「あすあさって」と入力したら「未来明後日」と変換された
多分「未来(あす)への咆哮」の影響ですね。乙女はお姉さまに恋してるが変換できるパソコンだから今更驚かない。
昨日までで課題は全部終わらせたと思っていたら、NMR演習と有機化学演習を忘れていたことが発覚。今週は水曜に実験が終わって木曜にNMR演習、金曜に有機化学の演習があるのですが、木曜と金曜の課題を完全に忘れてました。まあ、NMRの演習はこの間の実験中にほとんど終わらせましたし、明日明後日は実験が無いので何とかなるとは思いますけど。フライングして実験レポートなんか書いてる余裕はなかったらしい。
最近停滞していたそれ散るは希望ルートが終了。批評空間的に云えば「転」と「結」がダメですね。明らかに追加シナリオ部分が浮いている気がしますし、突然ファンタジー世界に入られても困る。まあ、本気になった檜山の口撃はよかったし、前3分の2くらいは大変面白いので、久しぶりに大いに笑わせて貰いました。現在は小町ルート攻略中。
アニメ消化が追いつかなくなってきたので、週間視聴数が20本を切りそう。まあ、今週は実験レポートにかまけていた所為もありますけど・・・。土曜日にもう少し消化できれば追いつけるはず。
それでは今日はこのあたりで。また明日。
アニメ感想
あかね色に染まる坂 6話
まかでみ・WAっしょい! 5話
ロザリオ番長 6話
ラオウ外伝 6話
黒執事 6話
タイタニア 5話
CHAOS;HEAD 5話
CLANNAD AS 6話
鉄のラインバレル 6話
かんなぎ 6話
とある魔術の禁書目録 6話
機動戦士ガンダム00SS 6話
〈まかでみ・WAっしょい! 第5話〉
ひょんなことからバイオなハザートに。
エヴァンゲリストだから先輩がゲンドウのモノマネしてるんですね。
なんかアクエリオンみたいなのも出てきましたけど。
ガチムチはどうしても受け入れられないので、今回は見ていて辛かった。笑いどころないんだもの。カミーユがキモすぎるんです。
EDは案の定スタッフが暴走してくれました。
〈ロザリオとバンパイアCapu2 第6話〉
なぜかかち合う暴走族の関西進出と妖怪学園の修学旅行。おいたん、なになってるんですか。
ルビさんの時点でネタが古いのはわかっていたけど、スケバンはわからんのです・・・。
ロザリオ番長でロザバンとか、誰がうまいこと言えと・・・。ラストのモブ外人から千和さんの声が聞こえたような気がする。
〈北斗の拳 ラオウ外伝 第6話〉
リュウロウという名前は今まで聞いたことが無かった。原作知らないので。まあ、そんな私にもわかりやすいように北斗と南斗の違いとか、ケンシロウの胸の傷のこととか、いろいろ説明してくれるのはありがたい。
次回からはラオウが本気を出すらしい。レイナ死にそう・・・。
〈黒執事 第6話〉
小野大輔の声で気持ち悪いと言わせる死神って凄い。福山暴走しすぎ。
デスサイズがチェーンソーであることの弊害がここに・・・。まさかスーツ噛ませて動かなくするとか・・・。
よくわからないけど上司に回収されていきました、と。
そして幻想的なお葬式でJTR事件に幕。
最後はセバスチャンの忠誠で盛り上げて終了。何言ってるのかよくわからなかったけど。
次はアヘン戦争ネタかと思ったら全く関係なかった。ここ掘れワンワン。
〈タイタニア 第5話〉
佳奈様じゃないですか。案の定な結末でしたけど。
タイタニアの駐在官さん、意外と優秀な人だったんですね。まあ、ジュスランが推挙するくらいだから優秀なのは当たり前か。
アリアバート卿の謹慎も解かれ、遂に戦争に発展するんですか。覚醒したアリアバート卿の働きやいかに・・・。
〈CHAOS;HEAD 第5話〉
脳に送られる視覚パルスを自由に操られたら妄想少女に朝起こしてもらえるんですね。ああ、聴覚もどうにかしないといけないのか。
現時点では厨二病がいっぱい居るようにしか見えないけど、そろそろいろいろ明かされてきたような気がする。
ディソードというのは妄想力で具現化させる物なのだろうか。セナの話で科学的な面から、あやせの話では神話的な面から説明されていたけど。
ナナのフィッシュバーガー妄想も、ナナが力を持ってると云うことを示してるんでしょうかね。OPでディソード持ってたし。
〈CLANNAD AS 第6話〉
雪野五月さんの声にはプロレス技がよく似合う気がする。
猫が美佐枝さんの側に居続けることを誓うお話。美佐枝さんの友人二人が凄く良いキャラで凄くいい人でした。
ここで光の珠を一つ回収。今回は露骨に出てきましたね。まあ、ファンタジーなエピソードだったので違和感はないかもしれない。
〈鉄のラインバレル 第6話〉
アバンでネタバレするのはちょっと・・・と思ったらそっち方面ですか。確かにギャグパートならこっちの方が良いか。
ファクターとマキナの説明が終わったあとに背景を運ぶ人がいたのは意表を突かれて笑ってしまった。
新入り歓迎会と称したお祭り騒ぎの隠し芸に皆さん力入りまくり。正義の味方は大変だ。
シズナがデレるフラグが着々と立ってますね。まあ、男勝りな女の子が女の子扱いされると弱いのはこの業界の常識かもしれませんが・・・。
今回がほとんど全編ギャグだっただけあって、次回はシリアスになる模様。あのキャラ、どう見ても敵だよな。
〈かんなぎ 第6話〉
いろいろあってナギとつぐみがバイトしているメイド喫茶に美術部ご一行が訪ねてきて・・・。
お客さんにサービスするナギにヤキモキする仁にニヤニヤ。バカはお前だ。
仁はもう完全にナギに矢印向いていますけど、つぐみはどうするんだろうか。
〈とある魔術の禁書目録 第6話〉
先生の部屋が・・・。
10分で終わったと思ったら竜王の殺息の余波で当麻の記憶が破壊されて振り出しに戻る。
インデックスは当麻の演技に気づいてませんでしたが、これが後に関係してくるんだろうか。
多分このあたりで一巻が終わるんでしょうね。次回からはステイルと当麻が組んで吸血鬼退治?
〈機動戦士ガンダム00SS 第6話〉
作画が・・・。
意外なところでマネキン大佐とスメラギさんの繋がりが・・・。二人ともAEUの戦術予報士だったんですね。そして今回の虐殺でスメラギさんのトラウマスイッチON。
ソーマはフラグを自分で折ったみたいなのでクマさんは大丈夫そうだけど、その息子はルイスに一目惚れ。何この死亡フラグ。こいつが「乙女だ・・・」とか言ってもブシドーほどのインパクトがないのが残念だ。
また余計なことするだろうと思っていた沙慈は砲手の手伝いでルイスを撃ちそうなところで終了。これで撃たなかったらおやっさんが死ぬんじゃないだろうか。ホントいい加減にして欲しい。
〈あかね色に染まる坂 第6話〉
前回の船上パーティ失敗のお詫びのはずだったのにミコト先輩がハブられているのは受験勉強か?
そして亜矢先輩がやたらと多弁なんですけど・・・。これはない。
今回も華恋が暴走して、湊が計り知れないポテンシャルを発揮して、冬彦の口車に乗った準一が自爆して終了。
テコ入れ回だったはずなのに、相変わらず上下差が激しい。
« エヴァ見てないからオタクじゃないもん | トップページ | なんぼくれんにゃ!? »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 三日会わざれば(2010.05.03)
- 笹の葉ラプソディ?(2009.05.18)
- ポリノシス(2009.02.10)
- 運命の時へ・・・・・・(2008.11.23)
- アカツキの大太刀(2008.11.22)
コメント