« ちび○子はロリコン系アニメになりますか? | トップページ | アクシデント »

永続調和の契、電話のジェスチャーと似ている

 6月10日は時の記念日ですね。この日に天智天皇の水時計が打った鐘が日本で初めての時計の鐘であったことから来ているそうで。「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」という目的で制定されたらしいですけど、当時の日本人は時間にルーズだったんですかね。まあ、今と違って当時の鉄道とかは結構いい加減だったのかもしれない。

 混層流動と化学工学基礎のテストが終了。大して勉強してなかっただけあって結構微妙な出来でした。まあ、それなりに出来たとは思うけど、計算ミスとかがあったらわからない。まあ、後半は教授が替わるらしいのでそっちの方が不安ですが・・・。

 物理化学実験は相方が風邪を引いて休んだとかで、「今日一人でやる」か「明日二人でやる」かの選択肢が出たので、「今日一人でやる」を選択。「明日は暇」フラグが立ちました。
 一応実験は片付けたものの、明日も実験室に行く必要があるらしい。まあ、実験レポートの提出があるので行かなければならないんですけどね。あまり自信がなかったので直しを命じられても余裕で再提出できそう。「表の区切り線がないからダメ」とか云われて再提出喰らうのはちょっと理不尽だと思う。次回から直します、はダメですか。

 それでは今日はこのあたりで。また明日。

 

« ちび○子はロリコン系アニメになりますか? | トップページ | アクシデント »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 永続調和の契、電話のジェスチャーと似ている:

« ちび○子はロリコン系アニメになりますか? | トップページ | アクシデント »