« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

ぴんぼーる

 FGOの7周年PU召喚は月姫からアーキタイプ:アースでした。いよいよ来たかといったところですが、確かにレディアヴァロン以上の衝撃でした。ここ最近の周年鯖と比較すると控えめな感じではあるものの、出番自体は割りとありそうな感じですね。
 最近冬の時代だったクイック関連の改修が入ったり、フレンドでなくても借りた鯖の宝具が使えるようになったりと遊びやすくなったのもありがたいところ。結局追加情報がなかったレディアヴァロンと今年の水着イベントが怖いのでこちらの情報が待ち遠しいワケダ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ほろは

 今日はFGOフェスのアヴァロンルフェ朗読劇の衝撃が強すぎていろいろ吹き飛びましたが私は笑顔でいます元気です。明日は明日で周年ガチャが来ますが、正直水着プロトマーリン以上のサプライズが想像できないので何をしてくれるのか楽しみですね。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ゴルシから564をゴルシに

 今日はウマ娘の新ストーリーイベント開始とガチャ更新がありました。SSRマルゼンスキーは通常ボーナスが控えめでレスボ5だったので最上位ではないものの相当強いくらいのポジションになりそうですね。少なくともハフバ前に引きに行くのは躊躇するくらいの位置でしょうか。次は復刻のはずなので、このまま8月末まで耐えていきたいところ。
 育成ウマ娘の方はゴルシの継承が金スキル1つ発動だったのでカードプールが充実してくると悪用されそうですね。直近のレオ杯ではゴールドシチーに継承して布陣を発動するのが熱いようですが、和シチーは持っていないのと魔改造が必要なので当たったら事故ということで。とりあえずはおはガチャにお祈りします。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ろわ

 月末ということで、艦これ六月作戦のランカー報酬が配布されました。新装備として潜水艦用魚雷の上位装備とトリコロールの国の夜偵が実装されましたが、少なくとも夜偵の方は夏イベの報酬になりそうですね。最近は潜水艦の装備も突破報酬になっている気がするので両方もらえたら嬉しいところ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

温泉期待

 ぱかライブTV、思ったより熱い情報盛りだくさんでした。ガチャ更新は育成ウマ娘もサポカも面白そうですし、新シナリオもまたガラッと変わりそうですし、何より新ウマ娘が激アツでした。
 ストーリーで顔見せしていた子は予想されていたとおりデアリングタクトでした。まさかの現役馬実装ですし、初の無敗牝馬三冠ですし、キャラデザもいいので育成できるようになるのが楽しみですね。他にも地方レース場の追加、新ウマ娘としてホッコータルマエとワンダーアキュートも発表され、ダート路線が充実しそうですね。ストーリーの絡み的にも楽しみです。来月のぱかライブTVは1.5周年のタイミングかつ20回記念ということでさらに熱くなりそうですし、期待して待ちましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

2万あれば

 艦これの夏イベまでおそらくもう1月ありませんが、やっと全資源が20万を超えました。弾薬鋼材が凹み気味だったのでこの2つを重点的に貯めていますが、燃料は24万付近、ボーキは27万付近でずっと漂っているのでこちらもあまり余裕はないですね。特に燃料ボーキはイベントでの消費が激しいのでせめて全種30万くらいまでは回復させたいところ。最近は消費を抑えるために出撃控えめですが、そろそろEO海域とマンスリーも消化する時期に来たので溶かしすぎない程度に頑張ります。

 最強チームイベントでやることがなくなったウマ娘ですが、明日はぱかライブTVがありますし、1年間使われ続けた水着マルゼンスキーから1周してなにが出るのか私気になります。新ウマ娘の追加もされるようなので広がっていくことを期待しましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

やはり短距離かいつ出発する

 25日ということで、いつも通りウマ娘のチャンピオンズミーティングの条件が発表されました。今回は噂されていた短距離でした。先行が強そうですが、いつもながら逃げが多いと固有発動が厳しいので環境次第でしょうか。水曜日にはガチャ更新の予告もあるのでそこでなにか起きるかもしれませんね。いずれにせよしばらくは因子周回しましょうか。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ひとつなぎで

 アクタージュ終わったあたりで止まっていたワンピースをやっと読めました。多分毎週読んでたら混乱していたと思うのでワノ国まとめて読めてよかったかと。

 ウマ娘の目指せ最強チームイベント、60戦で虹結晶片の回収とSランク到達によるミッション石の回収が終わりました。UFとか自分のゲーム画面では初めて見ましたが、スキルが査定用なのでレースで使うならUG5とかの方が強いのかもしれませんね。そもそも図鑑完成によるバフが大きいので適正さえ合っていれば勝ててしまいますが。新鮮なイベントではあったので今後にも期待です。
 Screenshot_1658636397
 おそらく明日はレオ杯の条件が発表されると思われるので、またいつもの因子周回に戻ることになるでしょう。水曜にはぱかライブTVがありますし、金曜日は某Fが発売され、週末はFGOフェスもあるので今週も気合い入れて乗り切りましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ゲットだぜ

 ウマ娘図鑑のコンプリートが見えてきましたが、チームランクはまだA3止まり。自分で持っていなくてレアそうなカワカミプリンセスやヤエノムテキは既に集まり、残りはあと6人なので、揃えて評価点上げに移れば明日中に完走できるでしょうか。残り期間は何をすれば良いのかよくわかりませんが、そうこうするうちにぱかライブTVになりそうなので玉座引くかを考えておきましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ヤク

 ニコ動で見ているので周回遅れ気味ですが、今年の夏アニメもなかなか楽しめそうな作品が多くて助かります。あとはニコ動で配信していないのをピックアップして追わないと行けないのでまだそれなりの数の出会いがありそうですね。

 ライブ・ア・ライブのリメイクが発売されてしまったので、いよいよカービィディスカバリーを再開しました。やっと木を倒しましたが、まだまだ先は長そうですね。アクションゲームを遊ぶための筋肉が退化しているのを感じるので今後の人生のためにも取り戻していきたいところ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

砂漠でパスタ

 ウマ娘の新イベント、よくわからないけれどよくわからない感じで進めそう。イベントのために育成する必要がないだけでもだいぶ楽ですし、もらえるアイテムはしっかり回収したいところ。

 艦これ夏イベントの情報が発表され、来月末から今年も欧州のようですね。今年はアフリカにも行くとのこと。去年はアフリカ戦車がもらえましたが、出番があるのでしょうか。まだまだ資源は回復できていませんが、1月あればそれなりに見られる数字にはなると思うので頑張って遠征しましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

本当の敵は、諦めだ。

 ウマ娘のメインストーリー第1部最終章の後編が公開されました。競馬おじさんたちが喜びそうなネタが詰め込まれていてニッコリしつつ、ストーリーの熱さであっという間に最後まで読み切ってしまいました。とても新規実装されたグループサポカのことを考える余裕はないので、このあたりは明日考えましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

忘れ物を取りに

 キャンサー杯決勝、逃げのハナ取り争いには勝てませんでしたが、最終直線でブルボンとオグリが追い比べ発動して勝ちました。去年の忘れ物キャンサー杯プラチナを回収できました。少なくとも週末まではレオ杯の情報は出ないと思われるので、明日実装される最終章後編とガチャ産グループサポカを楽しみましょ。
Screenshot_1658201226 Screenshot_1658199719Screenshot_1658199733 Screenshot_1658200203

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

火力はパワー

 今日はキャンサー杯が決勝の登録期間ということで、ウマの方で特にやることがなかったこともあり、艦これで今月分の5-5を攻略してました。1回は大和改二任務で削っていたので残り4回でしたが、引き続き大和改二の特殊砲撃を使って中下ルートを通ってみたところ、ストレートで突破できました。消費は重いですが、Wレ級編成でも長門型編成より安定して戦えそうな雰囲気だったので来月も試してみようと思います。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

きょうもななわり

 キャンサー杯ラウンド2の2日目はダスカを試してみましたが、マルゼンスキー以上に仕上がっているとは言えない出来だったこともあり、それなりの結果でした。結局2日目も20戦14勝になりました。ラウンド2になってからオグリが勝つことが増えたのでブルボンと勝率が逆転しましたが、やっぱり逃げの方が優勢な感じですね。
 予選としては80戦63勝なので過去のチャンミと比較してちょっと低めですが、今のモチベーションを考えると良い方かなと思います。あと2回くらい頑張れたら決勝登録前に更新狙いましょ。
Screenshot_1658062602
Screenshot_1658062589 Screenshot_1658060834 Screenshot_1658061645 Screenshot_1658061234

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

けんりとりましたね

 キャンサー杯ラウンド2初日は20戦14勝でした。最後の5ラウンド撮影忘れましたが、3勝→5勝→2勝→4勝と振れ幅大きい結果でした。参加券は入手できたのでこのままでもよさそうではあります。決勝までにはあと2回くらいは気力が保ちそうなのでそこで上振れることを祈ります。
Screenshot_1657958196
Screenshot_1657944106 Screenshot_1657955821 Screenshot_1657957047

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

おためし

 キャンサー杯ラウンド1の2日目は20戦18勝でした。色々メンバー変えてみましたが、結局昨日の3人に落ち着きました。マルゼンスキーが勝てていないので気力があれば更新したいところですが、中距離Sが遠いのでこのまま行きそう。とりあえず、ラウンド2初日で様子見ましょ。
Screenshot_1657892186
Screenshot_1657887624 Screenshot_1657888455 Screenshot_1657889719 Screenshot_1657890943


 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

UGtoA

 キャンサー杯、ラウンド1の初日は20戦17勝でした。ラウンド1ということもあって、UGもいればAもいる環境でしたが、ジェミニ杯のときよりSS以上が多いような気がします。

 クリオグリゲーと言われつつも、ノンストップガールが発動しないと逃げに届かず、発動しても大外回されることが多いので逃げの方が勝っている印象。水マルを育て直したほうが良いような気がしてきましたが、私の手持ちでは脱出術とキラーチューンを両立できないのでわざわざスピ賢育成する利点も薄く、かと言ってまた根性育成するのも大変なので悩ましいところ。まあ、艦これのイベントが終わったので頑張れたら頑張りましょ。

Screenshot_1657803899

Screenshot_1657768231 Screenshot_1657801457
Screenshot_1657802586 Screenshot_1657803871
 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

つゆあけ

 艦これ春梅雨イベントが終わり、夏が来ました。今回も新艦娘は全員迎えることができたので満足です。サブ艦掘りはやりませんでしたが、大和の建造で弾薬鋼材が15万程度までへこんだので夏までにこれを戻しておきたいですね。夏は欧州なので武蔵の建造が間に合わなくてもなんとかなるはず…というか、大和型を2海域以上で使うことを想定したくないです。
 イベント明けのメンテでは予想されていた通り早潮改二が実装されました。改装レベルは75のようですが、うちはまだ17なので明日から演習で育てていこうと思います。夏イベには間に合いそうなので、C型砲の改修と合わせてコツコツ進めていきましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ようこうろ

 デイリー建造で大和を狙っていたのですが、あまりにもどかしいので出るまで回していたらちょうど10回目で建造できました。弾薬と鋼材が20万を切るのは2年前の夏以来な気がします。あのときは普通に連合掘りの影響でしたが…。
 ここまでは大和狙いで開発資材は1にしていましたが、明日からは今度こそゆっくりと、武蔵も出るように開発資材20で行きましょうか。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

あせぇ

 新育成ウマ娘のエアシャカールは固有が菊花賞ネタで最終直線になったのでよくも悪くも普通に感じでした。サポカの方はエアグルーヴがまさかのパワーで地固めも没収され、金スキルが潜伏体勢だったのでこちらも控えめな印象。水着とハニバに向けて石を貯めろということのようなので、素直に従いましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

釈迦

 明日のウマ娘のガチャ更新で育成ウマ娘としてエアシャカールが実装されるとのこと。このゲームは史実の実績よりも固有スキルが重要なのでどこから拾ってくるのか私気になります。おそらく差し追込になると思われるので、ゴルシのように中盤から位置取り上げるスキルがあると強そうですね。
 サポカのSSRエアグルーヴは順番的にスタミナになりそうなのでかなり厳しそう。水着とハニバに向けて石を貯めたいのでちょうどいいのかもしれませんが、ゲーム的にそれでいいのかプリティダービー。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

あとすこし

 E5-4を割ってから完全に抜け殻になっているのでこのまま掘りもレベリングもせずに終わりそうです。1日1回の大型艦建造は始めたので、進めてはいますが再び資源を貯め始める必要が出てくるまでに大和を引きたいところ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

それしかできることはない

 今日もいつもどおり梅雨イベを攻略することしかできないので友軍を待ってE5-4を突破しました。友軍は追加された子たちではありませんでしたが、的を減らしてくれたおかげで北上様のカットインでゲージを割ることが出来ました。道中撤退が多く、ボスにたどり着いても大和砲不発で6回も出撃することになりましたが、やる気があるうちに突破できたので夏イベも甲種勲章狙うことになりそうです。
20220708_2159265720220708_2229514920220708_2231397120220708_2231435220220708_22343925
 突破報酬としてMarylandが加入しました。コロラドとだいたい同じ感じの運用になりそうですが、明日から演習で育て始めましょう。後は夏イベの告知が来るまでは大和の建造チャレンジですね。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

あれが

 朝から超昂大戦が長時間メンテに突入していた七夕でした。

 艦これの友軍追加の情報がそろそろ来るかと思いましたが、まだ日程は発表されないようで。土曜の夜には来ると思われますが、艦隊の組み換えを考えると明日のうちに来てくれるとありがたいところ。もう残り日数が片手で数えられそうになってきましたが、この段階までクリアしていないのは初めてな気がするのでさすがにソワソワしてきました。ウマのキャンサー杯も近いので熱い週末になりそうです。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

はやいな

 龍鳳改二任務を無事消化して天山一二型甲改(空六号電探改装備機)を入手でき、熟練度付けも終わったのでいつでも実戦投入できるようになりました。
20220706_21460155
 追加される友軍艦隊の情報はまだ増えていませんが、早くもイベント終了時のメンテで早潮改二が実装されそうなアナウンスがありました。遠征で育てているので間違いなく間に合わないと思いますが、夏イベに間に合えば大丈夫でしょう。今はとにかく友軍を待つのです…。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

いちねんごし

 艦これ梅雨イベント、完全に友軍待つモードに入ったので、選択肢を増やすために龍鳳改二任務を消化することにしました。果たして龍鳳改二戊に天山一二型甲改(空六号電探改装備機)を使うのか。ちょうどここまで龍鳳改二戊には札を付けておらず、サブ矢矧も使えるのでこの流れは行けと言っていますね。友軍で大鯨が来たらご破産ですが、何れにせよ週末まで待つしかないので準備は進めておきましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

インディペンデンス

 FGOの南溟弓張八犬伝で新たに実装された源為朝があまりにリアルロボットだったので呼符をつぎ込んでみましたが、無事引くことが出来ました。一緒にPUされているヘシアン・ロボも引くことができ、ついに宝具5になったので満足です。アーチャーは他が強すぎるのであえて為朝を使う場面は少なさそうですが、ガンダム好きなので育てておきましょ。そろそろスパロボOGの新作がやりたいです…。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ふね

 艦これ梅雨イベント、今日は大和改二任務を終わらせて、装甲破砕も終わらせて、E5-4攻略艦隊と支援艦隊にキラづけし、基地航空隊に熟練度もつけて終わりました。後は出撃するだけですが、果たしてしっかり装甲破砕は出来ているのか、私気になります。週末の友軍本隊を待つか、期間に余裕を持って早めにラスダンするかは悩ましいところですが、GABAらないように気をつけましょう。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

いよいよ

 艦これ梅雨イベント、E5-4のゲージ削りを終わらせました。E5-3まではヌルゲーでしたが、4本目はさすがイベント最終海域といったところ。削り段階からして苦戦しているので大和改二任務を先に終わらせて装備を集めることにします。任務消化と装甲破砕とキラ付けをしていたら友軍本隊来そうですが、イベント期間の終わりも近いので頑張りましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

フミィ

 7月になって梅雨も明けた艦これ梅雨イベントですが、終了日が7/13と告知されました。来週末には追加友軍が来るようですが、いよいよラストスパートですね。E5-4の友軍は現状では決め手にはならなさそうですが、ゲージ削りの効率は確実に上がるので追加を待たずに破砕までは進めておきたいところ。選択報酬が選べずに放置していた大和任務も少し進めて機銃をゲットしたので、これを持ってラスボスに挑みましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »