« アラフォー・・・? | トップページ | プレイステーションの日 »

蒟蒻の帰還

 12月2日は友永朱音さんと仁後真耶子さんと池田秀一さんの誕生日だそうで。友永さんはある期間に集中して聞くので、平均すれば1週間に一回くらいは聞いている気がする。仁後さんはIM@sのやよいくらいしか聞いたこと無いけど、インパクトが強いから覚えてる。池田さんの声を最後に聞いたのはゴルゴかケロロかワールドデストラクションあたりだけど、こちらも印象が強すぎて忘れるわけがない。

 クロトリや恋楯で止まったままだったそれ散るで、今更ながらかぐらルートをクリアしました。今度こそ褒めてやろうと思ったら、最後に持ってこられたエピローグで台無しに。途中からメインどころのルートから外れるのにも関わらず共通エピローグを持ってきたため、希望や小町ルートと違って一度も出てこなかった母親が突然出てきたり、いつの間にか舞人と朝陽が勝負してたことになったりと、全く整合性がとれてない。やはりこのゲーム、最後の〆が甘かったと言わざるを得ない。まあ、勇者王やみるやゴトゥーザ様あたりの暴走ぶりを楽しむゲームでした。

 お偉い方々がよくわからないことをやって発売中止になっていたこんにゃくゼリーが遂に明日帰ってくるらしいですね。危険を知らせるパッケージの表示をさらに目立たせ、こんにゃく粉を減らして柔らかくする措置がとられているそうで。書いてあるのに子供に喰わせるような人がいるからパッケージだけでは不十分なんでしょうけど、柔らかくなると云うことは売りであった食感が変わりそうですね。注意書き書いてあるのに訴えられる日本ってある意味凄い。

 

それでは今日はこのあたりで。また明日。

« アラフォー・・・? | トップページ | プレイステーションの日 »

オタク的な何か」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蒟蒻の帰還:

« アラフォー・・・? | トップページ | プレイステーションの日 »