« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »
今日は艦これ春イベントE5-3のゲージ削りと装甲破砕を終わらせました。あとはキラ付け熟練度付けと大和型2人の近代化改修が終わったらいよいよゲージ破壊にチャレンジですね。あとは明日で3月が終わりなのでEOとマンスリー任務の残りも消化しないといけないことを考えると決戦は土曜日以降でしょうか。まだE5には友軍来ないと思いますが、もしかしたら来るかもしれないので期待しておきましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ春イベントは後段作戦の攻略を始めました。とりあえずE4-1は終わらせてE4-2も削りはほぼ終わりました。E4は輸送1ゲージ戦力1ゲージですし、E2、E3とだいぶヘビーな海域が連続していたのでかなりの癒やしマップですね。E1の札を使えるのも楽でした。E5以降はまた大変そうなのでここはサクッと終わらせたいワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
イクイノックスの圧勝にウシュバテソーロの鬼のような末脚と、ドバイワールドカップデーは起きてみていて良かったです。ドウデュースの出走取消は残念でしたが、日経賞で圧勝したタイトルホルダー含めて今年の古馬路線が楽しみですね。
艦これ春イベントはE3甲をクリアしました。E3-1の輸送は何事もなく終わり、E3-2はタッチが使えないので苦労するかと思いきやサクッと終わり、E3-3はタッチ不発でゲージ破壊に1回失敗したものの、2回目で昼戦決着。攻略中にヘイウッドもドロップし、前段作戦はE1~E3まで順調な攻略でした。夕暮はドロップしませんでしたが、E5でも出るようなので後段に期待しましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これの春イベ、E2-3の装甲破砕とキラ付け熟練度付けが終わりました。来週末には前段に友軍が来るようですが、流石に待っていると掘りが忙しくなりそうなので明日挑戦してみましょうか。
ウマ娘のアリエス杯の条件が発表され、予想されていた通り京都3200でした。久しぶりの長距離かつ新シナリオなのでなかなか大変そうですが、最後の星座チャンミになりそうなので多少は頑張りたいところ。まずは因子周回から始めるワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これは今日も4-5を周回し、無事龍鳳と大和の近代化改修が終わり、まるゆも1人拾うことができました。対空素材のツモが悪くてこれだけで終わりましたが、明日こそは装甲破砕頑張るワケダ。
明日はウマ娘のピスケス杯の告知も来ると思われるのでいよいよタキオンの因子研究をどうするかを考えることにもなりそう。次の因子研究がいつになるかがわかればまたやりようはありますが、とりあえず忘れた頃に来ると思って今回だけである程度完結する使い方をしたいところ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
今日のやきうも大変熱く、事実は小説より奇なりでした。
艦これはE2-3の装甲破砕をやろうと思っていましたが、コンバートした大和と龍鳳の改修素材を集めていたら終わりました。まさかイベント期間中に4-5周回することになるのは予想外でしたが、改修自体はだいたい終わったので明日には装甲破砕に進めそうです。あとは支援艦隊のキラ付けと基地航空隊の熟練度付けもして…と考えるとラスダンは週末になりそうですね。今回は掘りも多そうなので急ぎましょう。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
やきうは非常に熱い展開でした。
艦これ春イベはE2の攻略を始めました。E2としては歴代最難関(公式発表)だけあって理不尽な海域ですね。特にE2-1は遊撃艦隊で連合艦隊を相手にする必要があるので、主力級の水雷戦隊に大和改二を加えて女神を積んで、さらに大和2人と武蔵を支援に投入して対抗しました。その甲斐あって、運良く出撃4回でストレート突破できました。最後は北神様が決めてくれました。女神消費も1個だったのでよき。
その後、E2-2は特に問題なく突破して、現在はE2-3のゲージ削りを終えて装甲破砕前まで進めました。E2-3の削りは道中マスに基地を向ければスルッと抜けることができましたが、流石にゲージ破壊時はボスに送りたいので編成含めてしっかり準備をして挑みたいところ。とりあえずは装甲破砕を終わらせましょうか。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘のガチャ更新、シンボリクリスエスはやはり強かったですが、三女神のサポートカードが思ってたより強くてやっと新シナリオが本来の姿になったような印象。タキオンの因子研究もよかったのでしっかり恩恵に預かって行きましょうか。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘のピスケス杯は2位でした。逃げが多かったのとキタちゃんがハナ取りで勝てなかったので仕方ないですね。オグリに彼方積んでいればあるいは…といった感じでしたが、ままならないものです。アリエス杯は頑張りましょ。
ウマ娘のガチャ更新は箸休め回だと思っていたら育成ウマ娘がシンボリクリスエス、サポートカードが三女神というアイアムアトミック回でした。あのシンボリクリスエスが弱いわけないですし、三女神も弱いわけないのでできるだけ引きに行きたいところ。実際は中身見ないとわからないですが、明日の昼が楽しみなワケダ。
艦これの春イベ、ここまで手をつけていませんでしたが、E6が何であれ結局E2で大和型切るしかなそうなので攻略を始めました。とりあえずE1はサクッと終了。
E2も時間がかかりそうなのでのでさっさと編成を考えよう…と思っていたら今晩E6が実装されるとの告知があったので、一旦攻略は中断して情報を待つことにしました。あまり変わらないと思いますが、メインの矢矧や武蔵、雷巡の振り分けが楽にはなりそうなので、しばらくは情報を集めてE2に手をつけるのは火曜辺りですかね。ウマが一段落したので海に繰り出しましょう。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘のアプデでついに殿堂入りウマ娘の白因子検索ができるようになって驚きました。これでタキオンの因子研究のときに探すのが楽になりそうですね。どんな研究になるのかは不明ですが、来週には始まるはずなので少しくらいは楽しみにしておきます。
限定ショップの仕様も変わってこちらも便利になったのでいろいろアプデで改善してくれるのはありがたいところ。そろそろメインストーリーを更新したり、デイリーレジェンドレースに次の子を追加して欲しいところですが、果たしていつになるのか…。月末のぱかライブ待ちですかね。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘のピスケス杯、明日からだと思っていたら明後日からでした。とりあえず3人は育てたのでここから更新を狙うかどうかは明日のテンション次第ですが、5回のレンタル枠はなにかに活かしていきたいものです。
艦これは今月も7-5を攻略していたらHoustonがドロップしました。海外重巡はザラとポーラがいつの間にか4人ずついるので、今のところ2人目のHoustonを使う場面は想像できませんが、せっかくなので2人目くらいは育てておいてもよさそうですね。明日には武蔵も改二改装可能なレベルに到達するので演習がまた楽しみになりそうです。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これのリアイベがエスコンフィールドで行われるとのこと。何月に何をするのか私気になります。来月には詳細も出てくるでしょうし、今はとにかく早春イベ春イベの準備を進めます。燃料鋼材ボーキは30万を超え、武蔵もあと経験値25000くらいで改二にできるので春イベの情報が出揃ったらロケットスタートできるようにしておきましょうね。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
きららを3ヶ月位積んでいる間に忘れていましたが、こみっくがーるず最終回を迎えたのでした。アニメが5年前というのが既に衝撃ではあります。ステラのまほうも完結したのが1年前ですし、きんモザも2年前ということで、光陰矢の如しでした。MAXではごちうさがいつ終わるのかヒヤヒヤしていますがまだ大丈夫でしょうか。ティッピーがうさぎになったあたりで一区切りついた感があるので毎月柱を見るのが怖いワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これの春イベとなるらしい後段作戦が3海域で17日実装と告知がありました。新艦娘が3人で前段と合わせて6人なのでだいぶ大変そうですね。17日までには武蔵を改二にできそうですが、レベル89で大和型が必要な海域に出すのも怖いので結局出番は夏イベ以降になりそうな予感。EO海域もマンスリーもまだかなり残っているので、とりあえず今週中に7-5くらいは割っておくワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
気づけばウマ娘の2ndアニバストーリーイベントの終わりが近づいており、そろそろ次のガチャが来そうですね。去年はこのタイミングで根性マーベラスサンデーだったので革命的なものは来ないと思いますが、サクラローレルとかタニノギムレットあたりのガチャに来ていない子たちが来そうで楽しみではあります。グランドマスターズはあと1つで大きく変わりそうなのでうまくハマる感じのが来てくれるといいのですが、去年はここから5月のミスターシービーまでスルーした記憶があるのであまり期待せず待つワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
FGOのバレンタインイベントをなんとか完走まで持っていくことができました。今回も交換用アイテムが余ってポイントだけ集めることになったのでバランスが難しいですね。90++のお陰でりんご齧らずとも十分間に合うので本当に楽になりました。この後ホワイトデーも来るので合間を見てアドヴァンスクエストや本編を進めておくワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
最近ポケモンSVに触っていませんでしたが、期間限定のレイドが終わらないうちに新ポケモンを捕まえておきたかったので久しぶりにテラレイド。スイクンの古代パラドクスとビリジオンの未来パラドクスでしょうか。SVそれぞれ一方ずつしか出ないので、片方は他人のレイドに便乗して捕まえる必要がありますね。今回は★5のみということもあり、適当なレイドに参加してサクッと捕まえられたので助かりました。
次回のテラレイドは★7ジュナイパーとのことなので、こちらはだいぶ骨がありそうですね。テラスタイプ飛行なのでハラバリーでよさそうですが、とにかく情報を集めて挑むワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ早春イベント、E3はE2ほどの難しさではないようで少し安心しました。後段の札がわかればE2もなんとかなりそうではあるので日々の装備改修しつつ続報を待つしかなさそう。E2も攻略に手を付けている人自体が少なそうなので人が増えればいろいろ出てくるでしょう。今日は6-5割ったので来週は4-5割りつつまるゆレベリングしましょうか。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ早春イベの前段最終海域はギリギリ3日のうちに実装されたようですね。E2が重すぎたのでE3も心配ですが、まずは情報を集めましょ。
今日はとりあえず5-5を攻略して、母港枠を開けるためのまるゆの消費先を考えながら遠征これくしょんを進めました。さすがに5-5で大和型を使うと消費が激しいですが、スムーズに攻略できるのは何度やっても良いですね。あと時間がかかりそうなのは7-5くらいなのでどんどん進めていつでもイベント海域に出撃できるようにしておきたいところ。この週末にはE3の全容も明らかになりそうですが、結局後段の札がわからないので動きづらいのでとにかく待つワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
久しぶりに遠征演習だけしてほとんど出撃せずに1日を終えました。イベント海域はかなり難しそうですね。イベント期間終了までであれば武蔵の育成が間に合いそうではありますが、序盤で武蔵出すのは怖すぎるのでもう少し様子見を継続したいところ。後段作戦が恐ろしすぎるのでできるだけ余裕を持たせたい二律背反。最近ウマ娘やりすぎなので多少EO海域やりましょうね。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これのメンテ明けまで起きているつもりでしたが、2時間40分経過時点で先が見えなかったのでさすがに寝ました。戦果ランキングの確認と遠征の改修と午後分の演習は闇に消えましたがそこは仕方ないワケダ。
今回の期間限定海域は冬イベではなく早春イベということで、2回分合体するいつもの流れになりそうですね。イベント期間が十分に確保されているという告知もあったので、ある程度準備を整えてから動き出してもなんとかなりそう。それでもE2から大和出すレベルの難易度のようなので戦力を温存するのであればだいぶ時間もかかりそうですね。大和は3人用意できたものの、武蔵は2人目の育成が間に合っていないので誰か特効持ちの戦艦が入ればそちらと組ませて大和砲したいところ。とりあえず、ウマ娘のピスケス杯育成が落ち着くまでは遠征これくしょんで資源を回復させましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
最近のコメント