国際コミュニケーション英語能力テスト
試験前にましろ色シンフォニーで桜乃の声を聞いて耳を休める戦術
昨夜はベン・トーを見終わってからプリキュアまで寝ようと思ってたけど、結局眠れずに朝まで起きててそのままTOEICに行くという無謀なことをしてた。何とか最後の問題までは解き終えたけど、徹夜明けでTOEICは危険なのでやめましょう。
今回は愛知学院大学の日進キャンパスだったので、1時間くらい前に出て地下鉄→バスで揺られてなんとか到着。名城大学とか名古屋大学だと地下鉄の駅を出るとすぐ大学があるから楽だけど、愛知学院大学だと車持ってないと生活するのがつらそう。そのためか、学生用の広い駐車場があったのが印象に残ってる。
リスニング46分リーディング75分の微妙に長めな試験だったけど、アナウンスで毎回使われる堀内賢雄の声に癒され、始まってからは急いで解きまくって何とか最後の問題まで到達。急いで解いたつもりだったけど、最後の問題を解き終わったときには終了時間ギリギリだったからいつもより余裕がなかったようで。結果は1ヶ月後だけどまあ、期待せずに待ちますか。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
« そらのおとしものはこれでまたしばらくギャグパートになるのかな | トップページ | スマイル »
「オタク的な何か」カテゴリの記事
- 味わうワケダ(2018.04.19)
- 徳を稼いで石並べるワケダ(2018.04.18)
- 先生を育てるワケダ(2018.04.17)
- 天竺が熱いワケダ(2018.04.16)
- 速さがちょっと足りないワケダ(2018.04.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/100641/43168832
この記事へのトラックバック一覧です: 国際コミュニケーション英語能力テスト:
コメント