« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »
アリエス杯に向けて育成を始めたものの久しぶりに目覚ましが溶けていく感覚を味わいました。まだ余裕はあるものの、このペースで減り続けるととても半年は持たなさそうですね。育成でギリギリを攻めすぎないように気をつけましょう。
3月も気づけばもう終わりですね。明日は艦これ二月作戦のランカー報酬の配布があるはずなので、どんなものが実装されるか楽しみですね。珍しくEO海域もマンスリー任務も片付いているのであと2日の潜水マスレベリングに注力します。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘ではトレーナー技能試験が終わり、いつものストーリーイベントが始まりました。キタサンブラック実装から1年ということで期待されていた新SSRでしたが、完凸したテーブルを見てもそこまで強そうではなかったですね。しばらく普通にガチャを引いていない気もしますが、次の更新もおそらく新規実装なので今回は見に回りましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
トレーナー技能試験でスキル本の重みを噛み締めつつももったいなくて使えないジレンマ。全距離走れるオグリに使うのがよさそうですが、虹結晶や引換券のように当分はこのまま溜め込むことになりそう。
明日はいよいよウマ娘のガチャ更新ですが、果たして新SSRは強いのか私気になります。正直あまり期待出来なさそうですが、競馬に絶対はないので何かが起きるといいですね。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ドバイは日付が変わってからも熱々でした。ダービー馬が海外でも勝つ日が来るとは…。国内では春のGIシーズンが始まりましたし、また毎週楽しめそうです。
ウマ娘2初のチャンピオンズミーティングとなったピスケス杯は決勝ラウンドが行われました。私のマッチングではSSランク7人とUGランク1人とデバフ要因のA+が1人と、さすが決勝といった感じでした。作戦は先行2人追込7人とものすごい偏りで、逃げを出していない私が言うのもなんですが逃げ0は予想外でした。
レースはうちのオグリが先頭を走る形となり、ピュリティ不発で固有が出ませんでしたが、いつもどおりタマモクロスが向こう正面から飛んできて勝てました。最終的にはタマが強く、オグリとカフェが同じくらいの勝率に落ち着きました。予選の最初10戦で振るわず、もっと完成度の高いに逃げが出てきそうだったのでキタサンは引っ込めましたが、結局そこまで仕上がった相手とは当たらなかったので80戦していたらどうなっていたのか私気になります。
アリエス杯は皐月賞が舞台となることが発表され、ついにクリスマスオグリやメジロドーベルの固有が力を発揮できそうですね。今は技能試験のことしか考えられないので、29日の昼から頑張りましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
カービィ始めました。3Dになると刈れる草全部刈ったり石を吸い込んだりしてしまうのでなかなか進みませんが、久しぶりのカービィなのでコツコツ進めていきましょ。
ピスケス杯ラウンド2の2日目が終わり、いよいよ決勝ラウンドを残すのみとなりました。今日は20戦17勝だったので、ラウンド2全体では40戦35勝、ラウンド1も入れると80戦70勝ですね。明らかな格上とはほとんど当たらなかったのでラウンド1のときと勝率は変わりませんでしたが、決勝ではどんな人と当たることになるのでしょうか。もうこれ以上更新することはないと思うので、日曜日の結果発表が待ち遠しいワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
トレーナー技能試験の必要周回数が多すぎて土日でかなり頑張らないと間に合わさなそうですね。
ウマ娘のピスケス杯はラウンド2が始まりました。さすがにA+クラス以下は見かけなくなりましたが、ほとんどがSランクかS+ランクでSSランクはあまり見かけず、それより上と遭遇することはなかったので1日目は20戦18勝でした。ラウンド2では仕上がった逃げが増えるかと思いましたが、相変わらずの追込環境でした。うちもキタサンの完成度で勝てる気がしなかったので先行1追込2にしており、似たような人が多い印象ですね。ラウンド2はあと1日ありますが、決勝ラウンドに行けることは確定しているのであとはどんな人と当たるのか楽しみです。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
E5潜水マスレベリングをしようと思っていましたが、連合艦隊ではなく決戦艦隊札を付けてしまったので詰みました。攻略中は注意していましたが、Atlanta掘りが終わったこともあってすっかり忘れていました。山汐丸は演習で育てるしかないですね。
ウマ娘のピスケス杯ラウンド1の2日目は20戦18勝で、初日と合わせて40戦35勝でした。極まった逃げ2人に逃げ切られたのが1回と、後4回は追込に負けた感じですね。タマもカフェも速度緑◎を持っていないので仕方ないのですが…。ラウンド1は2日目もAランクやSランクと当たることが多かったので、ラウンド2になってどうなるのか、明日の昼が不安でもあり楽しみでもあります。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘ではいよいよピスケス杯が始まりました。スキルが表示されない不具合があってレース中に何が起きてるのかわかりませんが、直線一気やワッショイはわかりやすいですね。初日は20戦17勝でした。AランクやSランクと当たることが多く、ここまで来るとやっているゲームが違う感じですが、ラウンド2からは上と当たることも増えそうなので震えて待ちましょう。
艦これ冬イベ海域に友軍が到着したようですね。E5-3に集積地を燃やせる友軍は来ないようですが、前衛落としてくれるだけでもありがたいですね。もうE5は潜水マスレベリングくらいでしか行くことはないと思うので、友軍を見るとしたらE3でのIowa掘りでしょうか。現実的な確率で掘れるIowaはあと1隻くらいだと思われるので、S率上がるといいですね。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
阪神大賞典の日でした。ディープボンド強かったですね。来週はいよいよGI高松宮記念ですし、昼にはピスケス杯決勝、夜にはぱかライブTVもあるので熱い一日になりそうです。
艦これ冬イベント、今日はE5を突破しました。昨日の夕方にE5-1、86見ながらE5-2を突破していましたが、まさか1日でE5-3まで終わるとは…。友軍前に最終海域を突破したのは久しぶりですね。
これで冬月と25個目の甲種勲章をゲットしました。あとはE5-3で2人目のAtlanta掘りが待っていますが、ひとまずイベントは一段落したということで、ピスケス杯やBinNYの方に手をつけていきましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
メジロブライトは単発で来たと思ったらすり抜け水着スペちゃんだったので今回は縁がなさそうです。
ウマ娘のアニバの目玉と思われたグループサポカが実装されました。今のところ配布とは思えないほど強いけれど環境を壊すほどのカードでもないといった印象ですね。ガチャ産のグループサポカが来たらどうなるかわかりませんが、少なくともピスケス杯は今までの育成でも良さそうなので一安心です。
ストーリーは相変わらず熱い展開に表現も素晴らしいので大満足でした。果たして後半ではモンジューがどうなるのか私気になります。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
配布グループサポカと同時にガチャの方にも何か来るのかと思っていたら順当に復刻でした。ロブロイとカレンチャンという選択は相変わらず謎ですが。育成ウマ娘としてはメジロブライトが実装されるので、グループサポカと合わせてピスケス杯の環境に影響するのか私気になります。
艦これ冬イベントの攻略はお休みしてキラ付けと天霧改二の近代化改修素材を収集中。あとは本隊のキラ付けと基地航空隊もする必要があるので出撃は週末ですね。イベント自体も30日終了との告知があったので少し急ぎ気味で進めていきたいところですが、来週には友軍が来るので無理そうならそれを待ちましょうか。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ冬イベント、今日はE-2を突破し、E-3も2本目のゲージまで終わりました。今のところ、E-2の道中レ級以外は易しめな印象ですね。新艦娘の1人である梅も無事ドロップしたので、残る掘りはE-4の玉波ですね。まだ後段のことまでは考えられませんが、もうイベント始まって3週間なのでどんどん進めて行きたいところ。
今日のうちにE-3の3本目のゲージを出現させるところまで進んだので、あとはゲージ削って装甲破砕して突破するだけですね。できれば今週中に玉波掘りまで終わらせたいところですが、果たして前段のラストであるE-3-3はどの程度の難易度なのでしょうか。松のときの前段ラストのようにはならないとは思いますが、しっかり準備して突き進みましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘、新シナリオのメイクラでの育成もそろそろ10回を超えたような気がします。フクキタルとスーパークリークを持っておらずどちらかしか借りられないのがなかなか痛いところ。引換券を突っ込むことも出来ますが、少なくともクリークは長距離でしか使わないと思われるのでステイが安定かなと。引換券と虹結晶2つでフクキタル完凸するのもありのような気もしますが、いま結晶を全部注ぎ込むのは勇気が要りますね。18日のガチャ更新で壊れることを祈りつつ、立ち回りを練習します。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ピスケス杯に向けてウマ娘の育成が中長距離に偏っていることもあり、チームレースのダートで5勝するミッションが終わりませんが私は元気です。ピスケス杯終わったら更新するんだ…。
ウマ娘の育成をやる時間が増えた反面、艦これのイベント海域の攻略がまったく手つかずなのがまずいですね。まだ終了時期は明言されていないと思いますが、掘る時間はいくらあっても足りないですし、そろそろ特効艦とギミックも出揃ったと思われるので週末には手を付けたいところ。ウマ娘の育成も多少スピードアップ出来てきたような気がするので、冬イベも頑張るぞい。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
今日はウマ娘4thイベント2日目がありました。昨日とはメンバーが異なり、セトリも異なり、また違った熱さがありました。まだ横浜公演もあるのに追加公演も決まったとのことで何回4thイベントやるのかよくわからなくなってきたワケダ。
ゲームの方では育成ウマ娘としてサトノダイヤモンドの実装やグループサポカが配布されること、明日のガチャ更新がSSR根性マーベラスサンデーなどなどたくさんありました。グループサポカ配布が一番の衝撃でしたが、マベサンの次のガチャ更新で新しいグループサポカがピックアップされるかもしれないので何とも…。とりあえずは明日のマベサンを楽しみにしましょう。
ゲーム以外だとサクラローレル主人公のコミカライズが発表されていました。いつから始まるかや媒体は何なのかはわかりませんが、また熱い漫画になりそうですね。シングレは90年有馬まで続くでしょうし、並行して楽しめそうです。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
因子周回しながらウマ娘の4thイベントを見ていましたが、次の実装組の告知はありませんでしたね。アニバミッションの第3弾がワリと熱そうでしたし、少なくとも明日にはガチャ更新の情報が出るはずなのでゆっくり待ちましょう。
ウマ娘やりながら艦これでまるゆのレベリングもしていました。なんとかまるゆ10人をレベル20にできたのでイベント海域に出撃する余裕が作れそうです。誰の運を上げるかはまた別ですが…。最上矢矧あたりにするか、それ以上に出番が多い特殊砲撃組にするかは悩ましいところ。
後段作戦も無事始まりそうですし、ついにうちの艦隊も動くときが来たようです。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ひな祭りにヒナまつり一挙放送していて懐かしい気分になりました。ゴーゴーカレー行きましたね…。
艦これ冬イベの後段作戦、金曜開始かと思っていたら土曜からのようですね。後段は2海域ということで正しく中規模の雰囲気ですが、ゲージとギミック次第でどうとでも変わりうるので果たして今回は本当に中規模になるのか気になるワケダ。せっかくなので6-5も割ってイベント海域に基地航空隊を全部回せるようにしておきましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
今月も何とか5-5を攻略完了。出撃21回ボス到達7回は久しぶりにひどい成績ですね。半分以上はE風のせいですが…。冬イベ攻略開始前に資源とバケツが削れましたが、後段開始まで少しあるので回復に努めます。
アプデで菱餅任務が追加されたのでこちらもしっかり消化していきたいところ。今年は拡張作戦がなさそうなのでサクサク行きましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
3月になり、マンスリー任務やクオータリー任務が復活して艦これが忙しくなってきました。少なくとも5-5はイベント前に割ってしまいたいので後段までは我慢できそうですね。E-3のIowa掘りが熱そうですが、支援艦隊用の主砲をかき集めるほどのモチベがないと言い聞かせて我慢です我慢。
ウマ娘1周年の無料10連、今日でキャラの方が終わるのでキタサンブラックを狙う最後のチャンスでした。結局10連では出ず、単発チケット何枚か使ったところで何とか出てくれました。無料10連はすり抜けて★3が何人か出ていたので確率的には良い方でしたし、最終的にキタサンも引けたので満足です。明日からはサポートカード無料10連が始まるのでなにかいいもの引けることを祈りましょう。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
最近のコメント