白龍3体を入れておけば究極龍も呼べますし、ドラゴン族専用カードも豊富なのでかなり強いですね。ただ、現環境だと未来融合が制限カードなので全盛期ほどの爆発力はなく、小技に弱いのが欠点ですが。あとは神龍ラグナロクが名前の割に恐ろしく弱いのが気になるところですね。攻撃力1500守備力1000で効果無しとか・・・。
最近またアニメが溜まってきていたので一気に鑑賞。まだCLANNADが残ってますけど・・・。まあ、一時期に比べれば少ないのかな。来期は見るアニメを選別しないと大変なことになりそうです。
それではこのあたりでアニメ感想でも。
〈ハヤテのごとく 第51話〉
久しぶりに超不幸が発動しましたけど、あの首飾りのことは明かされないまま終わるんだろうか。
まあ、そのままの形ではないにしろ続編はあるみたいなのでそっちでやるんでしょうけど。
次回はエーゲ海で最終回、ということでGWのネタですね。板前目指していたあのマフィアは出てくるんだろうか。
〈PERSONA 第12話〉
洵に手術を施した医師は兄貴が会っていた小松原(?)とか云うあの爺さんだろうか。髪型と目つき的に。
そろそろ諒が死にそうなんですけど・・・。さすがにもうシリアスに突入するんですかね。
〈レンタルマギカ 最終話〉
鬼編で出番の無かったアスモダイが遂に登場。さすがにソロモン72柱の頂点の一角を担うだけあって強そうですけど、だいたい強すぎて活躍できないんですよね。今回もあっさり退去。
妖精眼でアディに指示を出すのは大変そう。命令がやたらと長い・・・。最後はやっぱり社長パンチでしたが。
サブタイが「アストラル」であることと幼女の「我は、誰だ?」を考えれば、オチのつきかたはだいたい予想がつきましたけど、原作では後から出てくるんだろうか。
結局伏線を張りに張って投げっぱなしで終わったので、もしかしたら2期があるのか?
〈true tears 第12話〉
「飛ぶ」というのが何を指しているのかがイマイチわからない。何かこう、漠然とした感じはわかるんですけど・・・。自分自身で決めること?
乃絵の「自分で決めた」というのは思いこんでいる感じが強いので、コレと違うのはわかるんですが。
乃絵兄は本気で乃絵を愛していたんですか。ということは、バイクのヘルメット被せたときの微妙な間はキスを意識していたからか。心配して損した。
結局眞一郎は乃絵とくっつくんだろうか。何かKanonの始まりみたいな展開で次回に続きましたけど、生きてるよな・・・?
〈俗・さよなら絶望先生 第12話〉
相変わらずよくわからない。鬱くしい国。
ポロロッカって逆流現象だったんですね。確かにアニメを見ていても先に原作を知ってたものの方が少ないような気もする。
旧ザクから入ってククルス・ドアンは杉田さんの実話だったりしそうで怖い。ポニーテール萌え・・・。
やよいのガルウイングまで出すとは・・・。終盤で一気にパロネタ詰め込んできました。
〈みなみけ ~おかわり~ 第12話〉
フユキが千秋にフラグ立ててる・・・と思ったら、もうすぐ引っ越すことを言い出せなかっただけか?
結局春香は留学するのか。また騒ぎになりそうだけど。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント