« それでもなのドン | トップページ | 魔導師昇格 »

もうすぐ中級魔術師

 名古屋に戻ってきたのでQMAで理科学検定に挑戦。1回目は凸レンズと凹レンズを間違えて2440点でAランク。後60点くらいなら何とかなるだろうと云うことで、2回目に挑戦したら無事Sランクに到達したわけですが、間違えた問題は1問だけなのに、ボーダー+150点くらいしか取れなかった。魔法石は50個も貰えてウマウマでしたけど、初級魔術師の限界に達したために46個は無駄になりました。早いところ昇級条件を満たさないといろいろもったいないですね。初級→中級は全国トーナメントで8位以内だった気がするので、1回戦で芸能が来なければ何とかなると思う。

 昨日は友人宅でひたすら遊戯王のデッキを回した後、朝までなのドンしてました。
 遊戯王では水霊術等ピーピング+ハンデスを取り入れたカエルデッキ、ロンファを3積みした植物族、そしてスレイブタイガーを差しただけの剣闘獣を使っていましたけど、剣闘獣の強さが異常ですね。これにシンクロ猫の要素を組み込んだらどんな爆発を見せてくれるのやら・・・。
 ロンファリリースでデッキから最上級が飛んでくる植物族も危険ですね。墓地に行ったら今度は豊富な蘇生カードで湧き出てきますし、シンクロ要素も無理なく組み込めますし、薔薇の刻印が異常に便利です。問題は除外に対処できないことですね。薔薇の刻印とセットでDDRでも差してみようか。

 モンスターファームDSも遂に初の対人戦をしてみたのですが、限界突破は回避型の天下ですね。やっていてあまりおもしろさを感じなかった。まあ、星のつどいが使えたから満足ですけど。ただ、あれのエフェクトはもう少し派手にして欲しかったと思う。

 それでは今日はこのあたりで。また明日。

« それでもなのドン | トップページ | 魔導師昇格 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ中級魔術師:

« それでもなのドン | トップページ | 魔導師昇格 »