« さすがkonozama、何も来ないぜ | トップページ | 手のひらくるりん »

和菓子の日

 6月16日は和菓子の日だそうで。848年に疫病退散を祈念するため元号を「嘉祥」と改元し6月16日に16の数に因んだ菓子・餅を神前に供えたと言う「嘉祥菓子」の故事にちなんで1979年に制定されたらいい。

 そんなわけで、今日はD.C.ⅡP.S.をサクサク進めていました。ついにアイシアルートに辿り着いたので、一気に最後まで読み切ってしまった。結局さくらさんが年を取らない理由はよくわかりませんでしたけど、シナリオ的には満足だったかな。めでたしめでたし、な感じのエンディングでしたし。まあ、いろいろ気になるところはあったけど。さくらさんが幸せならばそれで良い。
 そして隠しヒロインを発見。一人はどこかで聞いた声、というか、もろ佳奈様でした。もう一人はすぐにはわからなかったのですが、花澤香菜さんだそうで。時間が空いたら進めてみるか。

 今日で中間が終わったわけですが、機能高分子化学の方はそれなりにできたと思う。ポリウレタンの構造がわからなかったけど。問題は生物有機化学の方ですね。どこまで出来たのかがイマイチわからない。まあ、最後に「自問自答せよ。これはサービス問題。」といか云って10点与えられていたので、多分そこは取れてるんじゃないかな。何を書いてもよさそうでしたけど、さすがにはっちゃけた事を書くわけにもいかないのでアントラセンの構造を書いておきました。さて、単位は大丈夫だろうか・・・。

 それでは今日はこのあたりで。また明日。

« さすがkonozama、何も来ないぜ | トップページ | 手のひらくるりん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和菓子の日:

« さすがkonozama、何も来ないぜ | トップページ | 手のひらくるりん »