×ピカチュー ○ピカチュウ
動体視力を左右するタンパク質が発見され、黄色いアイツを文字って「ピカチュリン」という名前になったとか。発見した人はポケモントレーナーだったんですかね。
ピカチュウの声優は全世界共通で大谷育江さん。ということはピカチュウ語も正解共通なんですね。まあ、知っている語彙が圧倒的に少なすぎて会話にならないけど。
この間ニコニコで消去されたあのMAD、続編が出るならピカチュウの声は森川智之さんだと予想しておこう。マイク壊すほどの音量で「ボォォルテッカァァァ!」とか叫んでくれるに違いない。まあ、他にもあの技名叫ぶ人いますけど。
今日は有機化学のテスト範囲を一通り読み返し、生物有機化学も1/3くらい読了。有機化学の方は演習問題解いて終わりですかね。生物有機化学はじっくり潰していきたいところ。明日の混層流動と化学工学は持ち込み可なので大丈夫だと思う。ただ、化学工学の講義はほとんど聴いていないので不安。講義の終わりにやる演習問題レベルなら余裕なんですけど、まさかあんな問題が出るとは思えないので・・・。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
アニメ感想:隠の王、ゼロの使い魔
〈隠の王 第16話〉
相手が全部集めてから全部奪うって、悪役の言うことですよね。
相沢は過去の森羅万象所有者が作った不死の生命とのことで。白玉もそうだったらしいけど。じゃあ、しじまは・・・?
残る禁術書は円月輪(?)のみということで、灰狼衆も本腰入れてくるらしい。
帳先生の耳についてるあれに入ってるのか・・・?
〈ゼロの使い魔 第3話〉
ティファニアの家に子供居なかったけど、一人で暮らしてたんですね。
相変わらずジョゼフが信長にしか聞こえない。今にも「で、あるか」とか言い出しそう。
才人がシュヴァリエになって、学園でも騎士団が出来、そろそろ大浴場に突撃イベントがありそうですね。
それまでにタバサデレイベントをこなさなければいけないという難関が待っていますけど。本当にどうするんだろう・・・。
次回はティファニアが編入。再び質量兵器の予感。
« これが時代か・・・ | トップページ | つうか教科書忘れた~! »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント