アサルトバスター・・・!
銀魂見てたら杉田さんがさりげなくアドリブで言ってた。相変わらず油断できないアニメ。
新型DSが発売されるそうですが、「i」ってどこのD○C○M○だよ・・・。ポケモンプラチナが出たばかりというのにGBAスロット廃止とか、パルパークが使えないじゃないか。しかも値段は1万9800円ということで、箱○と同じ値段。カメラは画素数低いし、携帯使えばいいし、そもそもカメラなんてほとんど使わないし、音楽もACCしか使えないし、動作時間短いし、新型を出すなら後でDS2とか出した方が良かったんじゃないだろうか。
生協で買ってそのまま放置していた教科書の中から明日の講義で使うものを取り出そうと思ったら、入ってない・・・。代わりに入っていたのは粉体工学やら、化学プロセスやら・・・。どう考えても分子化工の教科書だろ。まあ、確かに値段違うのに今日まで中身確認しなかった私も悪いですけど、このままでは明日の講義を教科書無で乗り切らねばならんではないか。1限は諦めるとして、2限始まるまでに生協に行って帰ってこれるだろうか。
今日から生物機能工学実験が開始。初日と云うことでひたすら暇なExcel講座の後、来週のX線結晶構造解析で使う結晶のもとをつくって終わりでしたが、結局5時過ぎまでかかりました。明日からは酵素のミカエリス定数とかを調べる実験に入るので、終わるのはいつになることやら・・・。局長さんのギアス話に間に合うだろうか。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
アニメ感想:あかね色に染まる坂 1話、ロザリオとバンパイアCapu2 1話、とらドラ! 1話
〈あかね色に染まる坂 第1話〉
原作はPC版のミコトルートのみ。
準一の声が意外と低い。そしてまさかのジェノキラー伝説。とても中二病です。
くぎゅうな優姫はツンが足りないような気がする。まあ、あの出会い方でなければこんなものか。リミッター解除された来週が楽しみで仕方ない。
湊の声はこなたにしか聞こえない。そして奥ゆかしさとツンが足りない。
井上さんのつかさはまあOKな気がする。田中理恵さんの生徒会長は・・・髪型すら違う気がしてくる。
岸尾から石田に変わった冬彦はタミフルぶりが足りない・・・と思ったらニュータイプ覚醒して大暴走。そして力ちゃんはエロい。
アホ毛いっぱいドリルな華恋は見たことがないからわからないけど、かがみんですね。広橋は途中でモブとして出てたけど、なごみとしての出番は最後のみ。ラジオで聞いていたからもう慣れた。
コメディ重視と云うことなので声優の方は忘れて見ればいいかなと思っていたけど、思ったよりダメージがデカイ。とくに湊。まあ、そのうち慣れるでしょう。
序盤は無難な感じだったけど、後半はfengらしさが出ていた気がするので、ヘンタイ三連呼があると思われる次回も期待。
〈ロザリオとバンパイア2 第1話〉
原作は半分くらい読んだ。
チラは良いけどモロはダメなのか?子安蝙蝠の出現条件がイマイチわからない。
萌香の妹(?)である心愛が入学して来て、瑠妃さんも購買のお姉さんとして登場。
今回も萌香が覚醒して力業で解決して終わりといういつものパターンでしたが、子安蝙蝠によるカウントはなし。
次回は心愛の目的が明らかになるんですかね。ヤンデレというわけではなさそうだし。
〈とらドラ! 第1話〉
元気キャラのほっちゃんは久しぶりな気がする。
そして釘はいつもどおりですね。「うるさい!」は×2だったけど。
まだいろいろ掴めてませんけど、餌付け展開のその後はだいたい想像できそう。
次回も期待です。
コメント