« ドーバー縦断準備は終わったワケダ | トップページ | 贅沢な悩みなワケダ »

ここが私のドーバー海峡よ

 ちょうど2週間になる艦これ2017夏イベント『西方再打通!欧州救援作戦』ですが、ついにE7甲をクリアすることができました。
2017e7_1
 出撃は3回、ボス到達2回目でのクリアでした。
 最初は対潜担当で朝潮を入れていましたが、ゲージ割りに失敗したので思い切って対潜を捨ててカットイン装備にしたところ、うまくクリアできました。
 支援艦隊は道中・決戦ともに全力で、基地航空隊は本数重視で第一隊に大艇ちゃんを入れて三四型と隼の54戦隊と64戦隊を送り込み、第二隊は二二甲二二甲野中銀河、第三隊は一式×4の編成でボス集中させる感じ。
 高速化した速吸を第2艦隊に入れるのが主流なところ、クリア時の記念撮影狙いと第二艦隊の夜戦火力のために第一艦隊旗艦に配置しておきましたが、それ以外はよくある感じに落ち着きましたね。
 夜戦突入時にボスが上から大破中破大破で残っていましたが、順当に取り巻きを掃除し、最後は安定の北上様でした。

 E7全体の見かけの消費は燃料40k弾薬25k鋼材30kボーキ25kバケツ125くらいでした。最後が意外とスムーズに終わったのでかなりお安く済みましたが、確かに最近の中では飛び抜けて難しいマップでした。出撃のたびにキラを補充するのはよくあることですが、基地航空隊と艦載機に熟練度を付け直したのは初めてのような気がします。
 札と羅針盤が強い14夏E7、羅針盤が荒ぶる15夏E7、中破轟沈説とゲージ回復と羅針盤と昼戦移行条件のすべてが強かった13秋E4とは方向が違いますが、今回のE7も二度と挑戦したくないタイプのマップでした。とりあえずアークロイヤルにロックかけて明日の私におまかせします。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

« ドーバー縦断準備は終わったワケダ | トップページ | 贅沢な悩みなワケダ »

オタク的な何か」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ここが私のドーバー海峡よ:

« ドーバー縦断準備は終わったワケダ | トップページ | 贅沢な悩みなワケダ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ