ポケットモン スタープラチナ
土曜発売と云うことだったので、遊戯王のEXTRA PACKを買ってきました。5年ぶりに行ったのに、おもちゃ屋の店員に顔覚えられてました。
欲しいカードはレアの2種類だけだったので様子見で一箱購入。店内にあったデュエル卓で5箱を黙々と開封していた人がいたのは見なかったことにしよう。
成果は、ULTRAは六武衆の師範1枚、Superはオクタビウスと炎帝近衛兵と闇の誘惑が1枚ずつ、Rareはスレイブ、ロンファ、闇パーシ、ヴォルロケが2枚ずつと炎妖蝶が1枚でした。ロンファとスレイブは3枚ずつ欲しかったけど、さすがに一箱では揃わないか。というか、Rareが1枚足りないのは気のせいか?
ついでに入手したポケモンプラチナは1日費やして何とかシナリオはクリア。ジムの順番が変わっていたり、シナリオがいろいろ追加されていた所為で12時間近くかかってしまった。
シロナの唯一の良心だったぽわぐちょがリストラされて白い悪魔になっていたのは驚きです。エアスラ読みミラーコートで何とか墜としたけど、怯んでたら死んでました。
今回は開始直後から卵を送れるので、ルビサファ御三家の卵を送って始めるという暴挙に出ました。普通にやっても面白くないし。まあ、開始レベルが1だったので始めの頃はヒコザルの補助をつけてレベルあげましたけど、レベル5になったらヒコザルをボックスに預けていざ冒険。このパーティでの強敵は飛行ポケモンでした。岩も氷も電気も使えるポケモンがいなかったので、ゴルバットにすら苦戦する始末。ラグラージで潰すしかないので、先手で超音波喰らうと面倒なことこの上ない。途中でユキメノコが加わってからは途端にカモになりましたけど。氷ポケモンはドラゴン対策に1匹は育てておいた方が良いと思う。適当なポケモンに吹雪か冷凍ビーム覚えさせても良いけど、相手のレベルが総じて高めなので不一致だと倒しきれないことが多いし。
初回プレイの時は経験値を6匹全部にばらけさせた所為で四天王戦で苦労した教訓を生かし、今回は主力を4匹に絞ったことが功を奏した模様。まあ、効率を考えたら2匹くらいに絞った方が早いのかもしれないけど、ピカチュウ版みたいに御三家引き連れて旅がしたかったので今回のような結果に。ユキメノコは趣味ですが・・・。
そのうちバトルフロンティアに行けるようになるはずなので、パールからポケモンを移しておかねば・・・。エメラルドの時くらいの難易度があれば燃えますが、あのピラミッドはもう二度とやりたくないですね。あとは運ゲーになるくせになかなかフロンティアブレーンが出てこないバトルチューブもやりなくないですね。とりあえず何とかマウンテンをクリアしてからですかね。今回もヒードランは出てくるんだろうか。
それでは今日はこのあたりで。明日はQMAを始めようか。
« グラシデア | トップページ | 魔法学園始めました。 »
コメント