« 岡崎祭り? | トップページ | ほうでん亭ノドガシラ »

それは舞い散る桜のように

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花、歌う姿はハイビスカス、悩む姿はカーネーション、一途な愛を貫く姿はエーデルワイス、狂おしくこの想いを伝える姿は…えーっと……せんぱい、お花ってあとどんなのありましたっけ?」

「黙れラフレシア」

 そんなノリが気に入った。

 完全版が出ると知って封印していたそれ散るを遂に再開できます。まあ、さっき帰ってきたばかりなのでまだインストールしてませんが、今回はディスクなしでもBGMは流れるのだろうか。明日から三連休なので、レポートをさっさと片付けてゲームに走る予定。

 PBLの発表は無事終了。かなりコンフュってた気がするけど、特に突っ込まれるところもなかったから大丈夫だろう。来週からはテキストを英語で書くのが好きらしい教授の研究室の実験なので、始まる前に解読しておかないと行けないんですよね。初日はNMRや合成機構の演習をするそうなので、そこである程度の説明が入るのかもしれない。

 それでは今日はこのあたりで。また明日。

« 岡崎祭り? | トップページ | ほうでん亭ノドガシラ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それは舞い散る桜のように:

« 岡崎祭り? | トップページ | ほうでん亭ノドガシラ »