« ほうでん亭ノドガシラ | トップページ | 「ジェネシックでおねがいします」→「勇者につける薬はありませんので」 »

心の眼で見るんだ

127_3

31226_2

 昨夜発見して、まじめに買おうとしてしまいました。しかし、風呂にはいるときは眼鏡を外すので、貼っておいても見えないことに気づき、購入は断念。なのはだったらそれでも買ってたような気がしますけど・・・。リトバスとハルヒにそこまで思い入れはなかったりする。

 それ散る完全版はやっとOPが入ったところ。るい智はここで断念したけど、それ散るは大丈夫そうです。既に嵐を呼ぶ旋風児の声にも慣れましたし、あのノリに引っ張られている感じ。とりあえず希望ルートに入ったつもり。今日明日中には終わるかな。業務用~で殴るとか、スカートめくりの真聡とか、SHUFFLE!との繋がりが感じられて何か嬉しい気持ちになっていたりする。

 そして貴重な連休2日目はアニメ鑑賞で潰れました。そろそろ視聴アニメがしぼれて来た気がする。それでも深夜帯だけで20本くらいありますけど・・・。こんな事が出来るのも3年のうちかもしれませんね。

 それでは今日はこのあたりで。また明日。

 アニメ感想
かんなぎ 4話、5話
まかでみ・WAっしょい! 4話
あかね色に染まる坂 5話
今日の5の2 4話
CLANNAD AS 5話
ロザリオとバンパイアCapu2 5話
キャシャーンSins 5話
タイタニア 4話
夜桜四重奏 5話
CHAOS;HEAD 4話
黒執事 5話
ラオウ外伝 5話
鉄のラインバレル 5話
とある魔術の禁書目録 5話
ケメコデラックス! 5話
テイルズオブジアビス 6話
ゴルゴ13 30話

〈かんなぎ 第4話〉
若www本www
ざんげちゃんが本格的に登場。花澤香菜さん、上手くなったな~と思った。
ご飯にフレンチドレッシングとおいしん棒とソース、パンにおいしん棒とソース・・・。単にうまい棒という名前だとまずいからおいしん棒になったのか、至高の料理が食べたくておいしん棒になったのか。何か深いメッセージが込められているような気がする。
ざんげちゃんが仁の家に押しかけてきて、まさかの同棲開始か?
次回はしょくたくまじんということですが、食卓魔神なのか、それとも普通に嘱託魔神なのか。多分後者だと思うけど。

〈まかでみ・WAっしょい! 第4話〉
冒頭から意味不明な刑事ものノリかと思ったら、本編は何事もなかったかのようにタナロットと鈴穂が転校してきて・・・と思ったら結局刑事もののノリに。だからネタが古いって・・・。メガネウスとか呼ぶな。
一瞬BGMがGガンぽかったのは気のせいですかね。おっぱいミサイルはお約束だけど、中に乗って飛ぶのは大変そうですね。
オチは最初から大体わかったけど、ガチャガチャきゅ~とが密輸品だとは・・・。まあ、アレには夢が詰まってますからね。何かいい話にしようとしてたけど無理でした。
最後の方には定番の恐ろしい子!もありましたし、露骨にパロるノリが気に入ってしまった。

〈あかね色に染まる坂 第5話〉
わざわざ確認したけどなごみは見つからなかった。
アングルが自重しない。釘の声で「そこに直りなさい!この・・・」と云われたら、後に続くのは「犬」だと思うのは私だけか。今回は「インモラル兄妹」だったけど。
前回は微妙だったけど、今回はニヤニヤが止まらないツンデレぶりでした。なにがエヘヘだ。
湊はやっぱり空電話でしたが、最終的に黒くなりそうで果てしなく不安だ。優姫は既にボキャブラリーがヤんでますけど。
準一の声が突然変わったのには驚いたけど、音声バグではないのか?ジェノキラーモードか。
頬があかね色に染まるデートでしたけど、何気に観月先輩からも矢印出してましたね。
飛んでった優姫の帽子を拾おうとした準一が川に落ちるベタな展開から優姫が暴走開始。
「ハローハローグーデンターグ」って、どういうノリだ・・・。優姫のキャラが壊れすぎだけどこういう方向なら受け入れられる。
優姫と湊のお風呂シーンは湯気が大増量でしたけど、最近は見えない方が良いような気がしてきた。
原作では炊飯器料理しかできない準一が料理してるくらいの改変は別に良いけど、湊の「私、もらわれっ子ですから」って、原作とはかけ離れた方向に進みそうですね。まあ、これで妹でもOKということなのか?どう見ても優姫ルートですけど。
今回もいろいろ崩壊していた気がしますけど、面白かったと思う。前回で見限らなくて良かった。予告の「前回の船上パーティではほんのちょっとだけみっともないところをお見せしました」はスタッフからのメッセージだろうか。優姫に憐れみつつも貶んだ目で見られながら作るんですね。
次回は華恋に連れられて温泉旅行に。清次郎と亜矢先輩の絡みが楽しみで仕方がない。

〈今日の5の2 第4話〉
前から見たときと後ろから見たときで女性陣のスク水のデザインが違う気がするんだが・・・。末期かもしれないけど。
そして男女で服を交換するのはいろいろ問題があるだろうと感じた私は末期かもしれないが、やっぱり問題があるだろう。下も・・・?
EDは「大爆発 NO.1」という曲に変更。今回もZONEでしたが、secret baseと違って聞いたことはない。

〈CLANNAD AFTERSTORY 第5話〉
光の珠についての考察が冒頭にあったけど、原作知らないのにそろそろ理解してきてしまった。
今回は美佐恵さんルート。病気の少年の膝に乗ってたという猫が恩返しに来たんですかね。
名無しのにゃんことあの少年が同一存在なのかはわからなかったけど、詳しいことは次回かな。

〈ロザリオとバンパイアCapu2 第5話〉
みぞれが可愛かった。
シリアスシーンも子安で台無しですね。
今回はみぞれの当番回ですか。微妙にホラーだったけど。
本当にこの学校にはまともな先生がいないな。おまえなんてカレー先生に制裁されてしまえ。
カレーは最後にスタッフが美味しく頂いたんですね。
次回は修学旅行と云うことで、いろいろ楽しみですね。

〈キャシャーンSins 第5話〉
やっと「月という名の太陽」の話に発展。
キャシャーンの前にルナの守人の妹が現れ、滅びが始まった頃の話を始める。
結局、抽象的すぎてルナが何者なのかはわかりませんでしたけどね。
そしてよくわからないけど黒いキャシャーンが出てきて終わり。

〈タイタニア 第4話〉
ヒューリックはやっと腰を据える模様。
「正直じいさん号」というのはなんかのギャグなんですかね。

〈夜桜四重奏 第5話〉
心が読めてしまうが故の壁にぶつかったアオがそれを乗り越えたと思ったら、アオの前に円神が現れて終わり。
次回がことはの当番回であることを考えると、大した騒動は起こらなそうですが・・・。

〈CHAOS;HEAD 第4話〉
突然話が飛んだと思ったら3話を見忘れていたらしい。あわてて探して見直したけど。
段々物語の深い部分が明かされてきた気がしますけど、何かとんでもない方向に向かっている気がする。まあ、OPを見ていると大体のジャンルはわかるわけですが・・・。

〈黒執事 第5話〉
ジャック・ザ・リッパーか。この時代の怪奇ものなら欠かせない人物ですよね。
人間ではダメだけど死神ならOK、と。福山が壊れましたね。
死神の鎌がチェーンソーって、いろいろ台無しだろ・・・。
次回は悪魔と死神の対決ですか。そうそうにDEATHるらしい。

〈北斗の拳 ラオウ外伝 第5話〉
トキの過去が明らかに。核で被爆したんですかね。
名前だけ出てきたケンシロウに出番はあるんだろうか。
トキを獄に繋いだのはラオウの情けだと思んだけど・・・。

〈鉄のラインバレル 第5話〉
何でベッドに寝かせるときはいつも裸なんですかね。
譲治さんが明るい社長役をやっていると何か裏がありそうで怖い。
佳奈様の関西弁キャラは強気ツンツンキャラの方が多いんだろうか。これは主人公に助けられてデレるに違いない。
矢島の死を乗り越え(?)、厨二病も解消されそうですね。ツンデレ森次によるともう一度壁にぶつかりそうだけど。
次回はドタバタ日常パートか?自重しない譲治と能登の「あなた最低です」は予告でも変わらず。

〈とある魔術の禁書目録 第5話〉
普段人間が脳の半分も使ってないのにパンクするわけ無いだろうとか、そんなツッコミは無しかと思ったら、そこが鍵でしたか。
協会がインデックスに仕掛けていた印は当麻の右手で粉砕され、よくわからないけどインデックスが暴走を開始。
当麻の右手は10万3000冊の魔導書にも載っていないそうで。
対当麻用に選ばれた最適の魔術が聖ジョージの何とやらでしたけど、それなら1話でぶっ潰してましたよね。後は触れられるかどうかと云ったところか。

〈かんなぎ 第5話〉
山www寛www
土地神は元々崇拝から生まれたものだから、ファンが集まれば力も戻ると。
白亜の父が先生をやっていて、ナギが学校に入る取り計らいをしてくれたことで、大手を振って学校のケガレを払えるようになったわけですね。
まあ、学校でもラブコメに参加できるようになったということでもありますね。次回は特にそんな色が強そう。

〈ケメコデラックス! 第5話〉
人混みに出かけたら「人がゴミのようだ」。そこに痺れる憧れるぅぅ!そして、粉砕!玉砕!・・・あれ・・・?
まだ5日しか経っていなかったんですね。
前半で散々ドタバタやったあげく、後半はおしとやかモードの中の人とデート。
名前を教えて貰ってこれから宜しくと云うところで敵の襲撃。どうするのかと思ったらケメコは呼べるんですね。
星空を見上げているあたりと、冒頭の宇宙漂流の繋がりが気になるところ。
家族で宇宙に上がって事故にあって怪我を負って今に至ると云うことだろうか。

〈テイルズオブジアビス 第6話〉
ルークがどんどん駄目なフラグを立ててるんですけど・・・。英雄になるんだとか云ってると大体とんでもない大失敗しますよね。

〈ゴルゴ13 第30話〉
シリーズが長くなると定番のニセ主人公が登場。ゴルゴは東洋人という情報は皆が知っているわけではないんですね。
良いところまで行ったような気がするけど、欲を出すと破滅する良い例。女の方は放っておいて良かったんだろうか。まあ、殺す気なら過去にすれ違ったときに殺してますかね。

« ほうでん亭ノドガシラ | トップページ | 「ジェネシックでおねがいします」→「勇者につける薬はありませんので」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心の眼で見るんだ:

« ほうでん亭ノドガシラ | トップページ | 「ジェネシックでおねがいします」→「勇者につける薬はありませんので」 »