きりあげ
艦これで4月中にやるべきことはすべて終わったので、最後にE6レベリングで第百一号輸送艦をレベル80まで上げてフィニッシュしました。今回はイベント完走に加えて2人目の山汐丸と3人目のAtlantaを入手できたので大勝利でしょう。4人目のWashingtonや3人目のHornetも入手できましたが、全く育成が追いついていないので演習でコツコツ進めていきたいところ。5月はクオータリー切替なのでまた頑張りましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »
艦これで4月中にやるべきことはすべて終わったので、最後にE6レベリングで第百一号輸送艦をレベル80まで上げてフィニッシュしました。今回はイベント完走に加えて2人目の山汐丸と3人目のAtlantaを入手できたので大勝利でしょう。4人目のWashingtonや3人目のHornetも入手できましたが、全く育成が追いついていないので演習でコツコツ進めていきたいところ。5月はクオータリー切替なのでまた頑張りましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
最強インテレオンは吹雪の氷が理不尽でしたが、今回もなんとかなりました。
艦これのEO海域、7-5も攻略する必要があることを思い…出しました。マンスリーは今日中に全部片付けたので、あとは1-6と2-5と7-5のみになりました。7-5の編成はすっかり忘れたので調べ直しですが、流石に何とかなるでしょう。早めに終わらせて余裕があればイベント海域で締めましょうか。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
5月のイヤーリー任務2つを消化して、残りで重そうなのは6-5のみとなったのであと2日でなんとかなりそうですね。イヤーリーを1年引っ張っていたのは環境が変わって選択報酬に明確な差が出るかと思ったからでしたが、結局ほとんど変わりませんでした。6月のイヤーリーも結構あるのでイベントが終わったら早めに手を付けましょうか。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
あの展開でエクストラクラスのティアマトが来た上に、クラスビーストとは。
FGOでアーケードコラボが始まり、ドラコ―がまさかのクラスビーストで追加されました。ドラコ―は来そうでしたが、まさかクラスビーストとは…。ローマつながりでロクスタも実装され、配布でセタンタも来ましたが、ストーリー進めないと何もわからない状態なので更新待ちですね。ドラコーは刑部姫と婦長のすり抜けを耐えつつなんとか引くことができたので、そのまま勢いでティアマトも引きに行ったらこちらはあっさり出てくれました。石は尽きたので今回これ以上のガチャはないというカノウサンの言葉を信じて生きていきます。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
新たに追加された任務に深雪改二が必要になるようなので、あ号消化ついでに7-1旗艦周回でレベリングを始めました。84から始めたので、あ号が終わる頃にはレベル88に到達できそう強い対潜装備のおかげでこのレベルでも先制対潜できるようになったのはありがたいですね。これで戦果が美味しければ水雷戦隊の育成がもっと捗ったのですが…。あの頃のブルネイはもういないワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ぼっちざろっくのイベント、実にぼざろといった感じのノリでした。来月のZepp Hanedaでのライブの告知がありましたが、こっちはどうなるのでしょうか。
今日は艦これ10周年の日でした。私は10日組の新人なのでまだ10年経っていませんが、ずいぶん長いことやってきたものです。出撃回数27万回、遠征は13万回、演習は3.4万回と、よくわからない数字ですね。演習の回数を見ると結構マメに遊んでたような気がします。
新実装された深雪の改二はレベルが足りませんでしたが、あと6.4万なので演習やE6でのレベリングに組み込めばすぐ届きそうです。いろいろ任務も追加されているのでコツコツ消化していきましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ10周年前日ですが、今日もE6でレベリングを継続。第百一号輸送艦もレベル70を超えたのでせっかくなので80くらいにはしておきたいところ。深雪は84なので微妙なラインな気もしますが、次のイベントまでに間に合えばいいのでゆっくり行きましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ春イベントの終了日が5月1日と発表されました。やることは終わっていますが、ずっとレベリングしているとマンスリーやEOの消化を忘れそうなので早めに手を付けたいところ。目前に迫った4月23日には深雪改二をはじめいろいろ追加されるようなのでこちらも楽しみですね。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これの掘りが終わり、FGOもウマ娘も虚無期間なので、艦これE6の空襲マスレベリングを始めました。とりあえず150周くらいして日頃の演習分と合わせて第百一号輸送艦のレベルが50に届きました。改装してもあまり変化はありませんが、他にレベリングする手段もないので回せるうちに回しておきたいところ。結局イベント終了時期が明言されないまま10周年記念に突入することになりましたが、予告された新規改装が追加されるのか私気になります。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘のアリエス杯決勝、無事勝つことができました。UF7キタサン含む強い逃げ2編成が相手だったこともあってブライアンの怪物が不発でしたが、予定通りダイヤちゃんとCBが掴まえてくれました。予選80戦は強い逃げと当たらなかったのでヒヤッとしましたが、計画通りの展開でホッとしました。
2年続いた星座名を関したチャンピオンズミーティングはこれで終わりということで、24回のうちプラチナを獲得できたのは13回でした。タウラス、ジェミニ、スコーピオについては1回も勝てませんでしたが、射手座は2回とも取れたので満足です。
明日のガチャ更新はまさかのネオユニヴァースでした。2ヶ月前の2周年記念で発表されたばかりだったのでこれほど早く来るのは予想外でした。どういうキャラ付けになっているのか、ストーリー含めて楽しみですね。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘のアリエス杯が登録期間で今日はレースがなかったこともあり、艦これ春イベントのE-1で山汐丸掘りを始めました。攻略時は対潜要員しか入れていなかったのでA勝利以上を狙うのは初めてですね。E-6クリア後で全戦力を投入できるおかげで安定して回れているのはストレスなくて良いワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ春イベント、最後に残っていた夕暮を迎えることができました。E5-3を21周して2人目の能美や竹、ガンビー、Hornetなどもドロップしたのはラッキーでした。その後、E6-4での掘り13周目で3人目のAtlantaも入手できましたし、途中でWashingtonもドロップしたので大満足です。あとはE1で2人目の山汐丸を確保するか、E6でレベリングするか、明日考えましょ。
ウマ娘のアリエス杯ラウンド2の2日目は20戦18勝でした。これでラウンド2は40戦36勝となり、勝率9割と好調ですね。タイシンは中盤型じゃなかったのでCBを続投しましたが、今日は4回勝ってくれたのでオッケーでしょう。決勝は明後日なのであとは寝て待ちます。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
今日は艦これ2023春イベントE6-4を突破しました。友軍艦隊が追加されたので龍鳳や伊201、伊203を本隊から外すことも考えられましたが、流石に伊201と伊203が強すぎるのでそのまま採用し、龍鳳は瑞鳳に交代することを考えたものの結局大鯨を入れるならということで当初の予定のまま進めました。
初回はカットイン不発で逃したものの、ボス到達2回で無事突破。28個目の甲種勲章と、その他報酬と、新艦娘の第百一号輸送艦をゲットできました。あとはE5-3で夕暮掘りが残っていますが、すべての札を使えるのでS勝利での掘りができそうですし、早めに拾っておきたいところ。
ウマ娘のアリエス杯ラウンド2初日は20戦18勝でした。落とした2回は両方とも差しに負けたのである程度は仕方ないところではあるのですが、そもそもラウンド2で9割勝てれば上出来でしょう。まだUF前半までのマッチングが多いので決勝もそうなのか私気になります。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
ウマ娘のアリエス杯前日にして気持ちが切れたので久しぶりにFGOのストーリーを読み進めました。7章後半の最初くらいで止まっていましたが、やっと3/4くらいまで進みました。GWのアーケードコラボに向けてそろそろ何らかのキャンペーンが来そうなので、今週中には7章最後まで進めたいですね。クエストの難易度自体は問題ないので、後はFGOにかける時間次第というワケダ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
味変してもさすがに飽きてきたので次にリソースを向けたいと思うものの、来月はチャンピオンズミーティングがなくリーグオブヒーローズとやらが開催されるので何をしたらいいかわからないワケダ。艦これ春イベントでE6-4の潜水母艦によるルート固定が発見されて熱くなって来ているのでまた重心を移していきましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
明日のガチャ更新で実装される新ウマ娘はサクラローレルでした。明日からコミカライズの連載が始まるものの、春天モデルのアリエス杯が目前のこのタイミングで実装したら育成やり直しになりそうなので次回あたりに回されるのかと思っていましたが、来てしまいましたね。サポートカードの方は差し育成用が2枚復刻されたので、これでサクラローレルを育てろということでしょうか。自前で回復スキルか無我夢中を持っていたらアリエス杯で使うことも考えましょう。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ春イベント、新情報はありませんでしたが、基地航空隊の熟練度付けと支援艦隊のキラ付けは終わりました。後は本隊のキラ付けすればラスダン行けますが、さすがに友軍待つのが無難だと思うので慌てずいきましょ。
エントリーだけしてすっかり忘れてしましたポケモンのPJCSも始まっているのでした。参加賞もらうことしか考えていないのでさっさと消化してしまいましょうか。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ春イベントの新情報が全く来なかったのでまだ余裕があるだろうと省エネモードで運営中。ウマ娘のアリエス杯は暫定代表ができたのでそろそろ省エネ対象を交換できそうですね。明日は基地航空隊の熟練度をつけましょうそうしましょう。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ春イベントの新情報が特に来るわけでもなくソワソワ。今日予告がなかったので友軍の追加は来週以降でしょうか。明日告知で土曜からというのもあるかもしれませんが…。まだラスダンの準備は整っていないものの、そろそろ動き出すタイミングを決めたいワケダ。
なんとか完走して3日くらい放置しているFGOのイベントが明日で終わり、こちらのゲームも月末のコラボイベントに向けて動き出しそうな雰囲気なのでいい加減ストーリーを進めておいた方がよさそうですね。ウマのイベントストーリーもまだ最後まで読んでいないのでどこかでまとめて時間を作りたいところ。K2も無料のうちに読んでおきたいので急ぎましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
春アニメが始まっている中、ニコ動で見ているのでちょうど冬アニメの最終回ラッシュに突き当たっています。今年の冬もいろいろな出会いがありましたが、いろいろなアニメでリーゼロッテが出てきたような気がしますね。艦これで掘り終わったときに報告するリーゼロッテはVVVのリーゼロッテですし、なのはA'sあたりもすぐに思い浮かびますが、こんなにリーゼロッテがいた季節は初めてでしょう。来季も同名キャラがかぶるアニメがあるのか、私気になります。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
既に10日を切ったウマ娘のアリエス杯に向けて育成を始めましたが、なんとなく三女神入りグランドマスターズでの育成に慣れてきたような気がします。本格的な長距離育成は1年ぶりですし環境が別物すぎるので去年のピスケス杯のことは思い出せませんが、スタミナ1枚で1200まで盛れるのは不思議な気分ですね。星座称号としては最後のチャンピオンズミーティングですし、ここのところ連敗してるので頑張りましょ。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
艦これ春イベントはお休みして通常通りあ号やい号を消化しつつ資源を回復中。後段作戦の友軍がいつ来るのかわかりませんが、全員キラ付けする余裕はありそうなので、ゆっくりろ号も消化していきたいところ。結局春イベが何日までなのかわからないのでEO海域にいつ手をつけるかも悩ましいところですが、来週末くらいには友軍の予定と終了時期の告知も来ていると思われるので後回しの魔女にしましょう。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
アイライクノウミサン
艦これ春イベント、攻略中に能美がドロップしました。これで残りは夕暮のみなのでだいぶ気が楽になりましたね。そんなイベント海域、今日はE6-2とE6-3を攻略し、E6-4のゲージ削りと装甲破砕まで終わらせました。もう戦力配分に悩む余地がほとんどないですし、そもそもE6-2は輸送なのでコツコツやればいつか終わり、E6-3もE2-1で投入した主力二水戦なので、まあそうなるな。E6-4も3種の連合艦隊札を混ぜて使えるので札ミスともおさらばですね。
あとはゲージ破壊のみですが、ここもなかなかのスナイプゲーのようなのでキラ付け熟練度付けをしつつ友軍を待つのもありかなと思い始めました。ウマの育成もあるので一旦落ち着いて準備しましょうか。
それでは今日はこのあたりで。世界が平和でありますように
最近のコメント