« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

君はまだシンデレラ

 今月は魔法戦士デンズリコラボ、超昂大戦2周年、ポケモンSV、シンフォギアライブ、魔法戦士シリーズ完結と後半が恐ろしく濃厚でした。

 艦これ11月作戦も今日で終わり。今月は秋刀魚漁で呉の500位が4000超えてくるかと思いましたが、15時更新で3800でした。今月は4200以上稼いでいたので流石に大丈夫でしょう。
 10月作戦の報酬としてはアニメで出てきた強風改の妖精さんが乗った強風改二が新たに実装されました。そのうち強風改から改修更新できるようになるでしょうか。特定艦での補正が大きいですが、改二の方も改修可能になってからが本番でしょう。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ちからisパワー

 リザードンレイドに向けてとりあえずマリルリを育て始めましたが、ピクニックで遺伝技を受け渡しできるというのは衝撃でした。数秒で終わりますし、孵化作業しなくていいのは本当に楽ですね。サポート用のポケモンはバウッツェルが良さそうですが、リザードンの技がわかってからでも間に合うと思うのでまずはアタッカーからということで。あまりひでんスパイスを集められていないのでここで一揃い集めておきたいところ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

すえあし

 だいぶ長いこと続いているような気がする艦これ秋刀魚イベントの終了日の告知がありました。12/6までということなので、ちょうど1週間ですね。既に137尾に到達し、6-5だけでも100尾以上獲っているのでさすがにあまりドロップしなくなってきました。流石に戦果砲4つとEO海域2つは残しすぎでまずいので、明日中に全部終わらせるつもりで頑張ります。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

こどくとそくばくのはざま

 FINAL IGNITIONをしっかり消化するためにもう一周してきました。やはり歴代主題歌流れるのは熱いと思いつつ、エリクシルナイツの主題歌が未来羽でひたすらに懐かしい気分になりました。

 リザードンレイドまで特にできることもないのでポケモン図鑑を埋め始めました。ものすごい速さで卵がつくれて孵化もできて進化前を回収するのも楽ですし、レベリングも40くらいまではすぐに上がるので、あと問題なのは特殊な条件の子たちとそもそも出現率が低い子たちくらいですね。バージョン限定はインターネットでなんとかするとして、交換用の弾として夢ニャオハあたりを量産しておきましょうか。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

私の1/4は△でできている

 今朝は久しぶりに朝まで起きて魔法戦士FINAL IGNITIONやっていたので感情がいろいろアレでアレでしたが私は笑顔でいます元気です。

 多分全ルート見られたと思いますが、最後に残したトゥルーエンドっぽいのが一番道中エグかったので感情がいろいろアレでアレだったワケダ。最後は「そういえばこのシリーズはスイートナイツから始まったんだったな」と改めて感じながら、それが終わったように感じたので、納得の完結編だったように思います。でも、一応シリーズとしては完結したとはいえ、やっぱりもうちょっと軽いノリでお触りバトルするいつもの路線で外伝出してくれてもいいのよ。

 これまで触れたゲームの半分以上はTriangleな気がしますし、Triangleの半分以上は魔法戦士な気がするので、このシリーズが終わってTriangleがどこに向かうのか私気になります。次作はFINAL IGNITIONのアペンドか、アークか、アスクレインか、とにかくあと何作かは制作しているようなので、Triangleにはまだまだ続いて欲しいものです。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

いてざ

 今年もサジタリウス杯が有馬記念ということで、久しぶりの長距離チャンピオンズミーティングになりました。せっかくなので総大将スペちゃんは出したいところ。あとは明日のぱかライブの情報が私気になります。

 ポケモンでイーブイレイドが始まりましたが、とりあえず適当なレイドに潜り込んで黒い結晶が出るようにできました。ターン制ではないこともあってラグなのか仕様なのかよくわからないまま、勝ったり負けたりで理解できないまま10回終わった感じなので、リザードンまでにはもう少し慣れておきたいですね。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ぼーる

 ポケモンのレベリングをどうするか悩んでいましたが、学校最強大会が一番速そうで副産物ももらえるようなのでしばらくはここに籠もってレイド用のポケモン育てることになりそうです。ガンテツボールももらえますし、アメも美味しい。リザードンレイド乗り越えたら図鑑集めに戻りたいですね。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

今日から

 あの前半からの後半の展開はすごかったですね。

 ポケモンSVはストーリーを最後まで進めてエンディングに到達しました。これでレイドイベントに向けた準備が進められそうです。何をするにもまず先立つ物をということで、しばらくは大会周回しておこづかい稼ぐワケダ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

星の屑成就

 ポケモンSV、レジェンドルートとスターダストストリートは最後までたどり着きました。残るチャンピオンロードもポケモンリーグを残すのみなので明日にはクリアできそうです。レベル上げが追いついておらず、ポケモンを現地調達しているので当初の旅パの面影がありませんが、これもリザードンレイドに備えるため…。ストーリーの続きもまだあるのでどんどん育てて行きましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

なりたいな

 シンフォギアライブやその他の用事もあり、そもそも寄り道が楽しすぎて進まなかったポケモンSVですが、来月頭にレイドイベントが待ち構えていてそれまでには一通りクリアしておく必要がありそうなので、どんどん先に進むことにしました。とりあえずバッジは半分集まり、ヌシも半分狩れたので週末までにはエンディングまで行けるでしょうか。レイドの準備するにしてもキャラメイクするにしてもクリア後の方が手っ取り早そうなのでどんどん行きましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

胸の歌を

 今日はベルーナドームで開催されたシンフォギアライブ2020→2022に参加してきました。ベルーナドームは寒いと聞いていましたが、想像以上にドームじゃなかったですし、声出したり跳ねたりできないこともあって確かに寒かったですね。

 ライブ自体は定番の流れといった感じでしたが、サンジェルマンが来ることは予想できても響サンジェルマンキャロルで聖剣のレクイエム来るのは予想外でした。XDはあとはOPときりしらとキャロルの曲と知っている時期の曲で助かりました。XVすら懐かさしさを感じますが、昔の曲も挟まれており、映像も相まって本当に全部シンフォギアでした。
 アンコール前には新プロジェクトの告知もあり、具体的な内容はわからないもののまだまだシンフォギアが続いてくれるようなので楽しみですね。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ねこのてもかりたい

 ポケモンやりながらFGO周回しつつ因子掘りつつ秋刀魚漁しているのでポケモンが全然進んでいませんが、早く進めておこづかい稼がないと自由にできないことに気がついたのでいよいよ登校することにしました。どのルート進めるのかもまだ決めていませんが、久しぶりの新作ですし、じっくり楽しみましょうね。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

初日入学

 ポケモン最新作に珍しく初日から手を出しました。行けるところが多くてまだ登校できていないのに御三家が最初の進化しそうですが、さすがにもう経験値が不味いので先に進んだほうが良さそう。Switchのスペック不足を感じるのでアプデでなんとかして欲しいところ。

 スコーピオ杯は2位でした。オグリが4位でアナボ彼方が使えず、タマも先頭取れずで幸運先行を捉えきれませんでした。この辺は仕方ないのでサジタリウスに向けて因子の貯金を始めましょうね。
Screenshot_1668740461

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

舞い蜂

 艦これの秋刀魚漁、今回初めて100匹超えました。ここまで6-5が枯れないのは意外でした。マンスリークオータリーEOの消化に困るまではここに籠もります。

 ワンダーアキュートはダート専用でしたが、思ったより尖った固有ではなかったのでダートマイルであれば活躍できそうな雰囲気。サジタリウスがチャンピオンズカップになるのでしょうか。近いうちにホッコータルマエも来そうですし、月末のぱかライブが楽しみですね。とりあえずは明日の決勝でお祈りです。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

68/80

 スコーピオ杯ラウンド2の2日目は20戦18勝でした。オグリ16勝でタマゴルシが1勝ずつというスコーピオ杯を体現したような結果ですが、決勝のメンバーどうするかが非常に悩ましくなってきました。明日はまさかのワンダーアキュート実装にSSRエイシンフラッシュのガチャ更新もありますし、URA改修も来るので昼が楽しみなワケダ。
Screenshot_1668609451 Screenshot_1668609896_20221117004401 Screenshot_1668610449 Screenshot_1668610951

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

50/60

 ウマ娘スコーピオ杯ラウンド2初日は20戦16勝でした。対面強くなっていますが、分布自体はあまり変わらない感じですね。クリスマスオグリも先行の方が多かったので環境はこのままでしょうか。あとは週末のポケモンを楽しみに平日を駆け抜けるワケダ。
Screenshot_1668482848 Screenshot_1668521495 Screenshot_1668522068 Screenshot_1668522800

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

34/40

 ウマ娘のスコーピオ杯ラウンド1の2日目は20戦19勝ということで、ラウンド1の合計は40戦34勝でした。初日は開始直後に走ったこともあって不安になる結果でしたが、いつも通りな感じに落ち着きました。
 どちらを出すか悩んでいた2人のタマが20戦5勝の勝率25%で並んでしまったので結局どちらを出すかはラウンド2で決めることになりそうです。ラウンド1は逃げがそれなりに多く、最終コーナーで追いついたタマがアンスキ出して逃げ切るパターンがそれなりにありましたが、ラウンド2で逃げがいなくなるようなら後ろ有利になるのでゴルシを出すかスタミナデバフを入れるかスピードデバフを入れるか悩ましいところ。とりあえずは明日のラウンド2を楽しみましょ。
Screenshot_1668431767

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ごりう

 ウマ娘スコーピオ杯ラウンド1初日は20戦15勝でした。あまりよろしくないですが、ラウンド2以降で脚質分布が変わりそうなのとこれ以上育成する気分でもないので様子見したいところ。

 艦これの秋刀魚は76尾まで来ました。6-5が相変わらず強くて枯れる気配がないのですが、他を回っている間に回復しているのかまだまだ余裕があるのかがわからないのでどうしたものかと。集まるに越したことはないのでカンストしないようにだけ気をつけて獲っていきましょうね。秋刀魚漁期間も次のイベント海域もまだ情報がないので資源が徐々に減っていることには目をつぶるワケダ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

豊漁祈願

 秋刀魚は集め終わりましたが、戦果も稼がないといけないので6-5を周回中。9周で13尾も拾えているので秋刀魚的にもまだまだ美味しい感じ。週が開けたらウィークリー消化で北方を周回するのでその間に回復するでしょうし、しばらくはここに入り浸れそうですね。6-5はまるゆが出ないので大人しく4-5周回していた方がいいような気もしますが、編成組み替えるのも面倒なので考えるのを止めるワケダ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

フィッシャー

 鎮守府秋刀魚祭り2022、任務で必要な秋刀魚は集め終わりました。
20221111_22445782
 54尾必要だと思っていましたが、52尾で足りた模様。3-3を9周で8尾、7-4を14周で14尾、6-5を16周で32尾ということで、6-5が圧倒的な漁獲量でした。急いで用意する必要があると思っていた瑞雲も遠い昔に入手した瑞雲(六三四空/熟練)を改修済みだったので、これを任務に使って新しく入手する方はゆっくり改修していけば良さそうですね。いずれにせよ瑞雲はたくさん必要になるのでコツコツ集めていきましょう。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

Fになる

 艦これの鎮守府秋刀魚祭り2022、本格的に始めました。3-3、6-5、7-4と回って現在34匹なので、あと18匹ですね。枯れを感じるたびに移動しているので、後はどれくらい休ませればいいのか次第ではありますが、なんとかなりそうです。むしろ瑞雲24機用意するのが大変なのでちとちよ伊勢日向牧場も視野に入れつつコツコツ稼いでいきましょうね。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

まーじゃん

 ナカヤマフェスタは博打のリターンが少なすぎてあまり博打キャラにはならなかったようで。シナリオは気になるので引けたらいいですね。

 FGOではモルガン祭りが始まり、今年もボックスガチャが熱くなりそうです。とりあえずブリトマートが若林神だったので引きに行ったら久しぶりの2枚抜きでした。特効が限定的すぎてこのまま埃かぶりそうですが、今回のモルガン祭で1回くらいは刺さるクエストが来るはずなのでそれを待つワケダ。
Img_0005

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

一天地六

 新育成ウマ娘の予告はナカヤマフェスタでした。凱旋門なしには語れないような気もしますが、シーキングザパールも国内でまとめていましたし、ナカヤマフェスタも似たような感じになるのでしょうか。サポートカードではギャンブル枠だったので、おそらくギャンブル要素が含まれるであろう固有スキルが私気になります。

 明日は超昂大戦のシナリオ更新とデンズリのTriangleコラボもあるのでなかなか熱い夕方になりそう。デンズリはFINAL IGNITIONまでのつなぎにちょうどいい感じのタイミングですし、デンズリ次元はいろいろ貴重なので、3人揃えていつもとは毛色の違う展開を期待しておきましょうね。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

バリウムイチゴ味

 この間健康診断を受けたような気がしますがもう1年近く経っていた模様。光陰矢の如しですね。

 艦これのハロウィン任務は昨日までにすべて準備を整えておいたこともあって無事終わりました。結局木曾と朝霜とサブ最上の運が多少上げられたくらいでしたが、それでも上昇量をまるゆで賄うことを考えると非常に美味しいイベントでした。この後は秋刀魚イベントが続くはずなので、カタパルトや新装備がもらえることを祈りつつ、秋刀魚任務で戦果が減ることに備えて多めに4-5周回しておきますか。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

さんき

 今日はウマ娘の4thEXTRA2日目がありました。初日はシングレみが強かったですが、2日目はアニメ組+シリウスといった感じ。99世代のアニメやサクラローレルのコミカライズが来年春と告知があり、アニメ3期の制作決定告知もあり、ライブは5thの告知もあったのでコンテンツとしては来年以降も期待できそうですね。
 アプリの方では新コンテンツかストーリー更新が来るかと思いましたが、1日目同じくらいの内容でした。2ndアニバまでに何らかのコンテンツが来るのか、このまま突き進むのかはわかりませんが、そろそろなにか欲しいところ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

ましょう

 今日はウマ娘の4thイベントがありました。ライブは良いものですね。

 ついにサクラローレルのコミカライズの情報が出てきましたが、来年春からとのこと。その頃には2ndアニバですね。新ウマ娘としてやっとサトノクラウンとシュヴァルグランの名前が出てきましたし、メジロラモーヌの姿も明らかになりました。育成ウマ娘としての実装は当分先になりそうですが、特にメジロラモーヌはメジロのストーリーで名前が出ていたのでいよいよといったところ。まずはサポカに期待ですね。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

イヨがいた

 艦これの新作アニメがついに放送されました。レイテは5年前に経験済みだったので流れはなんとなく把握していますが、史実と違いそうな部分が一話から多々散りばめられていたのでどういう展開になるか私気になります。寝る直前に見るアニメではなさそうですが、来週も楽しみですね。

 ゲームの方のハロウィン任務は今週のウィークリーを消化しましたが、報酬は南瓜2個でしたね。1個のつもりでしたが、来週分と合わせて4個消化する必要が出てきました。アニメの効果か、4-5周回で最上がたくさんドロップしたのでなんとか間に合いそうではあるのが不幸中の幸いでしょうか。電探牧場用の七駆も確保して母港枠が限界なのでレベリングを頑張ります。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

アニメを待ちつつ

 艦これのハロウィン期間ももう残すところ数日、やっと南瓜の消費の目処が立ちました。残すは今週と来週のウィークリー任務の分で2つなので、1つは改修素材が確保できている最上にするとして、最後の1つはドロップ運に恵まれた子になるでしょう。いずれにせよ来週の水曜までに任務を消化するためにも電探は今週中に確保しておきたいところ。1-5で七駆がサラッとドロップしてくれることを祈りましょ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

やはり妖精国かいつ出発する

 長かったような短かったようなFGOのハロウィンが終わったと思ったら今年のボックスガチャイベントの告知がありました。予想されていたようにモルガン祭りになるようで、Road to 7の6章回に先駆けてモルガンPUガチャも開催されるとのこと。モルガンは何故か宝具2なのでもう1枚重ねると世界が変わりそうですが、来月には7章が来て、いつもの正月ガチャもあるのでなかなか回しづらいところ。1週間は猶予があるので他のPUの様子見ながら考えましょうか。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

しもつき

 ウマ娘のストーリーイベントを読み終わった勢いでガチャを回したら60連でイナリもタマも引くことができて幸運な11月の始まりでした。

 スコーピオ杯が近づいてきたので今日引いたタマは育てるとして、イナリも回復スキルを確保できれば育てやすそうなのでスピード3枚積んでゴルシを育てるか、スピード2枚でクリーク入れてイナリを育てるか悩めそうですね。こうして追込クリオグリ育成から逃げながら3人揃えたいところ。

 それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »