« 睡眠は人類の財産です | トップページ | 「お姉さま」と書いて「ボク」と読む »

3年目突入

 このブログも気づいたら今日で3年目に突入でした。あの頃から見れば確実に人生の経験値は上がってますね。まあ、初めの1年で上がりすぎたのでこの1年はあまり伸びが見られなかったような気もしますけど。

 5月11日はSHUFFLE!より、ライラックさんの誕生日。はい、かなりのマイナーキャラです。答えは神王様の3人いる奥さんのうちの1人。この人とアイリスさんは漫画でしか出番がなかったりします。シアの生みの親であるサイネリアさんはTick!Tack!で出てきます。
 まあ、5月11日のネタが他に見つからなかったということでもあったり。

 今日は徹カラ明けでプリキュアを見てから寝て、起きて30分くらいでコードギアスが始まったので、大した活動はせずに一日が終わりましたけど、取りあえず遺伝子工学の中間対策は一段落つきました。まあ、英語で解答することになっているので、まとめた紙が持ち込み不可だったら絶対に無理ですけどね。

 それでは今日はこのあたりで。また明日。

 アニメ感想:マクロスF、アリソンとリリア、To LOVEる、あまつき、ドルアーガの塔、かのこん、ゴルゴ13、D.C.Ⅱ S.S.、仮面のメイドガイ、コードギアスR2、狂乱家族日記

〈コードギアスR2 第6話〉
ロロのギアスでスザクの時間を止めて、ナナリーに取りあえず他人でいなければならないことだけ説明出来たルルーシュ。ロロのギアスは5秒しか効力がないことがわかりましたけど、何回かかければ問題ないんじゃないか?バベルタワーでも2回は使っていた気がするし。
V.V.がシャルルの兄とか云う爆弾発言は別にどうでもいいか。でも、あんな兄だったらイヤだ・・・。
ブリタニアの将軍はやられ役だけあって小物が多いですね。自分の保身しか考えてないから何をしでかすかわからん。
カレンが墜落してどうなるかと思ったら、ラクシャータ達が潜水艦から射出したジェットスクランダー飛翔滑走翼と徹甲砲撃右腕部を空中換装。これはカッコイイですね。
紅蓮弐式可翔式は飛行能力とシールド、輻射波動砲(収束)と輻射波動砲(拡散)、ゲフィオンネット、さらにバックアップ換装システムを装備。
輻射波動砲(拡散)は至近距離で撃たないと効果なさそうですが、ナイトオブラウンズのナイトメアの動きも一時的に止められる威力ですし、バックアップ換装システムで腕が壊れても多分大丈夫。ラクシャータ天才過ぎる。
ここまできたら藤堂の機体も改良すればいいのに・・・。月下じゃもう辛いでしょう。四聖剣もあと2人しか残ってないし。
自分がゼロとしてきたのにナナリーがスザクを選んだことに絶望するルルーシュ、本当にうっかりさんですね。
再び行政特区日本に誘われ、ナナリーに拒絶されたと思いこみ、次回はルルーシュが仮面をおく・・・?
黒の騎士団は総領事館には戻れそうにないですし、どこに潜伏するのやら。

〈かのこん 第6話〉
もう正月なのか。
主人公達と違ってかまいたちと蛙のカップルの方は微笑ましくていいですね。

〈仮面のメイドガイ 第6話〉
「グサリグサリデアヘアヘ」とか、「ソウソウ」とか、相変わらず力ちゃんのよくわからないアドリブが面白い。
どうやって二本立てにするのかと思ったらダイエットで風邪を引いたことにしたんですか。
そして遂にドジッ娘メイドが誕生。やはりフブキさんはドジッ娘でなくては。

〈狂乱家族日記 第5話〉
何が「Oh,sexy...」だ・・・。どうせなら優歌の方にしろ。
彫刻刀・・・もとい鳥哭島か。何で猿がバーニア装備してるんだよ・・・。
天空の城にあった石は雹霞に組み込まれていた浮遊石でしたね。
ということはあの小さいお猿さんが博士と云うことか。まあ、なるようになるでしょう。

〈マクロスF 第6話〉
第1部完と云ったところだろうか。
ランカはオズマの許しを得て芸能界へ、アルトはシェリルの幸運のお守りと共に宇宙へ。
次回はギャラクシーを襲撃したバジュラ達との戦闘。命の選択というのが結構危なそうな気がする。
それにしても、CGシーンのクオリティが凄すぎる・・・。

〈To LOVEる 第6話〉
期待してたのと違うのが出てきたのでかなり絶望した。
今まで自重してたのに遂に触手をプレイやっちゃった・・・。
独断と偏見によれば背徳度はかのこんより上です。

〈あまつき 第6話〉
ルソー→流僧は無理だろ・・・。
トキの力は自由に使えるわけではないみたい。
最後に目つきがやばそうな顔芸さんが出てきましたけど、小物っぽいから一話で終わるだろう。

〈ゴルゴ13 第5話〉
敵狙撃手の手元を狙って照準をずらさせて自分のクライアントを守りつつターゲットを仕留めるとか・・・。
さすがにスーパー・スターの共演と云うだけあってビックリ人間コンテスト的なノリでした。

〈ドルアーガの塔 第6話〉
クーパしか料理できないのか。カーヤの迷走スープとやらが少し気になったり。
ゲストキャラの爺さんから敵の攻撃をいなすことを教わってジルが少し成長。

〈アリソンとリリア 第6話〉
活動的な能登ですね。フィオナの本名はフランチェスカ、王女様でしたか。二十歳には見えませんけど。
オーウェン・ニヒトは王家転覆の黒幕だよな、どう考えても。
次回はベネディクトの鉄拳制裁が見られそう。

〈D.C.Ⅱ S.S. 第6話〉
50年にわたる非公式新聞部の歴史がここに・・・。
ことりと頼子さんがストレートに出てきましたね。
純一はその渦中にいたからな。水越姉妹とか、美春とか、かなり懐かしい。
捜査が行き詰まったところで杏が自分から盛大にネタバレ。そうなると次はななかを回収かな。
次回予告的には由夢の夢ネタになりそうですけど。

« 睡眠は人類の財産です | トップページ | 「お姉さま」と書いて「ボク」と読む »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3年目突入:

« 睡眠は人類の財産です | トップページ | 「お姉さま」と書いて「ボク」と読む »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ