ハロー
艦これのハロウィンが11月9日までと告知がありました。水曜までなので今週のうちにウィークリー任務の素材を確保しておいた方がよさそう。メンテと同時に南瓜も消えそうな雰囲気なので改修素材も確保しておきたいところですが、狙っていると不思議とかぶらないもので、使い切るのは難しそうですね。来月はクオータリー更新月で周回回数も増えると思われるので、戦果稼ぎつつ集めたいところ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »
艦これのハロウィンが11月9日までと告知がありました。水曜までなので今週のうちにウィークリー任務の素材を確保しておいた方がよさそう。メンテと同時に南瓜も消えそうな雰囲気なので改修素材も確保しておきたいところですが、狙っていると不思議とかぶらないもので、使い切るのは難しそうですね。来月はクオータリー更新月で周回回数も増えると思われるので、戦果稼ぎつつ集めたいところ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
天皇賞秋、パンサラッサの大逃げをイクイノックスがゴール直前で捉えてGI初勝利という熱い展開でした。去年のエフフォーリアに続いて今年も3歳馬が勝利ということで、来年も菊が薄くなって秋天が濃くなるのか、菊が京都に戻ってまた変わるのか私気になります。来週末はアメリカのブリーダーズカップもありますし、熱いレースを見ながらスコーピオ杯育成頑張りましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
シンフォギアライブの先行抽選に外れていたので半分諦めていましたが、無事一般販売で駆け込むことができました。油断していたのでまったく予習できていないXVの曲をこれから詰め込みます。
あっという間に月末になっていたので、南瓜改修用の周回を一時中断して残りのマンスリー任務とEO海域を終わらせてしまいました。今月は戦果ボーダー低めでしょうか。来月はクオータリー切り替え月なので毎日こつこつ稼ぐ必要ありそうですし、南瓜改修素材の収集ついでに4-5ぐるぐるして遊びましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘のガチャ更新があり、昨日のぱかライブで発表されたサポカの詳細がやっと明らかになりました。SSR賢さオグリは思っていたより性能が高かったので引いても良さそうな雰囲気でしたが、スリーセブンが確定でなかったのは少し残念。中距離先行用なのでレンタルで済ませたいところ。
育成ウマ娘の方も持っていないとお話しにならないというわけでもないのでこちらも様子見。単発で引けることを祈りつつ次の更新を待つワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ぱかライブTVのための1日でしたが、シングレ組がメインのストーリーイベントは楽しみですね。タマイナリの新衣装も固有演出もいい感じなので久しぶりに引きに行ってしまいそうです。サポカの方はまだ開示されていない部分もあるので蓋を開けてみないとわからないですが、年末前になかなか悩ましい印象。とりあえず明日のガチャ更新を楽しみにしておきましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これのハロウィンイベントが11月上旬までという告知があった一方で秋刀魚の告知がないのが不思議な今日この頃。終了後にそのまま晩秋イベ兼秋刀魚漁が始まるのか、それとも秋刀魚がないのか私気になります。資源はバケツ以外全然回復していないので軽い内容だとありがたいですが、そろそろカタパルト補充したいですし、来月は戦果稼ぐ必要もあるので秋刀魚探して通常海域を周回したいところ。とはいえ、まずは南瓜任務用の電探確保を頑張りましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ついにスコーピオ杯の条件が発表され、菊でも秋天でもなくエリ女でした。またクリスマスオグリが強そうですが、他の子もノンストや直滑降でやれそうな雰囲気でしょうか。次のガチャ更新でまた変わるかもしれませんが、あまりできることがないので数日は様子見で因子集めていきます。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
4-5と3-3を周回して最上を狙いつつ、朝霜、陸奥、木曾を引いて南瓜を消費する流れができました。少なくとも来週のウィークリー任務まではあると思われるので、あと7回運上げができますね。4-5ではまるゆもドロップしたのでなかなか美味しいハロウィンになりそうです。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これのハロウィン任務がウィークリー工廠任務だけになったので、南瓜の消費を始めました。とりあえずは1回しか交換できない三式弾改二を獲得して、あとは運上げに使う予定。同名艦2人使用時に南瓜を投入すると確定で運が3上がるようなので、イベントで使う子で同名艦が手に入りやすい子の運を上げることになりそうです。今は4-5で掘れる木曾、朝霜、最上の三面待ちの構えですが、狙うとなかなかドロップしないものです。今日は朝霜がドロップし、なぜか前から1人キープしていたこともあって改修できました。最上は上げるにしてもサブの方なので、木曾を上げたいところですが、成り行きに身を任せて投入していきましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
結局今日も副反応が来なくて震えました。明日からは活動を再開しましょうか。
ウマ娘がいつも通り虚無期間になったので久しぶりに継承元用の因子を掘り始めたものの、いつも通りなら明日か明後日あたりにスコーピオ杯の条件が発表されるので意外と時間はないですね。目的がないと虚無度が強いので秋天か菊か私気になります。あと明日は菊花賞も気になるワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これのハロウィン任務が一通り終わったので、いよいよ南瓜を消費するフェイズに入りましたが、すぐに運を上げたい子がいないのでまた悩み始めました。やるならサブ北上様か木曾かサブ最上あたりでしょうか。陸奥さんも枠明けのためにレベル1海防艦を投入していたらいつの間にか運34まで上がっていましたし、入手性を考えると木曾最上が良さそうな雰囲気。ハロウィン期間が来月にかかるのであれば戦果稼ぎついでに7-1や4-5周回して最上集めるところですが、今月は備蓄したいのでウィークリー消化とEO割りでなにか出ることを祈ります。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
魔法戦士シリーズの完結編となるらしいFINAL IGNITIONの体験版が公開され、結構なボリュームがあって驚きました。ストーリーも結構なボリュームありそうですが、本当に1本でまとまるのでしょうか。このあと3本くらいあっても私は一向に構わんワケダ。
人気投票は各三部作の1作目のメイン+今回メインのティアナが並び、そう来たかといったところ。ピーチではなくアイリスでしたが…。主題歌の方は入れてたところが選ばれたので満足です。
FINAL IGNITIONの発売まではまだ1月以上あるので、年末に向けて頑張るぞい。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
スコーピオ杯の条件を占うかもしれないウマ娘のガチャ更新、新育成ウマ娘がヤマニンゼファーだったので天皇賞秋が噂されていますね。去年のスコーピオ杯も天皇賞秋だったので同じになるのか外してくるのか私気になります。サポートカードもついにシンボリクリスエスが登場ということで、こちらも熱そうです。順番的に賢さか根性になりそうなので、賢さで差しスキルが来ると盛り上がるかもしれません。根性だった場合は…次のシナリオに期待します。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
初秋イベントが終わって南瓜も消費が多くなさそうだったので大型艦建造で武蔵を狙っていましたが、12回目で大和が出てしまったので一旦終わり。これで大和が3人、武蔵が1人ということになりましたが、さすがに4人目の大和を引いてしまうと間違いなく持て余すので2人目の武蔵は当分お預けですね。いつかドロップするか建造率上昇が来る日を待ちます。
ライブラ杯2日目は20戦17勝でした。2人のタイキは勝率が並んでしまったので結局選べずじまいでした。ラウンド2になるとまた環境も変わるので差が出てくるかもしれませんが、とりあえずは明日の20戦で様子を見てみましょうか。あとは秋華賞が楽しみなワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘のライブラ杯が始まりました。初日は20戦18勝となかなか順調でした。オグリとフラワーは1人ずつしか育てていませんが、タイキはマイルA+切れ者のタイキとマイルSのタイキのどちらを持っていくか悩ましいので明日も両方試してみそうです。今のところマイルAが1勝、マイルSが2勝なのでどっちもどっちではありますが…。もしかしたら前回使った速度デバフを再利用するかもしれませんが、ラウンド2の様子見て決めましょ。
艦これでは初めてのハロウィンイベントが始まりました。任務消化で南瓜を集めていろいろするので菱餅みたいな感じですね。ベテラン甲提督向けの任務があると聞いて身構えましたが、5-5は無いようなのでこちらも頑張りましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ライブラ杯が迫っているのでオグリを更新しようとしていましたが、ヴィクトリアマイル4着宝塚6着でゲームオーバーになったので諦めました。グラライではレース後のスキルほとんどもらえませんし、次にオグリを追込で育てるときは最初から最後まで先行で進めようと思いました。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
FGOで今年のハロウィンが始まり、艦これも今年はハロウィンするようなのでいよいよ秋といったところでしょうか。秋刀魚もあるようですが。
FGOは配布でプリテンダーが来るのは驚きました。フェイカーもオベロンもLAもなるほどプリテンダーといった感じでしたが、今回のエリちゃんはどの辺がプリテンダーなのかも私気になります。ストーリーは時限開放なのでゆっくり回りながら待ちます。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
新育成ウマ娘のアストンマーチャンは短距離ではかなり強そうで、問題といえば次の短距離チャンミがいつになるかわからないことと固有の発動が安定しないかもしれないことくらいでだいぶ良さそうですね。あとは継承相性がブービーなのもありました…。サポカの方もグラライ最強クラスの2枚が復刻ということで両方引きたいのが困りどころではあります。今すぐ引いてもライブラ杯で使うわけでもないので次のガチャ更新見てから決めましょうか。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
無事Class6を維持できたウマ娘のチームレース、今週は初日から100万pt超えたのでしばらくは更新しなくても維持できそうで安心しました。週末にはライブラ杯が始まりますし、艦これのイベントも終わるのでまったりできそうです。明日のガチャ更新で実装されるアストンマーチャンがライブラ杯の環境に刺さるのかどうか、私気になります。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
今日は早見沙織のふり~すたいる600回記念イベントがありました。いろいろな枠に移動しながらもう600回なんですね。A&Gの中でもだいぶ長寿ですが、末永く続いてほしいものです。
ウマ娘のチームレース、先週は降格ラインぎりぎりだったので今週はピンチでしたが、チャンミ育成お休みしてUF前後の子を3人育てたら安全圏まで逃げることができました。マイル以下でスタミナも根性も気にせず、パワー補正持ちでスピ賢育成するのは楽しいですね。あとは長距離の3人を更新すればだいたいメンバーは揃うので、スコーピオ杯が長距離になったら頑張りましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
サーモンランが久しぶりに比較的軽めの編成になったのでランク上げようと思ったものの、相変わらずトライストリンガーは使えなかったので上を目指すのはまだ先になりそうです。ヒーローモードのレールステージからの苦手意識はなかなか変わらない模様。ワイパーと合わせて今作の目玉ではあるので早いところ慣れたいものです。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ初秋イベントが14日終了と発表されました。予想されたとおりでしたが、掘りが思いのほか早く終わったので特にやることがなくなりました。やるとしたら潜水マスでレベリングでしょうか。今回はサブ艦をあまり増やさなかったこともあって演習だけでも次のイベントに間に合いそうではあるので、ゆっくりするのが正解な気もしますね。いい加減マイルと下校因子が両立しませんがクリオグリ育てましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ夏イベント、E2-2での夏雲掘りが終わりました。ドロップ率高めとはいえ、まさか掘り4周で終わるとは思いませんでした。攻略を含めると11周ですね。4周の間だけでも海防艦3人と秋霜と瑞穂が出る非常に濃厚なドロップでした。
これで2022夏・初秋イベントの新艦娘は全員迎えることができました。後は3人目のネルソンや4人目のコマンダン・テストが気になるところですが、流石に持て余しそうですし母港枠もいっぱいなのでこのあたりで撤退して次のイベントに備えるのがよさそう。3人目の大和と2人目の武蔵を狙って大型艦建造もしたいので、ひとまずは遠征これくしょんに戻ります。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ初秋イベント、E6-4を突破しました。ボス前はお祈りで基地航空隊を3隊ボスマスに集中させて大和砲で随伴3体消し飛ばして夜戦でギリギリ押し込んだ感じでした。友軍が来れば夜戦の的が多少残っていても択を減らしてくれそうですが、結局特殊砲撃次第ではあるのでいつも通りあまり変わらないのかもしれません。今回のイベントはサブで育てていた大和や朝潮型、3人用意していた最上やコマンダン・テスト、夕張などがいたのでだいぶ余裕を持って札を付けられました。だいぶ雑に札を付けたところもありますが、なかなか札が厳しいイベント海域でした。
イベント期間はおそらくあと10日くらいだと思うので、マサチューセッツと鵜来と夏雲掘りを頑張ります。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
今日はE6-4の装甲破砕を終わらせ、本隊のキラ付けと基地航空隊の熟練度をつけていたら終わりました。並行してウマ娘でライブラ杯育成していたので余り進みませんでしたが、そろそろラストダンス行けそうです。
機動戦士ガンダム水星の魔女、プロローグがエグい展開でしたが、1話は今風のアニメでした。これで間口が広がればいいですね。昔から見ている人たちは勝手についていきますのでどんな方向にでもどんどん進んでいって欲しいところ。とりあえずプロローグと1話の間の小説が公開されたのでこれを読んで来週を待ちましょう。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
最近のコメント